大白法・平成25年4月1日刊(第858号)より転載
 

第五章 創価学会の信仰観

Q31、学会でいう「大聖人直結」は、正しいことなのですか。
 
 正しくありません。
 学会でいう「大聖人直結」の真意は、御歴代上人の血脈相承と宗門七百五十年の伝統を否定して、池田教としての独立を正当化することにあります。
 常に私たちは、時の御法主上人の指南に従って信仰することが大切です。なぜならば、日蓮大聖人は『身延山付嘱書(池上相承書)』に「釈尊五十年の説法、白蓮阿闇梨日興に相承す。身延山久遠寺の(べっ)(とう)たるべきなり。(そむ)く在家出家共の(やから)は非法の衆たるべきなり」(御書一六七五頁)と仰せのように、大聖人の御内証は日興上人ただお一人に伝えられ、その後は日目上人以来御歴代の御法主上人に相承され、今日に至っているからです。
 その唯授一人の血脈相承に背き、「大聖人直結」と主張する僧俗は「非法の衆」であり、大謗法なのです。
 日興上人も佐渡の信徒たちに対して「案のごとく聖人の御のちも、末の弟子どもが、これは聖人の直の御弟子と申す輩多く候。これが大謗法にて候なり」(歴全一‐一八四頁取意)と戒められています。
 
  解 説
 そもそも、「直結」という考え方自体が、大聖人様が定め置かれた(ゆい)(じゅ)(いち)(にん)(けち)(みゃく)(そう)(でん)の大事に背き、成仏の道をふさぐ大謗法の邪義なのです。学会は、歴代上人に随順しなくても、総本山に参詣しなくても、信仰は成立するから大丈夫だと無知な会員を洗脳するために、直結などと言うのです。
 学会では、うまく「直結」できたとでも思っているかもしれませんが、逆に「直結」という言葉によって、学会に相伝のないことで歴史と伝統のないことを、自ら世間にさしけ出しています。
 今から七百九十一年前に御出現あそばされた大聖人から、一体、どのように、誰が、また何を受け継いだのか、全く明らかにされていません。池田大作が受け継いだのか、学会が受け継いだのか、また直結したのはいつからなのか。直結していると言うだけで、具体的な証拠など何ひとつないのです。
 信仰に関わるすべでは、日蓮正宗から、また歴代の御法主上人から教えて戴いたにもかかわらず、まるで、自分かちが、大聖人から直接教わったかのように装っているだけです。(こう)(がん)()()(ぬす)(っと)(たけ)(だけ)しいとは、(まさ)しくこうした池田並びに学会のことを表わすものでしょう。
 大聖人様は、
「日蓮が弟子となのるとも、日蓮が判を持たざらん者をば御用ひあるべからず」(御書 八三一㌻)
と仰せです。学会には、大聖人直結という証拠などないのですから、このような邪義を信じてはいけません。
 私たち日蓮正宗は、唯授一人の血脈正統の門下です。その証拠は上記に引用された『身延山付嘱書』に明らかでしょう。歴代の御法主上人に大聖人様の仏法のすべてが(そう)(じょう)されているのであって、御法主上人に「背く在家出家共」すなわち池田並びに学会の「輩は非法の衆」であり、大謗法なのです。
 また日興上人は、
「これは聖人の直の御弟子と申す輩多く候。これが大謗法」
と大聖人直結は大謗法であると、厳しく御指南されています。学会は、独立を正当化するために、直結などという言葉を悪用して、師敵対大謗法の邪義をもって会員を(あざむ)いているのです。彼らに正当性がないのは明らかです。
 池田大作も、かつては、
「大聖人の仏法は、第二祖日興上人、第三祖日目上人、第四世日道上人、および御歴代上人、そして現在は第六十七世御法主であられる日顕上人猊下まで、(ほう)(とう)(れん)綿(めん)(けち)(みゃく)相承されている。
 ゆえに日顕上人猊下の御指南を仰ぐべきなのである。この一貫した仏法の正しき流れを、いささかなりともたがえてはならない」(広布と人生を語る 三‐二四九㌻)
と、歴代上人の御指南に随うことが正しい信仰の筋道と述べていました。
 私たち法華講員は、邪義に(たぶら)かされる哀れな創価学会員一人ひとりを救うべく、折伏に励み、広宣流布に向かい、まずは、来たる平成二十七年・第二祖日興上人御生誕七百七十年の御命題達成をめざして、精進してまいりましょう。