十二、「友人葬」を行ったから脱会できない





 親族の葬儀そうぎを「友人葬ゆうじんそう」でおこなった創価学会員の中には、  「これで創価学会からはなれられなくなった」
 「葬儀で創価学会員のお世話せわになった」
 「お寺へ行くのが気まずくなった」
 「今さら正宗寺院で法事などしてくれないだろう」 などと思い込んで、学会のあやまりに気づいても脱会できない人がいるようです。
 謗法ほうぼうの集団である創価学会による「友人葬」としょうする葬儀は、御本仏日蓮大聖人の教えにそむ儀式ぎしきであり、それによってとむらわれる故人こじんが成仏することはありません。
 葬儀は、人生最後さいごの儀式であり、親交しんこうのあった方々と今生こんじょうのおわかれをする儀式ですが、もっとも大事なことは、故人を成仏の境界きょうがいみちびくところにあります。ですから、故人の成仏を第一に考えるべきであり、そのためには正しい妙法によって故人を供養くようしなければなりません。
 「友人葬を行ったから、学会から離れられなくなった」ということは、「もはや改宗かいしゅうできなくなった」ということでしょう。しかしその考えはあやまりです。
 日蓮大聖人は、  「法の邪正じゃしょう分別ふんべつしてのち正法にいて後世ごせを願へ」
                       (守護国家論しゅごこっかろん 御書153頁) と仰せられ、仏法の正邪せいじゃ分別ふんべつし、邪法じゃほうてて正しい仏法に帰依きえすることが大切であることを御教示されています。
 故人の成仏も、あなたの今後の人生も、創価学会を脱会して日蓮正宗の信徒となることによって、すべては開かれていくのです。
 したがって、「葬儀のおりに、創価学会員に世話になった」とか、「創価学会の葬儀をおこなった以上は、そのあとの法事ほうじなども創価学会に依頼いらいしなければならない」といって、どこまでもあやまった創価学会に執着しゅうじゃくすることは、故人の成仏のためにも、自身の人生のためにも、決して良い結果をもたらすものではありません。
 また、「友人葬で親族をとむらったから、お寺に行くのが気まずくなった」などと考えることはあなたの思いすごしにすぎません。
 日蓮正宗の僧侶は、一切の衆生を成仏に導く御本仏日蓮大聖人の教えを、身にたいして修行しているのですから、慈悲じひの心をもってあらゆる人々に対応たいおうしています。安心して正宗寺院をたずねてください。
 したがって、あなたが「正宗寺院では、友人葬で弔った故人の法事をしてくれないのではないか」などと心配する必要もないのです。創価学会を脱会し、日蓮正宗の信徒となったうえで、故人の戒名かいみょうや法事を願い出るならば、正宗僧侶はこころよくこれを受け、日蓮大聖人の教えにのっとった正しい法要儀式を行ってくれることでしょう。
 葬儀にかぎらず、創価学会でおこなっている冠婚葬祭かんこんそうさいはすべて、御本仏日蓮大聖人の教えに背く儀式であり、それによって真の成仏や幸福をられることはないのです。
 一日も早く創価学会を脱会し、正しい信仰によって真の成仏と幸福を願っていきましょう。
 ちなみに創価学会の墓苑ぼえんに墓をもっている方が、創価学会を脱会したからといって、墓を返却へんきゃくしなければならないということはありません。ですから、学会の墓苑に墓があるからといって、脱会をためらうことはないのです。