創価学会員がよく口にする「歓喜」とは、「大声で笑い、拍手をして騒ぐ興奮状態」のことのようですが、歓喜とはそもそも仏教用語であり、その意味は、仏法を聴聞し、信ずる心を得て身心ともに喜びを感ずるということです。
したがって歓喜には、正しい教え、正しい信心がその基になければなりません。
日蓮大聖人は『御義口伝』に、 「南無妙法蓮華経は大歓喜の中の大歓喜なり」(御書1801頁) と仰せです。すなわち真実の大歓喜とは、正法正義の根本法体である本門戒壇の大御本尊を信じ、「南無妙法蓮華経」と唱題することによって、自己の生命の中に仏界を涌現させることをいうのです。
仏縁深くして正法にめぐり合った法華講員は、誰もが深い感謝と大いなる喜びを胸に、御法主上人の御指南に随順して、仏道修行に精進しているのです。
法華講では、講習会に参加して御法主上人より直々に御講義を受けることができます。末寺においても、僧侶の法話などをとおして日蓮大聖人の仏法を学び、法華講員同士が互いに御本尊の功徳と信心の喜びを語り合っています。そこに一貫して流れるのは、真摯な求道心と正法を受持できた感謝の一念です。
この法華講員の姿こそ、正しい仏法にもとづいた真の歓喜というべきなのです。
正法から離れた創価学会には、真実の歓喜はありません。そこには、浮ついた万歳三唱や勝鬨などの喧噪、他人の悪口や個人攻撃による嘲笑といった、異常な集団的興奮があるのみです。 |