大白法・平成9年8月16日刊(第484号より転載)教学用語解説(30)


四箇(しか)格言(かくげん)

 「四箇の格言」とは「念仏(ねんぶつ)無間(むけん)禅天(ぜんてん)()真言(しんごん)亡国(ぼうこく)(りつ)国賊(こくぞく)」で、四宗の邪義を簡潔に破折した言葉です。『建長寺道隆への御状』に、
 「念仏は()(けん)地獄の業、禅宗は天魔の所為、真言は亡国の悪法、律宗は国賊の妄説」(御書 375頁)
と仰せのように、大聖人は四宗の邪義・邪法の特徴を明快に指摘して破折されました。
 「四箇の格言」の意義は、『法華経』の教えに基づく大聖人御一代の御化導そのものであり、また滅後における宗門の折伏の根本精神です。
 はじめの「念仏は無間地獄の業」とは、法然を中心とする念仏宗の所行が、まさに無間地獄の悪業であることをいいます。法然は、浄土三部経を依経として『法華経』を「捨てよ・閉じよ・(さしお)け・(なげう)て」と(さげす)み、娑婆世界に縁のない西方極楽浄土の阿弥陀仏を本尊とし、往生のために(しょう)(みょう)念仏の行を説きました。
 これは諸仏の本懐たる『法華経』を誹謗し、娑婆世界の主師親である教主釈尊を捨てる大罪であり、また「法華経の行者」、すなわち末法出現の御本仏日蓮大聖人の大慈悲に(そむ)くものです。このため大聖人は、念仏をもって無間地獄に堕ちることが必定(ひつじょう)であると喝破(かっぱ)されたのです。
 次に「禅宗は天魔の所為」とは、達摩(だるま)を祖とする禅宗の行業が、第六天の魔王の所業であることをいいます。禅宗では『問仏決(もんぶつけつ)()(きょう)』を根拠に、『法華経』等を月をさす指と下し、真実の教えは文字を立てず(不立文字)、教えの外に摩訶迦(まかか)(しょう)へ別に伝えた(教外別伝)として「()心伝心(しんでんしん)」「即心(そくしん)()(ぶつ)」を主張します。しかしこれは中国で作られた偽経であり、しかもこれを根拠とするのは、自語相違です。『涅槃経』に、
 「仏の所説に随わざる者有らば、当に知るべし、是れ魔の眷属なり」
とあるように、仏説を捨て去り、自ら「即心是仏」と(おご)り高ぶる禅宗は、まさに仏法破壊の第六天の魔王と断ぜられるのです。
 第三の「真言は亡国の悪法」とは、天台・真言の密教が、亡国の悪法であることをいいます。密教では大日如来を本尊とし、大日所説の真言三部経を依経として、()今当(こんとう)の三説超過の『法華経』を第三の戯論(けろん)と下し、本門の教主釈尊を排して、鎮護国家を標榜(ひょうぼう)しています。
 しかし、大日如来は単なる法身の理仏で、三身相即した現実の仏ではなく、また真言三部経には二乗作仏・久遠実成が説かれません。このような本末転倒の教法で国家を祈祷するゆえに「真言亡国」と断ぜられたのです。
 最後の「律宗は国賊の妄説」とは、良観のように、小乗教の二百五十戒などの戒律を(むね)とし、世の尊信を集めて国師を(よそお)う律宗の所説が、国賊の妄説であることをいいます。
 もとより末法は万戒を収めた妙法受持の妙戒のみであり、爾前迹門の諸戒はかえって有害となるのです。故に小乗教の戒律を以て、清浄の国師を装う律師は、まさに「国賊」と断ぜられるのです。
 これら「四箇の格言」は、破邪顕正・正法弘通に忘れてはならない伝統法義です。私たちは、大聖人の大慈悲を体し、この「四箇の格言」に見られるような誤った信仰・思想を持つ人たちを、折伏・再折伏していくことが大切です。