正しい宗教とはなにか


10 日蓮正宗の信仰をすると、どのような利益(りやく)があるのか



 法華経に、 「如来(にょらい)知見(ちけん)広大(こうだい)深遠(じんのん)なり」(方便品第二・開結一八九) と説かれているように、仏の知見と功徳(くどく)のすべてを書き(しる)すことはとうてい不可能(ふかのう)なことですが、経文と御書のなかから(おも)(きょう)()()げてみましょう。
 まず分別(ふんべつ)功徳(くどく)(ほん)には、 「釈尊の滅後(めつご)()の経(法華経すなわち南無妙法蓮華経)を()(ぎょう)ずる者は
 ①本尊を安置(あんち)する塔寺(とうじ)建立(こんりゅう)
 ②僧坊(そうぼう)などの修行者の道場(どうじょう)を建立寄進(きしん)する境遇(きょうぐう)になる
 ③正法(しょうぼう)を修行する人に対して深く(うやま)供養(くよう)する
 ④仏法を正しく理解(りかい)して他の人に法を説くことができる
 ⑤行動や言葉(ことば)が正しく清らかになる
 ⑥正法の善友(ぜんゆう)にめぐまれる
 ⑦忍耐(にんたい)の心が強くなり(いか)りがなくなる
 ⑧意志(いし)信念(しんねん)(かた)くなり、周囲(しゅうい)悪法(あくほう)紛動(ふんどう)されなくなる
 ⑨心が落着(おちつ)き、考えが深くなる
 ⑩何物(なにもの)にも(おそ)れず善行(ぜんぎょう)をたゆまず積み重ねる
 ⑪多くの()い教えや知識(ちしき)を正しく()かすことができる
 ⑫感覚(かんかく)鋭利(えいり)となり、頭脳(ずのう)明晰(めいせき)に、智慧(ちえ)は深くなる
 ⑬難問(なんもん)解決(かいけつ)する力が(そな)わる」(開結四五九取意) と説かれています。
また随喜(ずいき)功徳(くどく)(ほん)には、 「正法を聞く功徳について、
 一、正法を説く寺院に(もう)で、あるいは(すわ)り、あるいは立って、()の経をわずかな(あいだ)でも聴聞(ちょうもん)する功徳は、来生(らいしょう)には最上(さいじょう)宝車(ほうしゃ)()天人(てんにん)宮殿(きゅうでん)に生まれる。
 二、正法を(こう)ずるところに行き、座して聞き、他人に座を()かち(あた)える功徳は、来生は仏法守護(しゅご)統領(とうりょう)である帝釈天(たいしゃくてん)の座に、また、裟婆世界(しゃばせかい)の主である大梵天(だいぼんてん)の座に生まれる。あるいは人間世界の最高統治者(とうじしゃ)である転輪(てんりん)聖王(じょうおう)の座に生まれる。
 三、他人に(すす)めて(とも)に法華経を聞く功徳は、来生は聡明(そうめい)で智慧が深く、健康(けんこう)身心(しんしん)(ととの)った美しい容姿(ようし)をもって生まれ、世世(せせ)に仏に()福徳(ふくとく)を増すようになる」(開結四六八取意) と説かれています。
 また日蓮大聖人は経王(きょうおう)殿(どの)()(へん)()に、 「この御本尊を信ずる者は、
 ①病魔(びょうま)障害(しょうがい)(おか)されない
 ②諸天(しょてん)善神(ぜんじん)に守護される
 ③福徳が増して幸福になる
 ④どんな場合でも(おそ)れることがなくなる
 ⑤自由自在の境遇(きょうぐう)になる」 (御書685頁取意) と説き、
 当体(とうたい)()(しょう)には、 「正直(しょうじき)な心で南無妙法蓮華経と唱える人は、
 ①不幸(ふこう)根源(こんげん)である悪心(あくしん)煩悩(ぼんのう))が、そのまま仏のような清浄(せいじょう)
   生命(法身(ほっしん))に(てん)ずる
 ②悪い行為(こうい)(ごう))は、正しい判断(はんだん)(りょく)(そな)え、仏のような智慧(般若(はんにゃ)
   に転ずる
 ③苦しみや(なや)み悲しみは、希望(きぼう)にみちた自在(じざい)境界(きょうがい)解脱(げだつ))に
   転ずる」(御書694頁取意) と(おお)せられています。
 総本山大石寺第二十六世日寛(にちかん)上人(しょうにん)も、 「この本尊の功徳、()(りょう)()(へん)にして広大(こうだい)深遠(じんのん)妙用(みょうゆう)あり。(ゆえ)(しばら)くもこの本尊を信じて南無妙法蓮華経と唱うれば、(すなわ)(いの)りとして(かな)わざるなく、(つみ)として(めっ)せざるなく、(ふく)として()たらざるなく、()として(あらわ)れざるなきなり」(観心本尊抄文段・歴全五-二六六) と教えられています。
 大御本尊の功徳は、即身(そくしん)成仏(じょうぶつ)境界(きょうがい)(きわ)まるのですが、そのためには、(みずか)ら信心を(ふる)()こし、正しい指導(しどう)のもとに修行しなければならないのです。

折伏実践のために