大白法・平成21年9月16日刊(第773号より転載)教学用語解説(134)


 (さん)  (しょう)
 
 三証とは、日蓮大聖人が宗教の(せい)(じゃ)を見極めるために立てられた三つの判定基準のことで、『三三蔵祈雨事』に、
「日蓮仏法をこゝろみるに、道理と証文とにはすぎず。又道理証文よりも現証にはすぎず」(御書 八七四㌻)
とあるように、理証(道理)・文証(証文)・現証の三つをいいます。
 
 宗教批判の原理
 大聖人が、宗教の正邪・(しょう)(れつ)・高低・浅深を判定する基準として独自に立てられた教判に、「三証」「宗教の五(こう)」「五重相対」などがあります。このうち「宗教の五綱」と「五重相対」は判定の方法であり、「三証」はその判定の基準・証拠となるものです。これらを「宗教批判の原理」といいます。
 古来、宗教各派は自宗の正当性やその位置づけを証明するために、それぞれの教義・信条に対する判定基準を設けてきました。仏教では、その判定基準を(きょう)(そう)(はん)(じゃく)(教判)といいます。天台宗の五時八教、(じょう)()宗の顕密二教などがこれに当たります。
 日蓮大聖人は、この宗教批判の原理である教相判釈を用いて、末法における(ゆい)(いつ)の正法(すなわ)()()(きょう)本門『寿(じゅ)(りょう)(ほん)』の文底に()(ちん)された()の一念三千の南無妙法蓮華経の仏法を立てられました。
 
 理 証
 理証とは、その宗教の教義が理性的批判に()え、道理に(かな)っているかどうかを基準として正邪を判定することです。
 宗教によっては、盲目(もうもく)的に信じることを強制し、教義に対する合理的批判を()けようとするものがありますが、これでは道理に適った正しい宗教とはいえません。
 『四条金吾殿(どの)御返事』に、
「仏法と申すは道理なり。道理と申すは主に()つ物なり」(同 一一七九㌻)
とあるように、正しい宗教とは、()(へん)()(とう)(せい)を有した、道理に適った教えでなくてはならないのです。
 
 文 証
 文証とは、文献(ぶんけん)上の(しょう)()をいいます。その宗教の教えが独断的なものではなく、仏説と(がっ)()しているか(いな)か、(しゃく)(そん)の説いた経典を根拠(こんきょ)として正邪を判定することです。
 ()(はん)経に、
()し仏の所説(しょせつ)(したが)わざる者有らば、是れ()眷属(けんぞく)なり」
と説かれ、大聖人も『(しょう)()(もん)(どう)(しょう)』に、
「経文に明らかならんを(もち)ひよ、文証無からんをば()てよ」(同 三八九㌻)
と仰せられ、経文に()らない我見・臆見(おっけん)の邪宗教に(まど)わされてはならないことを(いまし)められています。
 また『開目抄』には、涅槃経の、
「了義経に()って不了義経に依らざれ」
という文を引かれて、
「経の中にも了義・不了義経を(きゅう)(めい)して信受すべきこそ(そうら)ひぬれ」(同 五五八㌻)
とも仰せです。
 この「了義経」とは仏が真実を説いた教え、即ち法華経であり、「不了義経」とは、法華経以外の方便の教えをいいます。ですから、同じく仏の説いた教えといっても、法華経以外の経文によって法門を立てることは邪義であるということです。
 なお、末法の今日においては、大聖人の下種仏法の教義信条を説き示した文献として、御書と御歴代上人の御指南がありますから、これらをもって重要な文証とし、正邪・(よう)()を判定しなければなりません。
 
 現 証
 現証とは、現実の証拠ということで、一宗の教義に基づいて信仰(しんこう)実践(じっせん)する場合、現実生活の上にその()(どく)(ばち)が現れるかどうかによって、善悪・正邪を判定することです。
 大聖人が『観心本尊抄』に、
「現証を(もっ)(これ)を信ずべきなり」(同 六四八㌻)
また冒頭に引用した『三三蔵祈雨事』に、
「日蓮仏法をこゝろみるに、道理と証文とにはすぎず。又道理証文よりも現証にはすぎず」
と仰せのように、三証の中でも特に現証が大切であることが説かれています。
 正法を信仰すれば必ず功徳の現証が現れ、邪法を信仰すれば必ず罰の現証が現れます。
 しかし、一概(いちがい)に現証といっても、低級な邪宗教を信じても一分の通力が現れたり、正法を信じる者にも過去の罪業(ざいごう)が軽減されて現れる場合、いわゆる(ざい)(しょう)(しょう)(めつ)としての現証もあります。
 天台大師の『法華(げん)()』には、
(しゅ)()()と合する者は、録して之を用う。文無く義無きは信受すべからず」
とあります。
 「修多羅」とは経文のことで、経文に説かれていることと合致するならばそれを用いてもよいが、文証もなく道理にも適っていなければ、たとえ一時的に()(やく)の現証らしきものがあったとしても、それを信受してはならないとしています。
 大聖人の仰せられる現証とは、文証・理証の判定を前提とした現証のことであり、三証のすべてが整足して初めて正邪の判定が完結するのです
 
 むすび
 この三証によって一切の宗教を判定するとき、日蓮大聖人の三大秘法の教えのみが、正しい文証と道理に適った最高の教義を有し、絶大な功徳を実証する正しい仏法であることが理解できるのです。