法華経に、 「如来の知見は広大深遠なり」(方便品第二・開結一八九) と説かれているように、仏の知見と功徳のすべてを書き記すことはとうてい不可能なことですが、経文と御書のなかから主な教示を挙げてみましょう。
まず分別功徳品には、 「釈尊の滅後に是の経(法華経すなわち南無妙法蓮華経)を能く行ずる者は
①本尊を安置する塔寺を建立し
②僧坊などの修行者の道場を建立寄進する境遇になる
③正法を修行する人に対して深く敬い供養する
④仏法を正しく理解して他の人に法を説くことができる
⑤行動や言葉が正しく清らかになる
⑥正法の善友にめぐまれる
⑦忍耐の心が強くなり瞋りがなくなる
⑧意志や信念が固くなり、周囲の悪法に紛動されなくなる
⑨心が落着き、考えが深くなる
⑩何物にも恐れず善行をたゆまず積み重ねる
⑪多くの善い教えや知識を正しく生かすことができる
⑫感覚が鋭利となり、頭脳は明晰に、智慧は深くなる
⑬難問を解決する力が備わる」(開結四五九取意) と説かれています。
また随喜功徳品には、 「正法を聞く功徳について、
一、正法を説く寺院に詣で、あるいは座り、あるいは立って、是の経をわずかな間でも聴聞する功徳は、来生には最上の宝車を得て天人の宮殿に生まれる。
二、正法を講ずるところに行き、座して聞き、他人に座を分かち与える功徳は、来生は仏法守護の統領である帝釈天の座に、また、裟婆世界の主である大梵天の座に生まれる。あるいは人間世界の最高統治者である転輪聖王の座に生まれる。
三、他人に勧めて共に法華経を聞く功徳は、来生は聡明で智慧が深く、健康な身心と整った美しい容姿をもって生まれ、世世に仏に値い福徳を増すようになる」(開結四六八取意) と説かれています。
また日蓮大聖人は経王殿御返事に、 「この御本尊を信ずる者は、
①病魔や障害に犯されない
②諸天善神に守護される
③福徳が増して幸福になる
④どんな場合でも恐れることがなくなる
⑤自由自在の境遇になる」 (御書685頁取意) と説き、
当体義抄には、 「正直な心で南無妙法蓮華経と唱える人は、
①不幸の根源である悪心(煩悩)が、そのまま仏のような清浄な
生命(法身)に転ずる
②悪い行為(業)は、正しい判断力を備え、仏のような智慧(般若)
に転ずる
③苦しみや悩み悲しみは、希望にみちた自在の境界(解脱)に
転ずる」(御書694頁取意) と仰せられています。
総本山大石寺第二十六世日寛上人も、 「この本尊の功徳、無量無辺にして広大深遠の妙用あり。故に暫くもこの本尊を信じて南無妙法蓮華経と唱うれば、則ち祈りとして叶わざるなく、罪として滅せざるなく、福として来たらざるなく、理として顕れざるなきなり」(観心本尊抄文段・歴全五-二六六) と教えられています。
大御本尊の功徳は、即身成仏の境界に極まるのですが、そのためには、自ら信心を奮い起こし、正しい指導のもとに修行しなければならないのです。 |