八、創価学会は「御書根本」「大聖人直結」だから正しい




  ①御書根本
 日蓮大聖人の仏法を信仰するうえで、御書の御教示を根本としていくことは当然です。しかし、御書の御文を正しく解釈かいしゃくするためには、相伝そうでんによらなければなりません。
 日蓮大聖人は、  「の経は相伝に有らざれば知りがたし」(一代聖教大意いちだいしょうぎょうたいい 御書92頁) と御教示されています。この御文について第二十六世日寛にちかん上人は、  「宗祖の云わく『此の経は相伝にあらずんば知りがたし』等云云。『塔中たっちゅう及び蓮・興・目』等云云」(撰時抄愚記ぐき 文段337頁) と述べられ、「相伝」とは、日蓮大聖人以来の唯授一人ゆいじゅいちにん血脈けちみゃく相承にもとづくものであると御指南されています。
 現在の創価学会が主張する 「御書根本」 とは、相伝によらず、自分の都合のいいように御書を解釈することであり、それは唯授一人の血脈を否定するためのまやかしにすぎません。
 かつて池田大作も、  「日蓮宗身延みのぶ派にあっても、南無妙法蓮華経の題目を唱えている。御書もある。(中略)外見がいけんからみればわれわれと同じようにみえるが、それらには唯授一人・法水ほっすい写瓶しゃびょうの血脈がない。法水写瓶の血脈相承にのっとった信心でなければ、いかなる御本尊をたもつも無益むやくであり、功徳はないのである」(広布と人生を語る8-228頁) といっていました。しかし、池田がひきいる現在の創価学会は、唯授一人の血脈を否定ひていしており、この池田の言葉とは、まったく違ったものになっています。これはまさしく自己矛盾むじゅん以外の何ものでもありません。
 また創価学会は、「御書根本」といいながら、御書の御文にそむいています。その一例を挙げると『松野殿御返事』に、  「法華経をたもつ者は必ずみな仏なり。仏をそしりては罪を得るなり」
                              (御書1047頁) とありますが、「法華経を持つ者」、すなわち日蓮正宗の僧俗を誹謗中傷ひぼうちゅうしょうしている創価学会は、この御教示に違背いはいし、御書に反しています。
 したがって、創価学会のいう「御書根本」などは、その場限りの口先くちさきだけのものであることは明らかです。
 
  ②大聖人直結
 創価学会が「大聖人直結ちょっけつ」を主張する真意しんいは、日蓮正宗の御歴代れきだい上人の血脈けちみゃく相承と七百五十年の伝統を否定して、池田大作がただちに日蓮大聖人の教えを受け継いでいるかのように会員をあざむくためです。
 日蓮大聖人は『身延山付嘱書みのぶさんふぞくしょ』に、  「釈尊しゃくそん五十年の説法、白蓮びゃくれん阿闍梨あじゃり日興に相承そうじょうす。身延山久遠寺くおんじ別当べっとうたるべきなり。そむ在家出家ざいけしゅっけ共のやから非法ひほうしゅうたるべきなり」
                              (御書1675頁) と、大聖人の仏法の一切は日興上人ただお一人に伝えられ、この唯授一人ゆいじゅいちにんの血脈相承にそむく者は「非法の衆」であり、大謗法であると御教示きょうじされています。唯授一人の血脈は日興上人から日目上人へと嫡々ちゃくちゃく付法ふほう相承され、御当代日顕上人に伝えられています。
 第二祖日興上人は佐渡の信徒たちに対して、  「あんのごとく聖人しょうにんおんのちも、すえの弟子どもが、たれは聖人のじきの御弟子と申すやから多くそうろう。これらの人、謗法にて候なり」(歴全1-184頁) と仰せられ、付法ふほう貫首かんずであられる日興上人をさしおいて「日蓮大聖人直結の弟子」を名乗ることは謗法であるときびしくいましめられています。
 したがって創価学会が、唯授一人の血脈を否定し、「大聖人直結」を主張することは、日蓮大聖人と日興上人の御教示に背く大謗法であり、増上慢ぞうじょうまんのきわみなのです。
 
 なお、これら「御書根本」「大聖人直結」などの邪説じゃせつは、昭和五十二年教義逸脱いつだつ問題のおりに創価学会がいい出したものです。この時、創価学会は宗門からの指摘してきを受けて謝罪しゃざい訂正ていせいしたのですが、平成三年以降、ふたたびこの邪説をもち出して主張しているのです。宗門はその後も、再三さいさんにわたってこれらの邪義を徹底てってい的に破折はしゃくしてきました。それにもかかわらず、創価学会は臆面おくめんもなく同じことをり返し主張しています。このことは、宗門から破門された創価学会にとって、これらの邪義じゃぎにしがみつく以外に宗教として生きびる道がないことを物語っています。創価学会の現状はじつにあわれで、みじめというほかはありません。