大白法・令和元年10月1日刊(第1014号)より転載
 

第十一章 文証の検討

Q95、「信と云ひ血脈と云ひ法水と云ふ事は同じ事なり、信が動ぜざれば其の筋目違ふべからざるなり」(有師化儀抄・富要 一‐六四頁)
 
  〔文証の解釈〕
 仏の御意を信ずれば、仏の御意がその信ずる心に流れ通いますから、信も血脈も法水も同じ意味となります。信心が正しければ信心上の筋目はすべて正しくなります。
  〔創価学会の解釈〕
○御本尊を強盛の信心で信ずるのが「信心の血脈」であり、これ以外の血脈を求めてはいけない。「法体の血脈」などというのは後世に作られた言葉にすぎない。(聖教新聞 H五・九・一二取意)
○大聖人御所持の法体である妙法は、御本尊への信心・唱題によってのみ受け継がれるのであって、この『信心の血脈」以外に法主だけに特別に伝わる「法体の血脈」などない。(聖教新聞 H五・九・一二)
○「信心」こそ肝要であり、「血脈」と言っても「信心」以外の何物でもない。(創価新報 H五・九・一五)
  〔創価学会の解釈に対する破折〕
 創価学会の解釈は根本的に誤っています。それは「血脈」「法水」という、本来御本尊に具わる法義と、凡夫の「信心」とを混同しているからです。そして教義の根本となる法体の血脈を否定しているのです。
 「法体の血脈」と「信心の血脈』という血脈の二義からみれば、この御文証は信心の血脈について説かれています。日達上人は「信心といい、血脈といい、法水というとこるの法水は、どこから出てくるかということがもっとも大切であります。それは、我が日蓮正宗においては日蓮大聖人のご当体たる本門戒壇の大御本尊であります。ゆえに、大聖人の仏法を相伝しなければ、大聖人の仏法の法水は流れないのであります。大聖人は『一代聖教大意』に、此の経は相伝に有らざれば知り難し。と申されております。また日寛上人は『口伝にあらざれば知り難し、師資相承故あるかな』と申されております。師資相承とは師より弟子に相承することであります」(達全 二‐五‐五九二頁)と仰せられています。
 「法体の血脈」と「信心の血脈」の、総別の二義の立て分けをよく知らなければなりません。
 
  解 説
 
 標題の御文は、本宗信仰の根本姿勢を説かれたものです。
 「信」とは「信心」のことを言い、「血脈」とは仏法が師匠から弟子へと正しく伝えられていく様を人体の血液が絶えずに流れることに例えたものです。
 また「法水」とは、妙法が衆生の煩悩を洗い清めることを水に例えたものです。
 私たちの身体に例えると、御本仏大聖人は心臓、妙法の「法水」は心臓から流れ出る血液です。この妙法の法水は「血脈」という血管を通じて全身に行き渡り、一切の細胞を(うるお)します。
 つまり、私たちの成仏の一切は、大聖人様が顕わされた本門戒壇の大御本尊に(ましま)すのであり、それが血脈付法の御法主上人という大動脈「唯授一人の血脈」から、各寺院・住職等の道筋を経て檀信徒一人ひとりの毛細血管へと及び、成仏へと導くのです。
 信仰者に求められる「信心」は、妙法の「法水」が流れる、正しい筋道に(のっと)った「血脈」に基づく「信心」ということであり、余事余念を交えない堅固な信仰心にあります。
 こうして正しい「信心」が定まれば、その「信心」と「血脈」と「法水」とは一体となることから「同じ事なり」と仰せなのです。
 また「信が動ぜざれば云云」と示されるように、「信心」の正しい筋道に則った()り方は、永劫に(わた)って疑いを生じるようであってはならないのです。
 創価学会の、根幹となる唯授一人の血脈の筋道を無視して、ただ御本尊への信心さえあれは血脈は(つな)がるとの主張は「法体の血脈」から外れた邪道ですから、仏法断絶によって成仏の道は()たれることになるのです。
 学会は、標題の御文の本意を曲げて、「大聖人直結」という血脈が存すると主張し、会員を(あざむ)いているのです。
 しかし、当文に続く御文には、
「出世には師匠の心中を(たが)はざるが血脈・法水の直しきなり。高祖已来の信心を違へざる時は、我等が色心、妙法蓮華経の色心なり。此の信心が違ふ時は、我等が色心凡夫なり。凡夫なるが故に即身成仏の血脈なるべからず」(歴代法主全書)
とあります。
 出世間の仏法にあっては、唯授一人の血脈の師匠の意中に違わないことが「血脈」の正しい道筋であり、大聖人・日興上人以来の唯授一人の「法体の血脈」に対する「信心」を少しも踏み違えなければ、私たちの身心も、真善清浄の妙法蓮華経の色心となるのです。私たち凡夫の身心が妙法へと転換するのも、ひとえに(じゅん)(しん)(とっ)(こう)の有無にあります。
 もしこの[信心」を(じゅん)(ぽう)せず、不善不浄の邪信迷信によって御仏意に違うならば、妙法の「法水」の流れは固く(ふさ)がれて、私たちは荒凡夫のままの色心でしかないため、即身成仏の「信心の血脈」を継承すべき資格を失ってしまうのです。
 私たちは「法体の血脈」を相承あそばされる御法主上人猊下の御指南のまま、邪義に(まど)わされる学会員に対し、さらなる折伏を実践しましょう。