迷信・俗信・占いなどを信じている人へ


7 家相(かそう)墓相(ぼそう)について知りたい



 ここでいう家相・墓相は家や墓の位置(いち)方角(ほうがく)構造(こうぞう)などから、その吉凶(きっきょう)や住む人の幸・不幸を(うらな)うという意味であろうと思いますが、その因果(いんが)関係(かんけい)や科学的根拠(こんきょ)はまったくありません。まして今日のように住宅事情が思うようにならない状況(じょうきょう)()で、台所はどの方角に作ってはいけないとか、トイレはどの位置、玄関は何()きといったところで、それらの条件をすべて()たすことなど不可能(ふかのう)なことです。
 たとえば、南側に道路のある土地に、北向きの玄関の家をつくるようにいわれても、とうていできないことです。むしろこのような現状を無視(むし)した考えで家相・墓相をとやかくいうこと自体(じたい)がおかしなことなのです。
 たしかに新しい家を()てる場合、その地形(ちけい)方角(ほうがく)通気性(つうきせい)など、それぞれの生活用途(ようと)に応じた構造を考えなくてはなりません。しかしこれは設計(せっけい)(じょう)当然のことであって、あらためて家相をもちだすまでもありません。
 世の中には、(うらな)()凶相(きょうそう)と判断する家や墓地を持った人は、大ぜいいると思いますが、その人たちすべてが不幸になったという話はいまだかつて聞いたことはありません。それよりも占いの言葉を信じたために、かえって不安な毎日を送る場合のほうが多いのです。このような迷信(めいしん)は知る必要もなければ気にする必要もないのです。
 仏法には「()(しょう)不二(ふに)」ということが説かれています。これは簡単にいうと、正報(しょうほう)(中心)となる人間と、それをとり(かこ)み、正報によって影響される依報(えほう)環境(かんきょう)世界)とが一体だといことです。これは正報たる人間があくまでも中心になるということですから、いかに立派(りっぱ)御殿(ごてん)のような家でも、中に住む人が掃除(そうじ)がきらいならば(よご)れた家になるでしょうし、方角が悪いといわれる家でも福徳のある人が住むならば家も安泰(あんたい)となり、正法を(たも)つ人が住む家ならば信心によって常寂光土(じょうじゃっこうど)の家ともなるわけです。
 これについて日蓮大聖人は、 「衆生(しゅじょう)の心けがるれば()もけがれ、心清ければ土も清しとて、(じょう)()と云ひ穢土(えど)と云ふも土に二つの(へだ)てなし。(ただ)我等が心の善悪(ぜんなく)によると見えたり」(一生成仏抄・御書46頁) と(おお)せられています。所詮(しょせん)家や墓などは正報たる私たちの心や人格がそのまま反映(はんえい)する依報の一分(いちぶん)なのです。
 私たちが福徳を身に(そな)え、正法をしっかり護持(ごじ)し、精進(しょうじん)するとき、はじめて依正ともに成仏の境界(きょうがい)に至るのです。

折伏実践のために