第一章 日蓮正宗の本尊Q7、学会版の経本で抹消した二座の観念文のうち、「久遠元初自受用報身如来の御当体」の意味を教えてください。
「久遠元初」とは、単なる時間的な「宇宙の最初」という意味ではなく、一切の現象の究極・根本という意味で、時間・空間を超絶した絶対的な状態をいいます。
また、「
この三身如来の中でも、特に悟りの智慧を中心として、そこに法身、応身の二身を兼ね備えた仏を報身如来といい、この報身仏が自ら悟られたそのままの境界を「自受用」といいます。
すなわち「久遠元初の自受用報身如来」とは、「絶対的な究極の仏」ということです。
この久遠元初の自受用報身如来こそ宗祖日蓮大聖人であり、そのお悟りの当体そのままを、本門戒壇の大御本尊として建立されたのです。
なお、創価学会が経本の観念文から「久遠元初自受用報身如来の御当体」の文言を削除したのは、久遠元初の御本仏、すなわち日蓮大聖人の御当体たる本門戒壇の大御本尊が、総本山大石寺に厳護されている事実を会員の目から隠そうとしたからにほかなりません。
|
解 説
「
「久遠元初」とは、釈尊の本地である久遠
「釈迦如来五百
との仰せは、この久遠元初の当体・当相を示されたものです。この悟りの一法は、あらゆる事象を
「久遠とははたらかさず、つくろはず、もとの
と仰せのように、「久遠元初」は時間的意味に止まるものでなく、仏身そのものを指し示す語でもあります。この仏法の極致は
次に「自受用報身如来」とは、自受用とは
「法界を自身と開き、法界自受用身なれば自我偈に非ずと云ふ事無し」(同)
とあり、自身に受け用いるという意味で、法界の悟りと本来
故に「久遠元初自受用報身如来」とは、御本仏日蓮大聖人のことであり、その「御当体」は本門戒壇の大御本尊であります。
創価学会では、表面的には単に難しい語句を削除したなどとして会員の盲目化を図り、裏では久遠元初の御本仏の御悟りそのものを
「日蓮大聖人は『人間』そのもの、『凡夫』そのものの御振る舞いであられた」(平成四年九月十日付聖教新聞)
などと
「大聖人だけが特別に神格化され、久遠本仏に祭り上げられる必要はない」(革新四七)
という主張に発展させていることからも明らかです。まさに池田大作自身が、自らを高く上げるための削除であります。当然、「久遠元初自受用報身如来の御当体」である本門戒壇の大御本尊についても、その深い意義を隠し、
『ニセ本尊』は、このような悪義が
|