大白法 平成19年4月1日刊(第714号より転載)

 
 (しゃく) (ぶく) と は @
 
 折伏(しゃくぶく)とは、日蓮正宗の教えをまだ知らずにいる人や信仰(しんこう)できない人に対して、不幸の原因が誤った思想や宗教にあることを教え、日蓮大聖人の仏法こそが真実の幸福を得る道であるとして、正信に導く(こう)()をいいます。
 一切の人々に(そく)(しん)(じょう)(ぶつ)という最も幸福な(きょう)(がい)をもたらす折伏は、世の中を(しょう)(じょう)(あん)(のん)にして、真の世界平和を築いていく尊い()()()()いなのです。
 
 (しょう) (じゅ) と 折 伏
 仏は、教えを(ひろ)める手段として「摂受(しょうじゅ)」と「折伏」を示されました。
 摂受とは、人々の機根(きこん)に応じて、徐々(じょじょ)に誤りを正して真実の法に導く方法をいいます。これに対して折伏とは、(じゃ)()の存在を許さず、ただちに()(しゃく)して真実の法に導く方法をいいます。
 日蓮大聖人は、
「摂受・折伏時によるべし」(御書五七八頁)
邪智(じゃち)謗法(ほうぼう)の者の多き時は折伏を(さき)とす」(同五七五頁)
(おお)せのように、謗法の者が多い末法(まっぽう)の今日には、ただ折伏を(もち)いて()(きょう)すべきであると定められているのです。
 
 南無妙法蓮華経の修行は()(ぎょう)()()にわたる
 大聖人は、
「末法に入って今日蓮が唱ふる所の題目は前代に異なり、()(ぎょう)()()(わた)りて南無妙法蓮華経なり」(同一五九四頁)
(おん)()()(でん)()はく、(かん)とは化他、()とは自行なり。南無妙法蓮華経は自行化他に亘るなり。今日蓮等の類南無妙法蓮華経を(すす)めて(たも)たしむるなり」(同一七六〇頁)
と仰せられ、大聖人が唱え出だされた題目は、自行化他に亘ると示されています。
 これは、自行としての勤行・唱題に(はげ)むことはもちろん、化他行としての折伏を(じっ)(せん)していくことが、真の大聖人の門下たる私たちの修行であるとの御教示です。
 もし、自行の勤行・唱題ばかりで折伏をしなければ、それは無慈悲の極みとなりますし、本当の意味で大聖人の仏法を信じていることにはなりません。それどころか、結果として謗法を容認する()(どう)(ざい)によって不幸の因を積むことにもなります。
 私たちは自分のみならず、多くの人たちがこの大聖人の仏法によって幸福となり、平和な社会を築いていくためにも、折伏を進めていくことが大切です。
 
 唱題を根本に勇気をもって折伏実践(じっせん)
 「折伏しなければならない」と聞くと、(しり)()みをする人がいるかもしれませんが、何も難しく考えることはありません。行動することです。
 折伏には「こうすればできる」とか、「こうすべきだ」などという決まりはありません。しかし、大切なのは相手の幸福を(いの)って、御本尊様へしっかりと唱題をすることです。唱題せずに折伏が(じょう)(じゅ)することはありません。必ず唱題をしてから出かけ、誠意をもって折伏しましょう。
 また、時には折伏をしている相手から悪口を言われたり、(ののし)られたりする場合もあるでしょう。しかし『(てん)(じゅう)(きょう)(じゅ)法門』に、
()(きょう)()(さつ)(あっ)()()()せられ、(じょう)(もく)()(りゃく)かほ()るも、ゆへなきにはあらず。過去の()(ぼう)正法のゆへかとみへて『()(ざい)(ひっ)()』と説かれて候は、不軽菩薩の難に()ふゆへに、過去の罪の(めっ)するかとみへはんべ()り」(同四八〇頁)
と仰せのように、それこそ自分自身の過去世の罪障(ざいしょう)を消滅する時と心得て感謝しましょう。同時に、その誤りを仏法の道理から破折し、正法を教えていくことが真の慈悲であり、折伏精神の原点であると確認しましょう。
「日蓮が弟子等は(おく)(びょう)にては(かな)ふべからず」(同一一〇九頁)
との御金言を胸に(いだ)き、いかなる相手に対しても臆することなく、勇気をもって折伏を実践しましょう。
 
 異体同心(いたいどうしん)の折伏活動
 折伏の現場では、ある人はすんなりと信心の話を受け入れて入信したり、またある人はなかなか話に聞く耳をもたず、自分でもうまく話ができずにもどかしい思いを懐くことがあります。
 (かべ)にぶつかった時には、指導教師の御指導を受け、また法華講の同志に相談したり、連れ立って折伏に行ってもらうなど、一人で抱え込まないで()(たい)(どう)(しん)の折伏活動を行いましょう。
「日蓮が一類は異体同心なれば、人々すくなく(そうら)へども大事を成じて、(いち)(じょう)法華経ひろまりなんと覚へ候」(同一三八九頁)
との御金言を(はい)し、指導教師を中心に、講頭・役員と共に支部組織が一丸となって互いに助け合いながら、折伏に励んでまいりましょう。
『基本を学ぼう』目次へ戻る