第一章 日蓮正宗の本尊Q5、「一閻浮提総与の御本尊」とはどういうことですか。
「
この大御本尊は功徳の根源であり、『日興跡条々事』に「日興が身に宛て給はる所の弘安二年の大御本尊は、日目に之を相伝す」(御書一八八三頁)と仰せのように、大聖人より日興上人、日興上人より日目上人へと唯授一人の血脈相承によって代々の御法主上人に受け継がれ、総本山大石寺に厳護されています。
『観心本尊抄』に「寿量品の肝心たる妙法蓮華経の五字を
全世界の人々が真実の平和と幸福を確立するためには本門戒壇の大御本尊を信仰する以外になく、その戒壇に
このように、本門戒壇の大御本尊は全世界の民衆を救済するために顕された大御本尊であり、すべての人々が等しく功徳を享受し、おしなべて参詣帰依すべき大御本尊なのです。
|
解 説
「一閻浮提総与」の語は、「全世界の人々に等しく与えられた」との意味で、この言葉を御本尊に
また、「全世界の人々に等しく与えられた」とは、仏様(能化・教化する者)の側からの言葉であり、このことは日蓮大聖人様の、
「一念三千を識らざる者には仏大慈悲を起こし、五字の内に此の
との御教示に、明らかに示されています。
大聖人様は、一念三千の法門を知らず、
これに対し、「全世界のすべての人々が信受すべき御本尊」とは、私たち衆生(所化・教化される者)の側の立場から論じたものであり、これは、大聖人様の、
「日蓮がた
との御言葉に順じて信ずべき御本尊との意です。したがって、「一閻浮提総与の御本尊」の語を論じるとき、能所の両面、授受の立場の違いがあることを知らなければなりません。
前御法主日顕上人猊下は、
「戒壇の御本尊様についても、大聖人様の御所有の上からの名称でなければならない。それは、大聖人様が一切衆生総与という意味において、日興上人へ相伝あそばされているわけなのです。その場合は能化、すなわち、仏につく言葉であります(中略)能化の仏様のお心の上から『一閻浮提総与』と申し上げるべきであり、これこそ本当の正しい呼称でなければならないのです」(『創価学会の偽造本尊義を破す』 一三六㌻)
と述べられ、本門戒壇の大御本尊は、日蓮大聖人様以来、御歴代上人が御相伝あそばされる御本尊であり、唯授一人の血脈相伝によって一切衆生に授与される御本尊である旨の御指南をされています。
つまり、本来「一閻浮提総与」の語は、能化の御仏意に基づく言葉なのです。
また、
「『皆仏道に入らしむ』の仏の本願」(御書 六一三㌻)
の御文に明らかなように、仏の本願は私たち衆生の成仏であり、大聖人様はこの大慈悲に基づいて、本門戒壇の大御本尊を顕わされた(与えてくださった)のです。宗門においても、大聖人様以来の化儀化法を守り、正しく信仰する人々に対して御本尊下付を拒んだことはありません。
しかるに、邪教池田創価学会では、「宗門は御本尊の下付を停止した」等と非難し、「総与」の語をすべての衆生に対し無条件で御本尊下付をすべきであるかのように曲解し、『ニセ本尊』配布を正当化していますが、まことに筋違いな暴論であり慢心の極みというべきです。
|