大白法・平成24年9月1日刊(第844号)より転載
 

第四章 日蓮正宗の信仰

Q26、日蓮正宗の「信仰」とは何ですか。
 
 総本山大石寺にまします本門戒壇の大御本尊を根本とし、唯授一人の血脈に従い、本門の題目を自行化他にわたって行じることです。
 信仰とは、絶対的なものを「信じ仰ぐ」ことです。「何」を対象として信ずるかによって正邪が決まりますが、仏法では三宝を対象とします。
 日蓮正宗の法義では「文底下種の三宝」といって、
  仏宝―日蓮大聖人
  法宝―本門戒壇の大御本尊
  僧宝―日興上人を随一とする御歴代上人
と立てます。
 その当体への「信仰」については、『当流行事抄』に「我等が唱え奉る所の本門の題目、()(たい)何物ぞや。()わく、本門の大本尊是れなり。本門の大本尊、其の体何物ぞや。謂わく、蓮祖大聖人是れなり」(六巻抄二〇〇頁)と、人法一箇の御本尊を信じ、本門の題目を唱えることと明示されています。
 唯授一人血脈付法の御法主上人の御指南に従い、大聖人出世の御本懐である本門戒壇の大御本尊を、信じ行ずることが日蓮正宗の「信仰」なのです。
 
 解 説
 私たちが即身成仏の大益を得る根源の種子法体は、本門戒壇の大御本尊です。
 第二十六世日寛上人は『当流行事抄』に、
「文上脱益の三宝に執せず、(すべから)く文底下種の三宝を信ずべし。是れ則ち末法(ちゃく)()の信心なり。(中略)久遠元初の仏法僧は則ち末法に出現して吾等を利益したもう。若し此の三宝の御力に非ずんば極悪不善の我等(いか)でか即身成仏することを得ん」(六巻抄 一九四㌻)
と、正法・像法時代の文上脱益の三宝ではなく、末法適時の文底下種の三宝を信じなければ、末法の凡夫は即身成仏の功徳を得られないことを仰せです。
 そして、末法の一切衆生を利益する久遠元初の三宝について、日寛上人は同抄に、
「久遠元初の仏宝豈(こと)(ひと)ならんや、即ち是れ蓮祖大聖人なり。(中略)久遠元初の法宝とは、即ち是れ本門の大本尊是れなり。(中略)久遠元初の僧宝とは、即ち是れ開山上人なり」(同 一九六㌻)
と御教示です。
 つまり、末法の御本仏日蓮大聖人を久遠元初(文底下種)の仏宝、本門戒壇の大御本尊を久遠元初の法宝、血脈付法の日興上人を久遠元初の僧宝(随一)と拝することが、末法適時の信心となるのです。
 また、日寛上人は『当家三衣抄』に、衆生の帰命すべき三宝について、
「南無日蓮大聖人師。(中略)南無本門戒壇の大御本尊。(中略)南無本門弘通の大導師、末法万年の(そう)(かん)()開山・付法・南無日興上人師。南無一閻浮提の座主、伝法・日目上人師。嫡々付法歴代の諸師」(同 二二五㌻)
と示され、この三宝を一心に念じて南無妙法蓮華経と唱えるべきことを御指南あそばされています。
 ですから日蓮正宗の信仰とは、この文底下種の三宝を正しく敬い、宗祖日蓮大聖人を御本仏と仰ぎ、本門戒壇の大御本尊を信じて題目を唱え、さらに血脈承継の御法主上人の御指南に信伏随従して、折伏弘教に邁進するところにあります。
 私たち末法の衆生は、この正しい三宝に帰依しない限り、即身成仏の大利益を得ることはできず、謗法の罪業を積むことになるのです。
 謗法の罪の恐ろしさは広く経釈中に説かれており、法華経『譬喩品』には、
()し人信ぜずして 此の経を()(ぼう)せば 則ち一切 世間の仏種を断ぜん」(法華経 一七五㌻)
と示されています。
 創価学会・顕正会・正信会等は、皆我見によって三宝観を歪め、帰依すべき正しい三宝を破壊し、成仏の道を閉ざし悪業を積み重ねているのです。ましてや、信仰の対境として最も大切な御本尊、そのニセ物を作製するなどという創価学会の暴挙は、決して許されざる大謗法です。
 私たちは自らが正しく三宝を敬う信仰を貫くと共に、大御本尊と唯授一人の血脈に背反した創価学会員等に慈悲の手を差し伸べ、正法に導いてゆくべきです。