貪瞋癡の三毒とは、貪欲・瞋恚・愚癡の三煩悩のことで、その三煩悩が衆生の善の心を最も害する根元の煩悩であることから三毒といいます。
日蓮大聖人は『観心本尊抄』に、
「瞋るは地獄、貪るは餓鬼、癡かは畜生」(御書 六四七㌻)
と仰せのように、貪瞋癡の三毒は、地獄・餓鬼・畜生の三悪道の境界を表しています。
つまり、貪欲とは、自分の欲するものに執着して貪る心、餓鬼の生命をいいます。瞋恚とは、自分の心に違うものを瞋る心をいいます。瞋りは他人に苦を与えるので、それが業因となって来世には自らが地獄の報いを受けます。愚癡とは、道理に迷う愚かな心、本能的に動く畜生の生命をいいます。
病や不幸の根本原因は貪瞋癡の三毒
御隠尊日顕上人猊下は、
「仏法においては『身は心の従』と教えており、身体は心の善悪に従ってあらゆる変化が生じ、そこに種々の病気や不幸が現れるのであって、その病気の元は過去・現在・未来の三世にわたる心の因縁果報に存するのであります」(大白法 六〇九号)
と御指南されています。すなわち、一切衆生の種々の病や不幸は、すべて心の善悪により現れてくるのです。
では、その悪の果報を招く悪心とはいったい何でしょうか。それは、法華経の『五百弟子受記品』に、
「衆に三毒有り」(法華経 二九六㌻)
とあり、『大智度論』には、
「三毒は一切煩悩の根本たり」
また、
「根本の四病とは貪瞋癡等分なり」
とあり、さらに『摩訶止観』に、
「四大は是れ身の病、三毒は是れ心の病」(摩訶止観弘決会本)
と示され、また大聖人は『始聞仏乗義』に、
「此の苦果の依身は其の根本を探り見れば貪・瞋・癡の三毒より出でたるなり」(御書 一二〇八㌻)
と仰せのように、多くの煩悩の中でも、最も悪しきものが貪瞋癡の三毒であり、この三毒より見思惑・塵沙惑・無明惑の八万四千の煩悩が派生するのです。
邪宗教によって三毒は強盛となる
『曽谷殿御返事』に、
「邪法をあいし、正法をにくむ、三毒がうじゃうなり(中略)飢渇は大貪よりをこり、やくびゃうはぐちよりをこり、合戦は瞋恚よりをこる。今日本国の人々四十九億九万四千八百二十八人の男女、人々ことなれども同じく一つの三毒なり」(同 一三八六㌻)
と仰せのように、三毒は邪宗教によって悪循環し、増大していきます。つまり、正法に違背し、邪宗教を信仰することで、三毒は単に個人の不幸、迷いの根元となるだけではなく、貪りは飢渇、瞋恚は戦争、愚癡は疫病を起こし、日本一国、さらには全世界の人々と国土の不幸の根元、悪の根元となるのです。
貪瞋癡の三毒を三徳と転ずる方途
では、これら貪瞋癡の三毒は、いかなる法によって退治することができるのでしょうか。『減劫御書』に、
「末代濁世の心の貪欲・瞋恚・愚癡のかしこさは、いかなる賢人聖人も治めがたき事なり。其の故は貪欲をば仏不浄観の薬をもて治し、瞋恚をば慈悲観をもて治し、愚癡をば十二因縁観をもてこそ治し給ふ」(同 九二四㌻)
とあるように、釈尊は上根上機の衆生に対し、貪欲は不浄を観ずることにより抑え、瞋恚は慈悲をもって滅し、愚癡は十二因縁観をもって治す修行法を説いています。
しかし、同抄に、
「いまは此の法門をとひて、人ををとして貪欲・瞋恚・愚癡をますなり。譬へば火をば水をもってけす、悪をば善をもって打つ。しかるにかへりて水より出でぬる火をば、水をかくればあぶらになりて、いよいよ大火となるなり」(同 九二五㌻)
と示されているように、末法の本未有善の荒凡夫は、釈尊の脱益仏法を信仰しても、貪瞋癡の三毒を消滅しないばかりか、かえって貪瞋癡の三毒は強盛となり、全く意味をなさないのです。
御法主日如上人猊下は、
「この貪・瞋・癡の三毒を三徳に転じていく、それにはただ一つ、大聖人様の仏法による以外にないのであります。煩悩即菩提ということが言われますけれども、まさにそれと同じことになるのであります」(大白法 六八七号)
と御指南されています。
すなわち、末法の衆生が貪瞋癡の三毒を退治するには、大聖人が『当体義抄』に、
「正直に方便を捨て但法華経を信じ、南無妙法蓮華経と唱ふる人は、煩悩・業・苦の三道、法身・般若・解脱の三徳と転じて、三観・三諦即一心に顕はれ、其の人の所住の処は常寂光土なり。能居・所居、身土・色心、倶体倶用の無作三身、本門寿量の当体蓮華の仏とは、日蓮が弟子檀那等の中の事なり」(御書 六九四㌻)
と仰せのように、大聖人の文底下種の妙法を受持信行するところに、貪瞋癡の三毒は即三徳と転じ、即身成仏の本懐を遂げることができるのです。
宗門は今日、御法主上人猊下の御指南のもと、「平成二十一年・『立正安国論』正義顕揚七百五十年」の佳節における「地涌倍増」をめざし、大前進しています。この大事な佳節に当たり、貪瞋癡の毒気に犯された一切の衆生に、最高最上の良薬である大聖人の妙法を服さしめるべく、一層、折伏に励むことが大切です。
|