大白法・平成25年4月16日刊(第859号)より転載
大安・仏滅・友引などの吉凶は現実にあるのか
 迷信に惑わされてはならない
 今日、カレンダーや手帳に大安、仏滅、友引等の六曜が記載されているものが多くあります。そしてそれらが主に冠婚葬祭などの儀式と結びついて、例えば「結婚式やおめでたいことは大安がよい」とか、「葬式は友引を避ける」というように、私たちの生活に影響を及ぼしています。
 そのようなことは信じないと言っていても、それに従っているのが六曜占いという迷信です。迷信だと知っていながら、人にも言いながら、いざ自分のことになると、意外に気にする人がいます。
 六曜は、もともと日の順序を示すために考案されたとも言われています。ところが、いつの時代にか、(おん)(よう)をもって吉凶を占う言葉に変えられてしまったのです。「友引とて勝負なき日と知るべし」との吉凶の判断、進みもせず引きもしない、つまりは陰陽引き分けの日を「友ニ引ク」と言ったに過ぎないのです。ですから、もともとの意味と今日葬儀日程等で毛嫌いする意味とでは、大きな開きがあることが判ります。
 仏滅もでたらめです。もともとは「空亡」と書き、すべてが空しいと解釈したものを「物みな滅す」すなわち物滅と書いて「ブツメツ」と読むようになりました。そしていつの日か、「物」が「仏」の字に変えられて仏滅と書かれるようになったのです。仏教とは一切関係なかったものが、死んだ人を仏と呼ぶ考えも手伝って、非常に縁起の悪い日にされてしまったのです。
 以上のように、六曜は全くの迷信であり、それによってその日の吉凶を占うことは、意味がないことがよく判ります。
 
 確信のある信仰に立つことが大事
 多くの人々は、日頃から病気などの生活苦を逃れたいと考えていても、その解決方法を知りません。
 ですから、せめてもの思いをもって、自ら迷信と判っていたとしても、世間でいう縁起を気にして、とりあえずは六曜などを信じてしまうのでしょう。
 しかし、いざ困難にぶつかったときに、何の役にも立ちません。幸せを求めて縁起を担いだにも関わらず、返って迷いのもととなってしまうことを知るべきです。
 本来、私たちの幸不幸を決定するものは、自らの振る舞いによるのです。
 『心地観経』という御経に、
「過去の因を知らんと欲せば、其の現在の果を見よ。未来の果を知らんと欲せば、其の現在の因を見よ」(御書 五七一㌻)
とありますが、自らの行いに因果があるのであり、幸せになるためには幸せになるための努力が必要です。
 ですから、私たちは理由もなく信じたり、わけも判らず信じるような(もう)(しん)(もう)(しん)(たぐい)にあってはなりません。それらで一喜一憂して生きていく方法は、その場しのぎの、根無し草のような生き方とも言えるでしょう。
 それに対し、正しい教えのもとに確信を持った生き方は、大きく根をはった大木のようなもので、しっかりとした生き方ができます。確信とは「固く信じて疑わないこと」で、ここで大事なことは、まず真に人々を成仏せしめる正しい信仰に確信を持つということです。そして、その正しい信仰は、過去、現在、未来の三世に(わた)って揺るぎない真の幸福境界を築く道が説かれる仏法の教えにあります。
 さて、今、私たちが生きているのは末法の時であり、その末法の仏様、その教え、修行の在り方を正しく知っていくことが大事です。
 つまり、末法の仏様とはただ御一人、()(おん)(がん)(じょ)の御本仏日蓮大聖人様であり、教えとは久遠元初の妙法であり、修行とは自行化他の南無妙法蓮華経を修行することです。
 日蓮大聖人様は、
「南無妙法蓮華経とばかり唱へて仏になるべき事(もっと)も大切なり。信心の厚薄によるべきなり。仏法の根本は信を以て源とす」(同 一三八八㌻)
と仰せられています。
 正しい南無妙法蓮華経の教えを(あつ)く信じ唱えることが最も肝要であり、そのことによって大きな功徳を戴くことができるのです。
 さらに日蓮大聖人様は、自ら悟られた南無妙法蓮華経の大仏法を末法の一切衆生を救済するために、本門戒壇の大御本尊様に(とど)めおかれたのです。
 私たちは、本門戒壇の大御本尊様に正しく縁して絶対の信をとり、その功徳を確信して「一天四海本因妙広宣流布」という大聖人様の御(ゆい)(めい)達成に向けて、御法主上人猊下の御指南を正直に素直に身に戴して、時に(かな)った信心修行をしていかなければなりません。
 『聖愚問答抄』に、
「此の妙法蓮華経を信仰し奉る一行に、功徳として来たらざる事なく、善根として動かざる事なし」(同 四〇八㌻)
と示されたことについて、御法主上人猊下は、
「御本尊の広大無辺なる功徳、それを自分自身がしっかりと感じ取って折伏に行けば、必ず成果が違ってくるのです。自信がついて、胸を張って『日蓮正宗が、大聖人様の教えが一番尊い』ということを相手に言えるのです。
 ですから、信心とはどういうことかと言うと、『この御本尊以外に幸せになる道はない』と確信することです。この確信を訴えることが大事なのです」(大白法 七八六号)
と御教示されています。
 この本門戒壇の大御本尊様を絶対の仏様であると自らも確信し行じて、この確信を他にも伝えていく人生こそ、ゆるぎない最高の人生であることを知らなければなりません。
 私たちは、世間や地域社会で慣習化されている迷信等の俗信に迷わされている多くの人々に対し、『立正安国論』の、
(ただ)我が信ずるのみに非ず、又他の誤りをも(いまし)めんのみ」(御書 二五〇㌻)
の御金言を心肝に染め、縁のあるところから一人でも多くの人の迷妄を開き、確信に満ちた正しい信仰の道である大御本尊様のもとに、導き入れんとの気概を持って、折伏に精進してまいりましょう。
 


折伏実践のために目次