十一、法華講に入らないと、日蓮正宗の葬儀や法事を
してもらえないのか





日蓮大聖人の仏法は謗法厳誡ほうぼうげんかいであり、その精神を守る日蓮正宗では、謗法の供養を受けません。謗法とは正しい教えにそむくことであり、他宗教を信仰する人や日蓮正宗の信仰をたもたない人はすべて「謗法の人に」に当たります。
御本尊に背き御本尊の功徳によくすることができない謗法の人が、いかに御本尊に御供養することを願い出ても、許されることではありません。また、葬儀そうぎや法事を願い出ても日蓮正宗の法式で執行しっこうすることもできません。
これについて日蓮大聖人は『新池にいけ御書』に、  「謗法の供養をばあかがねほのおとこそおほせられたれ。(中略)人の子として我が親を殺したらんものゝ、我に物をえさせんにこれを取るべきや」(御書1458頁) と仰せられ、謗法の供養を受けることは、親のかたきから物をもらうようなものであり、正法を信仰する者がしてはならないことである、と御教示されています。
 また、第九世日有にちう上人は『化儀けぎ抄』に、  「たと昨日さくじつまで法華宗の家なりとも孝子施主こうしせしゅ等が無くんば仏事を受くべからず、ただ取骨しゅこつまではとぶろうべし」(聖典989頁) と仰せられ、本宗の信仰をしていた人が亡くなり、信仰をぐ人がいないときは、葬儀・こつ上げまでとむらうことは許されますが、それ以後の法事などは本宗で行ってはならないと御指南されています。
 現在の創価学会は仏法破壊はかいの大謗法集団となっています。したがって、学会員が日蓮正宗での葬儀や法事を願い出ても、正宗寺院としてそれを受けることができないのは当然です。
 ですから、日蓮正宗で葬儀・法事を執行したいと願うならば、一日も早く法華講に入って、正しい信仰を受持することが大事です。