創価学会は平成十四年四月に、「創価学会会則」の条文を改変しました。同時に「宗教法人『創価学会』規則」も大幅な改変を行いました。
主なものは、信仰の根本である教義信仰について、 「日蓮正宗の教義に基づき・・・」(旧会則第三条) という従来の文言を削除し、 「日蓮大聖人の御書を根本として・・・」(会則第二条) という言葉を新たに加えました。日蓮大聖人の教えは、日興上人の仰せのように、御書を心肝に染めるとともに極理を師伝することによって、正しく理解することができるのです。師伝、すなわち血脈相伝をないがしろにして、単に「御書根本」を主張する創価学会は、もはや身延派と同じ不相伝の邪宗教になり下がったことを示しています。
また、本尊については、 「日蓮正宗総本山大石寺に安置せられている弘安二年十月十二日の本門戒壇の大御本尊を根本とする」(旧会則第三条) との条文を削除し、 「一閻浮提総与・三大秘法の大御本尊を信受し」(会則第二条) との文言にすり替えました。これは本門戒壇の大御本尊を覆い隠し、その意義を薄めようとする意図にほかなりません。
さらに今回新たに「三代会長は永遠の指導者である」旨の条項が加えられました。この「三代会長」という文言が、「牧口・戸田・池田」の三人の会長をさすものか、第三代会長の池田だけをさしているのかは曖昧にされていますが、「三人の会長」ととらえれば、初代牧口・二代戸田の両会長と、池田の指導はまったく異なるもので、そこに大きな矛盾があります。
また、第三代会長・池田一人を「永遠の師」と仰ぐという意味ならば、この会則は「池田教」の旗揚げを意味するものであり、取り巻き幹部による見え透いた諂いの産物ともいえるものです。
いずれにせよ、根本となる本尊や指導者の定義づけを、そのときどきの都合でクルクルと変える宗教団体は、信用に値しない変節集団というべきです。
【資料】◇牧口初代会長
「どこまでも御開山上人の正しく御伝へ下された、日蓮正宗大石寺の御法義
に従ひ奉って『自行化他』の大善生活をなし、国家教育の革新に貢献したい」
(大善生活実証録 第五回総会報告五頁)
◇戸田二代会長
「私たちは無知な人々をみちびく車屋である。迷っている人があれば、車に乗
せて大御本尊様の御もとへ案内していくのが、学会の唯一の使命である」
(戸田城聖全集三-一一三頁)
◇池田大作
「日顕宗の言う『血脈』などは本当にナンセンスな話です。本来、宗教には、
『仏と自分』との関係の信仰が重要であって、権威主義の『血脈』などは、
信仰的には何の意味もない」(聖教新聞 平成五年五月五日付)
「〝総本山に参詣しなければ功徳がない〟という宗門の主張は、道理から
いってもまったく意味をなさない」(聖教新聞 平成四年二月二十九日付)
|