八、宗門では「信心の血脈は枝葉」「法体の血脈こそ根本」として、
「信徒の成仏は法主によってきまる」と主張しているのではないか




 宗門では、「信心の血脈けちみゃく枝葉えだはである」などと主張したことはありませんが、血脈けちみゃくに「法体ほったいの血脈」と「信心の血脈」の立て分けが存在するということは日蓮正宗における不変ふへん教義きょうぎです。
 創価学会でも以前、『生死一大事血脈抄しょうじいちだいじけちみゃくしょう』に説かれる血脈について、  「もとより血脈には、唯授一人ゆいじゅいちにんべつしての法体の血脈と、そうじての信心の血脈とがあり、ここで仰せられているのは、総じての信心の血脈であることはいうまでもない」(学会版御書講義三○上-三二頁) と解釈かいしゃくしていました。
 にもかかわらず、現在の創価学会は、「唯授一人の法体の血脈」を否定ひていして「信心の血脈」のみでしとする血脈論を主張していますが、これは大聖人の御教示にそむく大謗法ほうぼうの論です。
 「法体の血脈」とは、日蓮大聖人が末法万年まっぽうまんねんの一切衆生しゅじょうを成仏にみちびくために、仏法の奥義おうぎすなわち本門戒壇かいだんの大御本尊を日興上人お一人に相伝された唯授一人の血脈をいいます。この唯授一人の血脈は、日興上人から日目上人、さらに日道上人へと伝えられ、現在、第六十七世日顕上人へと伝えられています。
 この唯授一人の血脈に随順ずいじゅんし、本門戒壇かいだんの大御本尊を無二むにに信ずる人に流れかようのが「信心の血脈」です。したがって、唯授一人の血脈をはなれて「信心の血脈」はありませんし、衆生個々ここの成仏は、この信心の血脈が流れることによって初めてかなうのです。
 また、宗門では「信徒の成仏は法主ほっすによって決まる」などと主張したことは一度もありません。
 日蓮正宗の教えは、唯授一人の血脈に随順し、本門戒壇の大御本尊を信じなければ成仏は叶わないというものです。
 したがって、創価学会の言い分は日蓮正宗の教義信仰を故意こい歪曲わいきょくし、いかにも日顕上人が、権威けんいをもって信徒を抑圧よくあつしているかのように見せかけるための悪宣伝あくせんでんなのです。