八風とは、『仏地経論』等に説かれたもので、仏道修行者の心を動揺させ、修行を
その八種とは、
『仏地経論』に、
「と説かれています。
「利」とは経文に説かれているように、あらゆる物が自分の意のままになることです。金銭的・物質的、あるいはそれに準ずる利益が思いのままに手に入ってくることをいいます。「衰」とは自分の意のままにならないことで、先の「利」に対し、あらゆる福徳を損なうことをいいます。「毀」とは自分の知らないところで悪評を受けること、「誉」とは自分の知らないところで讃られることです。名聞名利・名誉欲に執着することもこれに当たります。「称」は自分の目の前で他人から称賛されること、「譏」は目の前で
この八風を大別すると「
一切衆生は常に四順を欲し、四違を
日蓮大聖人は、『四条金吾殿御返事』に、
「賢人は八風と申して八つのかぜにをかされぬを賢人と申すなり」(御書 1117頁)
と、世間の利害や
「此の八風にをかされぬ人をば必ず天はと、八風に影響されない人には必ず諸天善神の加護があることを明らかにお示しです。
賢人とは一往、人徳のある人といえますが、再往の正意は三大秘法の大御本尊を正直に受持信行する人のことです。
私たちは御本尊をしっかりと受持し、御法主上人猊下の御指南を身口意の三業の上から正直に拝していくことが肝要です。その実践にこそ、根のしっかりとした、八風に
|