十四、法華講と創価学会の信心では、どのような
違いがあるのか





 法華講と創価学会の信心のちがいは多くありますが、ここでは三点を挙げて説明します。
 
① 目 的
 法華講は、正法興隆こうりゅうと広宣流布をめざし、法華講員の信心の育成いくせいをその活動の目的としています。法華講員は、大聖人の仏法を純粋じゅんすいに信仰し、成仏するための信心をしています。
 一方、創価学会は、信仰集団としての一面と、文化団体・平和団体としての一面を持ち合わせています。そのため会員は、信仰活動のほかに、選挙活動や民音みんおんのチケット販売はんばい書籍しょせき販売など、信仰とはまったく無縁むえんの活動に奔走ほんそうさせられています。
 
② 師 弟
 法華講は、日蓮大聖人を末法の御本仏ごほんぶつと仰ぎ、大聖人以来の血脈けちみゃく継承けいしょうされる御法主上人の御指南に随順ずいじゅんして信心にはげんでいます。
 これに対して、創価学会は「日蓮仏法をほうずる」などといっていますが、実態じったいは「日蓮仏法を具体化して弘めたのは池田先生である」といい、会則かいそくには池田大作を「永遠の指導者」とうたっています。すなわち学会員にとっての「師匠ししょう」とは、日蓮大聖人が入滅にゅうめつ後の大導師どうしとして定められた血脈付法の御法主上人ではなく、池田大作なのです。
 
③ 参 詣
 寺院は宗祖大聖人の時代から存在し、そこには三宝尊さんぼうそんがそなわる重大な意義があります。
 法華講の信心は、総本山大石寺を信仰の根本霊場れいじょうとし、所属寺院を修行の道場として、日常の信心活動に励んでいます。日蓮正宗の総本山とその流れをむ末寺には、真の仏宝ぶつぽう法宝ほうぼう僧宝そうぼうの三宝が厳然げんぜんとそなわっており、法華講員は寺院に参詣することによって、直接三宝をうやまい、大きな功徳を積むことができるのです。
 一方、創価学会には、会館はありますが、総本山も末寺もありません。
 創価学会の会館には仏法僧の三宝がそなわっていないことはもちろんのこと、けられている本尊も『ニセ本尊』など、すべて血脈が切れたものなのです。ですから、学会の会館へ行っても、功徳を積むどころか恐ろしい悪業あくごうを積むだけです。
 なお、創価学会には、本宗から離脱僧りだつそう占拠せんきょしているわずかな寺院と、「会館寺院」としょうする施設しせつがありますが、これらは寺院としての本来の意義はまったくありません。
 
 これらの三点だけを見ても、法華講と創価学会の信心には形態けいたい・内容などに大きな違いがあることがわかります。しかも、もっとも大切なことは信心の結果であり、法華講の信心には、正法正義しょうぎによる即身成仏そくしんじょうぶつの大利益りやくがありますが、創価学会の信心には、謗法ほうぼう悪業あくごうによる現罰げんばつ地獄の苦しみがあるだけです。