大白法 平成19年5月1日刊(第716号より転載)

 
 (しゃく) (ぶく) と は A
 

 末法(まっぽう)(しゃく)(ぶく)

 法華経には、私たちが生きている今の時代を「末法(まっぽう)」と説かれ、「()(じょく)(あく)()」の時と示されています。五濁悪世とは、人々の煩悩(ぼんのう)や誤った思想によって個々の生命や社会全体が(にご)り、さらに時代そのものが濁る、そういう時であるということです。実際に昨今の世相を見れば、まさに経文通りであることは明らかです。
 『立正安国論』に、
「世(みな)正に(そむ)き人(ことごと)く悪に帰す(中略)(ここ)(もっ)()来たり()来たり、(さい)起こり(なん)起こる」(御書 二三四頁)
(おお)せの通り、(おそ)るべき大災難が起こるのは、ひとえに正法に背いた(じゃ)宗教の蔓延(まんえん)によるのです。
 人心を誑惑(おうわく)し、不幸に(おとし)める邪宗教を打ち破らなければ、ますます不幸と混乱に満ちた世の中になることでしょう。
 末法の一切衆生を救済される御本仏日蓮大聖人の御化導は、(だい)()(だい)()の上から邪宗邪義を徹底して()(しゃく)し、(しょう)()顕揚(けんよう)される破邪顕正の実践(じっせん)でした。
 このことは『種々御振舞御書』の、
「日本国の一切衆生の法華経を講じて無間大城におつべきをたすけんがために申す法門なり」(同 一〇五九頁)
との御言葉に明らかです。
 この混沌(こんとん)とした現代にあって、多くの人々は正しい宗教を知らずにいます。意識的ではなくても、知らないということは、正しい仏様とその教えに背いたり、また単なる(ぼう)(かん)(しゃ)となって、横行する邪義謗法(ほうぼう)の害毒を蔓延させてしまうことになるのです。
 このように、気付かずに謗法を行うこと、また傍観者となって邪宗邪義を放置させてしまうことも、邪宗教が蔓延(はびこ)(おん)(しょう)であり、あらゆる不幸の根源となっているのです。
 大聖人が御自ら示された折伏の基本精神は、こうした謗法に起因する人々の苦悩を除き、即身成仏という最高の楽を与える「(ばっ)()()(らく)」の行動にあるのです。
 

折伏とは慈悲(じひ)

 (しゃく)(ぶく)は、仏様の大慈大悲の発露(はつろ)です。『(かん)(ぎょう)(はち)(まん)(しょう)』に、
(ただ)妙法蓮華経の七字五字を日本国の一切衆生の口に入れんとはげむ(ばか)りなり。(これ)(すなわ)ち母の赤子の口に乳を入れんとはげむ慈悲なり」(同 一五三九頁)
と仰せです。
 大聖人の一切衆生に対する(にん)(なん)()(づう)は、ひとえに衆生を(あわ)れむが(ゆえ)行為(こうい)、慈悲行にほかなりません。
 大聖人は『四()(さつ)造立抄』に、
(そう)じて日蓮が弟子と()って法華経を修行せん人々は日蓮が(ごと)くにし(そうら)へ」(同 一三七〇頁)
と仰せなのですから、私たちも一切衆生を救わんとされる大聖人の大慈悲のお振る舞い(折伏)を我が身に当てて行じていくことこそ、大聖人の真の弟子檀那(だんな)の姿なのです。
 

報恩行の実践(じっせん)

 大聖人は『四恩抄』に、
「末代の凡夫(ぼんぷ)三宝(さんぽう)の恩を(こうむ)りて三宝の恩を報ぜず、いかにしてか仏道を成ぜん」(同 二六八頁)
と、末法の衆生は下種三宝尊の御恩を(こうむ)っても、その御恩に報いようとしない、そのような不知恩な姿勢で、一体どうして真の幸福を得て成仏を遂げることができるであろうか、と仰せです。
 また釈尊(しゃくそん)は法華経『嘱累品(ぞくるいほん)』に、
「未来世に(おい)て、()し善男子、善女人有って、如来(にょらい)智慧(ちえ)を信ぜん者には、(まさ)(ため)に此の法華経を演説して、聞知することを得せしむべし(中略)汝等(なんだち)、若し()()の如くせば、(すなわ)()れ、(すで)に諸仏の恩を報ずるなり」(法華経 五一九頁)
と、末法においてはこの妙法を弘通(ぐづう)することこそが、真に恩を報ずることになると説かれ、総本山第二十六世日寛上人も、
「邪法を退治するは即ち足れ報恩(中略)正法を弘通するは即ち是れ謝徳(中略)()わく、身命を()しまず邪法を退治し、正法を弘通する、則ち一切の恩として報ぜざること()きが故なり」(御書文段 三八四頁)
と御教示されています。
 つまり私たちが行ずる折伏は、この下種三宝尊に対する真実の報恩になるばかりでなく、恩ある父母や一切の人々への報恩ともなるのです。
 御法主日如上人猊下は、昨年の三月度広布唱題会の(みぎり)、折伏の意義について、
「折伏は一切衆生救済の慈悲行であり、自らの過去(おん)(のん)(ごう)からの(ざい)(しょう)(しょう)(めつ)して幸せになるための最高の仏道修行であり、そして仏祖三宝尊に対する最高の報恩行であり、また仏様から与えられた尊い使命であります」(大白法 六八九号)
と御指南されています。
 大聖人の弟子檀那として、地涌の使命と(ほこ)りに燃え、真の慈悲行・報恩行たる折伏行に邁進(まいしん)いたしましょう。
『基本を学ぼう』目次へ戻る