大白法・平成26年10月1日刊(第894号)より転載
 

第六章 血脈について

Q44、「創価学会こそは、現代における唯一の『信心の血脈』を受け継ぐ和合僧団である」(聖教新聞H五・九・一八)といっていますが、本当でしょうか。
 
 かつて創価学会では「『総じて日蓮が弟子檀那等(中略)異体同心にして南無妙法蓮華経と唱え奉る(ところ)を生死一大事の血脈とは云うなり』の御文は、別しての『法体の血脈』を大前提として、総じての『信心の血脈』について述べられたものである」(学講 三〇上-五九頁)と正しい法義に準じた説明をしていました。
 この説明にもあるように「信心の血脈」とは、あくまでも、別しての法体の血脈相承を受けられている御法主上人への信順なくして流れ通うものではありません。
 御法主上人を仏法上の師匠と仰ぎ、師弟相対して大御本尊を信受するところに信心の血脈も流れ通うのです。
 ところが学会は、法体の血脈を否定し、御法主上人に敵対したために、「信心の血脈」をも破壊する破和合僧団に成り下がったのです。
 
  解 説
 総本山第二十六世日寛上人は『文底秘沈抄』に、第二祖日興上人の身延離山の御心中を拝されつつ、
「蓮祖の御心(むし)ろ謗法の処に住せんや、故に彼の山を去り遂に()(さん)に移り、(ますます)先師の旧業を継ぎ更に一塵の汚れ有ること無し。而して後、法を日目に付し、日目(また)日道に付す、今に至るまで四百余年の(あいだ)一器の水を一器に移すが如く清浄の法水断絶せしむる事無し、蓮師の(しん)(げつ)豈此に移らざらんや、是の故に御心今は富山に住したもうなり」(六巻抄 六五㌻)
と、御本仏日蓮大聖人の正法正義は、唯授一人の血脈相承によって、大石寺に脈々と伝えられていることを明かされました。
 池田大作もかつてはこの正義を学び、
「七百(せい)(そう)(ほう)(とう)は連綿として謗法(げん)(かい)()(じょう)を貫き、一点の(にご)りもなく(ゆい)(じゅ)一人の(けち)(みゃく)(ほっ)(すい)は、(ちゃく)(ちゃく)の御歴代御法主上人によって伝持せられてまいりました」(広布と人生を語る 六-一二㌻)
と述べていました。
 すなわち、現在の創価学会の邪義を構築した池田はじめ幹部らも、内心では「正法は唯授一人の血脈相承によって伝えられており、それを信受することで信心の血脈が流れる」という正義を充分に知っているのです。だからこそ、「唯授一人の血脈相承」を御受けあそばされた日寛上人の御本尊を(わたくし)して『ニセ本尊』を作製し、まだ正法正義への信仰を完全に失っていなかった学会員の、目と心を(あざむ)いたのです。
 その日寛上人の御教示は、学会の言い分を破折あそばされています。先の『文底秘沈抄』の御言葉をはじめ、随所で「唯授一人の血脈相承」の正統性を明らかにされ、法体の血脈の重要性を宣揚あそばされています。
 いかに学会が自らの歴史を美化し、誇ろうとも、またいかに口を極めて御法主上人猊下や宗門を誹謗中傷しようとも、「創価学会に信心の血脈が流れている」という道理や文証は、どこにもありません。まして現証などあろうはずがないのです。まさに、天台大師が『法華玄義』において、
「文無く義無きは信受すべからず」(学林版玄義会本-下 五八九㌻)
と示される通り、学会の言い分は全く信じるに値しないものであり、信仰の筋目を覆い隠す大謗法の言と言うべきです。
 前御法主日顕上人猊下は、
「あらゆる大聖人の受持成仏、衆生成仏の金言が実証されるには、重要な一大基本が存します。すなわち、正しい御本尊への信行でなければならないことであります(中略)仏法の筋道に背いた『ニセ本尊』では一切の功徳はなく、堕地獄の現証を顕すのであります」(創価学会の仏法破壊の邪難を粉砕す 一〇四㌻)
と仰せられました。私たちは信仰の筋目に則った正しい信心を強く持ち、筋目に迷う多くの学会員を救うため、より一層邪義破折の実を挙げてまいりましょう。