十六、宗門僧侶は、なぜ創価学会員との法論や
対話をさけるのか





 あなたの質問は、あたかも「日蓮正宗の僧侶は、創価学会員との法論ほうろんに勝つ自信じしんがないので、法論からげている」といわんばかりですが、それは事実誤認ごにんであり、考えちがいです。
 日蓮正宗の僧侶が「法論から逃げている」ことなどは絶対にありません。
 それは、今までにも宗門の僧侶が創価学会幹部と法義に関する件について法論対決たいけつした例があることからも明らかです。しかもいずれの法論においても、宗門の僧侶が日蓮正宗の正義しょうぎをもって堂々どうどうと創価学会の邪義じゃぎ論破ろんぱしています。
 もっとも、すでに邪教じゃきょうとなり、都合つごうによって主張を変える創価学会が、七百五十年間、一貫いっかんして日蓮大聖人の正法を守り伝えてきた日蓮正宗の大義たいぎに勝てるわけがないのです。
 しかるに現在の創価学会は、日蓮正宗をおとしめ、僧侶を攻撃こうげきすることを目的として対話を要求し、それに応じた僧侶の話をひそかに録音ろくおんして悪宣伝あくせんでん材料ざいりょうにしています。このとき、話の内容に関係なく、創価学会員が突然とつぜん大声で「創価学会が正しい」とか「宗門は負けた」などとさけび、その部分のみを会合で再生して、「法論に勝った」といって宣伝する例も多いのです。これも創価学会の卑劣ひれつ手口てぐちの一つです。
 また、創価学会員は僧侶と議論ぎろんをしても、返答にきゅうすると話をはぐらかしたり、初めから宗門や僧侶の悪口わるくちを一方的にまくし立てることがほとんどです。
 宗門の僧侶は、このような法義にかかわりのない、低級ていきゅうで、中傷ちゅうしょうするための「法論」や「話し合い」は、まともに応ずるほどのものではないとして、一々相手にはしていないのです。
 このことをもって、創価学会では「宗門の僧侶は法論をけている」というのでしょうが、創価学会員が真摯しんしに正法を求め、法義の正邪せいじゃを確認したいというならば、宗門の僧侶は誠意せいいをもって対話に応じています。
 あなたが、本当に僧侶の話を聞きたいというならば、徒党ととうまずに一人で寺院をたずねるべきです。