念 力 と は 何 か
|
念力に左右されてはいけない
一般的に、意志の力によってサイコロの目を思い通りに出すとか、思いを集中してスプーンを曲げたりするなどの現象は、心の作用が物質に影響を与えるもので、念力と言います。
ことわざで「念力岩を通す」とか「一念岩をも通す」ということは、全く不可能と思われることも、心を集中して精いっぱい事に当たれば、成し遂げられないことはないとの意味で使われています。
ですから、心の
大聖人様は、
「
と示され、超人的な能力を持っているから勝れた人であるとは言えず、逆にそのような能力に頼ったり、信じたりしてはいけないと厳しく仰せられています。なぜなら、正しい仏法を見失わせ、成仏への障害となる魔の所為となるからです。また、
「
と、通力のある者(超能力など)を信ずることは、天魔、外道を信ずるようなもので、絶対にあってはならないと戒められています。
大切なことは成仏を遂げること
私たちが
大聖人様は、
「成仏するより外の神通と秘密とは
と仰せになり、即身成仏という我々の生命の中に、
大聖人様が、
「口に妙法をよび奉れば我が身の仏性もよばれて必ず顕はれ給ふ」(同 一三二一㌻)
と仰せられているように、正境たる南無妙法蓮華経の御本尊に向かい、唱題することによって、自身の仏性が開き、成仏することのできる道理を示されています。そして、
「今日蓮が唱ふる所の題目は前代に異なり、自行化他に亘りて南無妙法蓮華経なり」(同 一五九四㌻)
と、大聖人の御題目には、自行である自分自身の福徳を成就するだけでなく、化他である他の人々を折伏教化し、利益する功徳をも
仏教で説く正しい念力の
ここで大事なことは、大聖人が、
「此の経を
と、成仏を遂げるには「憶持不忘」の人でなくてはならないと仰せです。
この「憶持不忘」とは、いついかなる時も御本尊のことを忘れず持ち続けることを言います。
仏教では、先の本文に示されたように五力の一つとして念力が説かれています。念力とは「憶念の力」であり、憶念とは、心に念じ持ち続け、忘れないことです。
天台大師は、受持について『法華文句』に、
「信力の故に受け念力の故に持つ」(同㌻)
と仰せられ、仏の教えや本尊を受けることと、
つまり、正しい信心において持つということは、御本尊を常に心に念じ、忘れないことであり、そのために自行化他の修行に励むことこそ肝要です。
そして、その
世間で言う誤った念力の
御法主日如上人猊下は、
「信心とは理屈ではなく、実践行動であります。なかでも我々は、折伏という実践行動を起こしてこそ、過去
まさしく、神力品の「我が滅度の後に於て 応に
と仰せられ、さらに、
「これからの戦いは、けっして楽な戦いではないでしょう。支部が大きくなればなるほど、池田創価学会をはじめ、あらゆる魔が必ず妨害をしてきます。しかし、どのような妨害・障害があろうとも、それを乗り越えていくためには、今言ったように、折伏をしたら、その折伏された人を広布の戦士として戦いきれる人材に育てていくということが大事ではないかと思います」(同 八二九号)
と、仰せです。
私たちが御命題達成に向かって、広布の大道を歩む中、多くの障魔が競い起こってくることは間違いのないことです。
したがって、常にこの御法主上人猊下の御指南を忘れず持ち続け、広宣流布の闘いに身を投じ、折伏と育成に
|