大白法 平成21年7月1日刊(第768号より転載)

 
 七万五千名大結集総会への参加


 間近に(せま)った()()()の大総会
 平成十四年十月二十二日、(しゅう)()(こん)(りゅう)七百五十年(けい)(しゅく)()(ねん)総本山(ほう)(あん)(どう)(らっ)(けい)記念大法要((しゅう)())の(みぎり)に、(ぜん)()(ほっ)()(にっ)(けん)(しょう)(にん)(げい)()より僧俗(そうぞく)一同に対して、
地涌(じゆ)の友の倍増(ない)()、それ以上の(はい)(しゅつ)と大結集を()げ、もって大仏法の荘厳(そうごん)と正法による国家安寧(あんねい)の実現を目指すことが肝要(かんよう)と存じます」(大白法 六〇八号)
との御命題を(たまわ)ってから七年。今月十五日・十六日の立正安国論(しょう)()(けん)(よう)七百五十年記念大法要、二十六日の七万五千名大結集総会が、いよいよ間近に(せま)っています。
 特に七万五千名大結集総会は法華講の精鋭(せいえい)が集う()()()の大総会であり、平成六年の地涌六万大総会・昨年全国四会場で行われた決起大会等を通して(つちか)った経験を元に、運営委員会を中心として計画・準備が着々と進められています。
 
 (しゅつ)(じん)式から(こう)()展開
 全国の僧俗が、大結集総会に向けて真剣に七百五十億(へん)唱題行を実践(じっせん)し、大結集総会へ参加するならば、大結集総会の成功は疑う余地はありません。
 しかし、大結集総会が『立正安国論』正義顕揚七百五十年を期した、私たちの信心修行の大きな(あかし)ではありますが、広布への終着点ではありません。故に、七万五千名の地涌の友が大結集し(たてまつ)ることは大きな御命題の成就ではありますが、この成功に(あん)()し立ち止まってはいけません。
 参加する各人は法華講の精鋭として、異体同心の姿を示して、さらなる前進を固く(こころざ)すべきでしょう。
 異体同心とは、『異体同心事』
「異体同心なれば万事を(じょう)じ、同体異心なれば諸事(かな)ふ事なし」(御書 一三八九n)
(おお)せの通り、そこには一個人では果たすことのできない大きな力が発揮されます。
 御法主日如(にちにょ)上人猊下は、
「七万五千名の精鋭が(しん)(きょう)(ほう)(じゅう)()(しん)()(ほう)の精神に立って大折伏戦に打って出れば、そこから法華講は大きく変わり、法華講が変われば世間が必ず変わります。さらに大きく(こう)(せん)()()の展望も開かれてくるのであります」(大白法 七六三号)
と御指南あそばされております。
 大切なことは、一人ひとりが日蓮大聖人の弟子(だん)()としての使命を感じ、御法主上人猊下の御指南のもと、広宣流布へと前進していくことなのです。
 御法主日如上人猊下は、
「七万五千名の大結集は、御命題にお応えして七年間の結果を示す大事な意義が存しますが、同時に、次なる戦いへの出発の()(しき)であり、広布の歴史を築く新たなる地涌の()(さつ)の大(しゅつ)(じん)式であります(中略)本年、私どもは、七万五千名大結集総会を完全勝利し、記念総登山を勇躍(ゆうやく)達成し、一丸となって大折伏戦を展開し、もって全国すべての講中が必ず(しゃく)(ぶく)(せい)(がん)を達成するよう、心から願うものであります」(同 七五七号)
と、本年の出陣式の砌に仰せであり、皆様方もこの御指南を何度も見聞きされたと思います。
 大結集総会を目前に(ひか)え、今一度この御指南を(はい)し奉り、精鋭としての自覚と異体同心の信心に立ち、全支部が御命題達成と折伏誓願成就のために唱題・折伏を実践してまいりましょう。
 
 大結集総会に臨む心構え
 総本山では、記念事業の一環(いっかん)として(たっ)(ちゅう)(ぼう)の建()え工事が行われたのをはじめ、境内・周辺道路、(ちゅう)(しゃ)場等の整備が行われ、日本全国の壇信徒が安心して登山できるようにと準備も(おお)()めを(むか)えています。
 しかしながら今回の総会は、通常の登山以上に、一人ひとりが自覚をもって臨む必要があります。
 七万五千名が一堂に会するのですから、当日は互いに協力し合い自分勝手な行動を(つつし)むのはもちろんのこと、大結集総会当日に至るまでの結集の推進が大切なのは言うまでもありません。
 御法主上人猊下の、
「大結集に当たっては、各講中は現在の可動勢力だけに(とど)まらず、改めて組織を()り起こし、(うず)もれている優れた人材を発掘(はっくつ)し、育成し、精鋭として陣容を整え、大総会に臨むよう、徹底的に推進を計っていく必要があります」(同 七五七号)
との御指南のままに、自身の信心の(れん)()と組織全体の活性化が進んでいます。
 しかし、『兄弟抄』に、
「此の法門を申すには必ず()(しゅっ)(たい)すべし。魔競はずば正法と知るべからず」(御書 九八六n)
と仰せように、大結集総会が眼前に迫るほどに(しょう)()(おそ)ってくるのは(ひつ)(じょう)と言えます。
 そのような魔を打ち破り、さらに確信を深めていくためには、やはり唱題行が大切であり、七百五十億遍唱題行の重要性を再確認していただきたいと思います。
 一日二時間の唱題行も九日で(まん)(りょう)を迎えますが、真剣に地涌倍増と大結集の達成を()()(ねん)していく中で、様々な()(どく)を実感されていると思います。
 御法主日如上人猊下は、
「こうした時には内外とむに必ず三障四魔をはじめ、あらゆる困難が我々の行く手を(はば)みます(中略)私達はいかなる障魔に出()うとも、ただ大御本尊様への絶対信を持って、疑念なく、浄心に信敬して、(ごう)(じょう)なる自行化他の信心に(はげ)んでいくならば、御金言の(ごと)く、いかなる困難も、立ちはだかる(しょう)()も必ず乗りきっていくことができるのであります」(大白法 七六一号)
と仰せになられています。
 僧俗一致して唱題を重ね、七百五十億遍唱題行の完遂(かんすい)はもとより、大結集総会の当日まで「地涌倍増と大結集を名実ともに必ず成就なさしめ(たま)え」との御祈念を申し上げ、魔を打ち破り万難を排しての準備・推進に取り組んでいきましょう。
 
『基本を学ぼう』目次へ戻る