三障四魔とは、仏道修行を妨げ、人間を悪道に至らしめる三種の障害と四種の魔をいいます。
三障の「煩悩障」とは、貪・瞋・癡などの煩悩によって仏道修行を妨げる障りをいいます。また「業障」とは、五逆・十悪などの業によって起こる障りをいい、妻(夫)子などが仏道修行を妨げるような形となって顕われます。そして「報障」とは、過去の悪業の報いによって、国主・父母などが仏道修行を妨げる障りをいいます。
次に四魔の「煩悩魔」とは、三惑などの煩悩を興盛させ、仏道を行ずる者の智慧を奪う魔をいいます。
「陰魔」とは、人間の肉体と精神を構成する五陰の調和を乱し、仏道に障害を興す魔をいいます。「死魔」とは、仏道修行者自身が死によって修行を中断すること、また、修行者の死によって他の者に疑いを起こさせる用きをいいます。そして最後の「天子魔」とは、欲界第六天の他化自在天に居住する魔王のことで、第六天の魔王ともいわれます。仏道を成就することを妨害して精気を奪い、それを楽しみとする魔で、あらゆる障魔を起こす最も根源的な魔です。
日蓮大聖人は『兄弟抄』に、
「三障と申すは煩悩障・業障・報障なり。煩悩障と申すは貪・瞋・癡等によりて障碍出来すべし。業障と申すは妻子等によりて障碍出来すべし。報障と申すは国主・父母等によりて障碍出来すべし。又四魔の中に天子魔と申すも是くの如し」(御書 986頁)
と、三障四魔は様々な姿形となって、仏道修行を妨げると説いています。
しかし、御本尊の相貌に明らかなように、三障四魔の根源である第六天の魔王も、事の一念三千の当体である南無妙法蓮華経に具足された生命です。ゆえに、御本尊を受持し、題目を唱えるならば、第六天の魔王は南無妙法蓮華経の功徳に照らされて浄化し、仏法守護の不思議な用きともなるのです。
大聖人は『同抄』に、
「此の法門を申すには必ず魔出来すべし。魔競はずば正法と知るべからず。第五の巻に云はく『行解既に勤めぬれば三障四魔紛然として競ひ起こる、乃至随ふべからず畏るべからず。之に随へば将に人をして悪道に向かはしむ、之を畏れば正法を修することを妨ぐ』等云云。此の釈は日蓮が身に当たるのみならず、門家の明鏡なり。謹んで習ひ伝へて未来の資糧とせよ」(御書 986頁)
と、天台の摩訶止観を引いて、三障四魔への心構えを御指南されています。すなわち、末法は、「法門を申す」という折伏の行業によって三障四魔が蠢動し、仏道修行を妨げるのです。いいかえれば、大聖人の仏法は、折伏という信行の実践と、それにともなう障魔との戦いに、自己の罪障消滅と成仏の直道があるのです。
私たちは、正法の証には必ず三障四魔の出現があることを知ってこれを粉砕し、また善知識へと転換する強い信心をもって、これからも折伏に精進しましょう。
|