他の信仰をしている人へ


4 どんな宗教にも、それなりの利益(りやく)があるのではないか



 すべての宗教かどうかはわかりませんが、低級宗教や教義もないような宗教、あるいは宗教ともいえない精神統一などにも一分(いちぶん)の利益というべき結果が見られる場合があります。人によってはこの一分の結果や様相(ようそう)()利益(りやく)のように感じられるのでしょう。しかし、人間の生命には一念三千といって三千種類の生命状態が可能性として潜在(せんざい)しており、それが(えん)にふれて様々(さまざま)な作用をするわけですから、周囲の状態((えん))を変えることによって今までとは違った心境や状態になることもありうるのです。生活と仕事に追われていた人が、心を(しず)めて(なに)かを(おが)み祈ることによって、今までとは違った心境になるでしょうし、時には精神の変化が肉体に影響して病気が好転(こうてん)することも不思議なことではありません。
 また、祈祷師(きとうし)(うらな)()などのように利根(りこん)通力(つうりき)という一種の超能力(ちょうのうりょく)をもって、他人の願いごとを祈ったり、将来を(うらな)い、それが時にはかなったり当たったりすることもあるでしょう。これなども人間生命の潜在的(せんざいてき)可能性の一分が(あら)われたものであり、あっても不思議ではありません。
 しかし日蓮大聖人は、 「利根(りこん)通力(つうりき)とにはよるべからず。」(唱法華題目抄・御書233頁)  と説かれ、人間の真の幸福は仏の境界(きょうがい)に至ることであり、このような超能力によってはいけないと(いまし)めています。
 ともあれ、宗教の高低・正邪をとわず、いずれの宗教にも一部分の利益ともいうべきものがあるかも知れませんが、私たちの真実の幸福は一時的な神だのみや、目先(めさき)(きゅう)()しのぎによって()られるものではなく、()(ちゅう)法界(ほうかい)(さと)った仏の教えにしたがい、正しい本尊を信仰することによって得られるものなのです。すなわち本仏の慈悲によって仏天(ぶってん)加護(かご)を受け、正しい信心と修行によって人間としての福徳を(そな)え、清浄(せいじょう)にして自在な仏の境界を現実生活の中で生かしていくことが仏教の目的であり、真実の大利益なのです。
 たとえば、ここに幸福に到達する正しい道と不幸に至る(よこしま)な道があるとします。正しい道は向上(こうじょう)するものですから、(けわ)しい坂道や困難な(かべ)にぶつかることもありましょう。反対に邪な道は下降(かこう)する道ですから、快適(かいてき)な下り坂があり途中には美しい花が咲いているかもしれません。しかし一輪の花や下り坂に()せられて不幸な破滅の道を選ぶべきではありません。邪な宗教によって一分の利益がもたらされるのは、あたかも詐欺師(さぎし)がはじめに正直者(しょうじきもの)(よそお)い、おいしい(えさ)を相手に与えるようなものであり、正しい宗教に帰依(きえ)することを(さまた)げようとする()の働きなのです。
 一時的、表面的な結果のみにとらわれることなく、正しい教理と経文、そして現実の証拠(しょうこ)がそなわっている正しい宗教によって、正しい人生を(あゆ)むことこそ人間としてもっとも大切なことなのです。


折伏実践のために