学会のいう
 「相承なきニセ法主」を破折する
 
 創価学会の邪説
相承なきニセ法主
 いったいなぜ日顕は、これほどまでに狂乱したのか?それは、日顕が「相承」を受けずに猊座を盗んだ「詐称法主」だからである。佐渡御書には、釈尊を誹謗した「六師外道」の末流が、邪僧と生まれて大聖人を迫害すると説かれている。
 かつて戸田第2代会長は、この御文を引かれ、「連中が死ぬと、こんどは日蓮正宗のなかに生まれてくる」と鋭く予見されていた。
 宗門のなかに再び生まれてきた「六師外道の末流」こそ、法主を詐称する阿部日顕の正体なのだ。
                 (新・教宣ハンドブック9頁)
 
【創価学会に対する破折】
あいも変わらぬ御相承疑難のくり返し
 前書『創価学会のいうことはこんなに間違っている』では、創価学会の『教宣ハンドブック』の「血脈相承の()(しょう)」の邪説に対して、「都合が悪くなると『法主詐称』をいいだす退転者」と題し、その(なん)くせを破折しました。
 にもかかわらず、創価学会で再出版した『新・教宣ハンドブック』には、さらに執拗(しつよう)に、日達上人から日顕上人への血脈相承がなかったと決めつけ、「ニセ法主」「詐称法主」などと(ののし)り、日顕上人を日蓮正宗に生まれた(ろく)()()(どう)末流(まつりゅう)≠ノ仕立て上げようとしています。
 
戸田二代会長の言をこじつけ
 その根拠として創価学会は、『佐渡御書』や、戸田二代会長の言葉を利用しています。
 しかし、創価学会がいう『佐渡御書』のこの箇所は、釈尊を誹謗(ひぼう)した「六師外道」の末流が邪僧となって生まれてくるとあるだけで、その「邪僧」が宗門の中にいるとか、まして御法主上人が「六師外道」の末流であるとかをいっているのではありません。
 また創価学会は、戸田氏の「連中が死ぬと、こんどは日蓮正宗のなかに生まれてくる」との発言を()げて、将来、宗門の中に過去の邪僧が生まれてくることを、戸田氏が「予見(よけん)」したかのようにいっています。しかし、戸田氏のこの言葉の続きには、
「そして蓮華寺(れんげじ)の僧侶みたいになってくるのです」
                   (戸田城聖全集6−562頁)
とあるように、戸田氏は、時の御法主上人に背逆(はいぎゃく)した当時の僧侶を過去の邪僧と指弾(しだん)したにすぎません。
 すなわち、戸田氏の発言は、「予見」や予知めいたものではなく、ましてや血脈継承の御法主上人を指して言ったものではないことは明らかです。
 
戸田会長は「猊座について云云する幹部は除名」と
 当時、戸田氏は、側近幹部に対して、
「先代牧口先生当時から、学会は猊座(げいざ)のことには、いっさい関知せぬ大精神で通してきたし、今後も、この精神で一貫する。これを破る者は、たとえ大幹部といえども即座に除名(じょめい)する」
                   (戸田城聖全集3−235頁)
と指導しており、御法主上人に対しては絶対の尊崇(そんすう)の念を持っていたのですから、後の創価学会が戸田氏の言を引いて御法主であられた日顕上人を「六師外道の末流」などと(ののし)るとは、よもや思いもしていなかったことでしょう。
 したがって、創価学会が「宗門のなかに再び生まれてきた『六師外道の末流』こそ、法主を詐称する阿部日顕の正体なのだ」というのは、戸田氏の指導にも反するまったく(まと)はずれの()(ごと)というべきです。
 
【文 証】
『佐渡御書』
(これ)仏在世の六師外道が弟子なりと仏記し給へり。法然(ほうねん)が一類、大日(だいにち)が一類、念仏宗・禅宗と号して、法華経に(しゃ)(へい)(かく)(ほう)の四字を()へて制止を加へて、権経の弥陀(みだ)(しょう)(みょう)(ばか)りを取り立て、(きょう)()(べつ)(でん)と号して法華経を月をさす指、只文字をかぞ()ふるなんど笑ふ者は、六師が末流の仏教の中に出来せるなるべし。うれ()へなるかなや」
                              (御書581頁)
 
【創価学会が主張していた文証】
『戸田城聖全集』
「霊友会でも立正(ママ)成会でも、天理教の教祖でも、みんなあれは仏法を悪くいってきた者が、あのようになって出てきたのです。それでいま、日蓮正宗が本尊流布するにあたって、邪魔をするのです。こんど、それではどうなるのかというと、あのような連中が死ぬと、こんどは日蓮正宗のなかに生まれてくるのです。そして蓮華寺の僧侶みたいになってくるのです。まことにこれはおもしろいものです。それがいまの議論なのです」(6−562頁)
 
『大白蓮華』戸田城聖
「立派な僧侶と名づ(ママ)可き百数十人の小さな教団がある。()の教団こそ日本の宝であり仏の御仰せの僧宝であると吾人の尊敬すべきところで誠に珍らしい教団である。日蓮正宗の僧侶の教団こそこれである」(昭和26年6月号・巻頭言)
 
『戸田城聖全集』
「日蓮正宗だけが大聖人より(ちゃく)(ちゃく)相伝の家であって、いかに日蓮宗を名のるとも、日蓮正宗以外は、大聖人の相伝の宗ではなく、不相伝家と称する宗で、大聖人の極理(ごくり)を知らないがゆえである」
                                 (3−161頁)