日顕上人が、日達上人より御相承を受けられ、現在に至るまで第六十七世の御法主として、また日蓮正宗の管長として、一宗を教導されてきたことは万人が認める事実です。
日顕上人の御相承に疑義を唱えた例として、自称正信会の者たちがいます。彼らは日顕上人が御登座されたときには、師弟の契りを結び、日顕上人を第六十七世の御法主と敬っていましたが、次第に慢心を起こし、自分たちに都合が悪くなると血脈を否定するようになりました。これに対して宗務院は、種々に訓戒しましたが、正信会僧侶がそれに従わなかったため、最終的に擯斥処分に付しました。
当時、創価学会は、御法主上人の血脈に疑義を唱える正信会の言動に対して非難を加えていました。しかし、平成二年以降、自らが謗法を犯して宗門から破門されるや、無節操にも正信会と同じ主張をして、御法主日顕上人を誹謗し始めたのです。こうした自分の都合で変節する創価学会の行為は、信仰的にも倫理的にも許されるものではありません。
創価学会では、日顕上人に対して「血脈相承を受けた証拠がない」などと非難していますが、大事の秘伝として、ただ一人から一人に伝えられる血脈相承は、その形式・内容ともに当事者以外の者には、まったく窺い知れないものであり、部外者がこれをあげつらうことは、古来、宗門において固く戒められています。したがって、血脈相承の授受に関しても、何時、どのような形で宗内に告知し発表するかは、当事者であるお二方の御判断によるのです。
日達上人は、昭和五十三年四月十五日、日顕上人へ内々の血脈相承をなされ、翌昭和五十四年七月二十二日に御遷化されました。したがってその内付にもとづき、日達上人の跡を継がれた日顕上人の御座替りの儀式、及び御盃の儀は、同年八月六日に宗内僧俗の代表が参列し、厳粛に執り行われています。その際、参列者一同が日顕上人の御登座をお祝い申し上げ、師弟の契りを固めました。このとき、名誉総講頭であった池田大作も学会幹部とともに参列し、 「今後私共は、益々御法主日顕上人猊下に御奉公の赤誠を尽くすことを、固く固くお誓い申し上げます」(大日蓮 昭和五十四年九月号二○頁) と祝辞を述べています。
この一事を見ても、日顕上人が総本山第六十七世の御法主として、日達上人より御相承を承けられたことは疑う余地がありません。今になって「法主詐称」などと疑義を唱えることは、ためにする中傷としかいいようがありません。
なお創価学会が、日顕上人を「法主詐称」というならば、日達上人がどなたにも相承されないで御遷化されたのか、あるいは日顕上人以外の誰に相承されたというのか、創価学会はそのいずれかを明らかにすべきです。
これらの点を明確にできない創価学会が、日顕上人を「法主詐称」などと誹謗することは、仏法破壊の大謗法という以外にありません。
【資料】第六十六世日達上人お言葉
「宗門の権威は、少しも傷つけることなく次へ譲るつもりでおります」
(達全二-六-四二四頁)
◇「先代牧口先生当時から、学会は猊座のことには、いっさい関知せぬ大精神で
通してきたし、今後も、この精神で一貫する。これを破る者は、たとえ大幹部
といえども即座に除名する。信者の精神はそうでなければならない」
(戸田城聖全集三-二三五頁)
|