大白法・平成13年11月16日刊 (第585号より転載) 信行を磨く (61)
「誓願貫徹の年」を全支部が有終の美で飾り
堂々と「法礎建立の年」の新年へ羽ばたこう! 秋山日浄御尊能化
宗史に残る「立宗七百五十年」も目前に迫り、その成否を決する「誓願貫徹の年」もあと残すところ僅かになった。
「誓願貫徹」の本年の意義を再確認しよう
大聖人は、
と仰せられ、また、
と。さらに、
と、信心修行には「時」の大事、時を見失った信心は功徳がないばかりか、悪道に堕ちると明示されている。
では今は、如何なる時か…?
言う間でもなく、目前に迫った「立宗七百五十年の大法要」を大成功裡に奉修申し上げる時である。
今ここで、私たちはもう一度本年「誓願貫徹の年」の「時」の大事を再確認し、宗内僧俗全支部が挙って、悔いのない信行に「不自惜身命」邁進し、本年を大勝利で飾って「大慶事の立宗七百五十年」を迎えよう。
御法主日顕上人猊下は、本年々頭に、
と宗内僧俗に対し、今こそ「時」に叶った信心修行で「積功累徳」せよ≠ニ仰せられ、未曽有の慶讃大法要の成否を決する本年を「誓願貫徹の年」と銘打たれたのである。
「誓願」とは申すまでもなく、平成十四年の「立宗七百五十年」の慶讃御報恩の大事業を僧俗一致≠ナ成し遂げることであり、就中その中心たる地涌の流類、三十万人の参詣登山である。そして御法主日顕上人猊下はさらに、これらのすべてが立派に貫徹される意義について、
「一つには、本仏大聖人による三大秘法の大正法が、着々として、日本乃至世界広布の実相を未来に顕す事」(大白法 五六四号)
「二つには、広布の元となる本門戒壇大御本尊の法威が、法華講信徒の誠心の供養を主とする奉安堂の建立成就と共に、万年広布の礎として益々法界に光被し、日蓮正宗の存立基盤がいよいよ確立する事」(同)
であり、次には、この事業に参加した僧俗全員一人ひとりが、
と、有り難い重大な御指南をくだされた。
すなわち、宗門僧俗の異体同心の信力・行力によって、@奉安堂の建立、A未曽有の三十万総登山、B『平成校定日蓮大聖人御書』を中心とした諸記念出版等が完成したとき、「宗門万代の広布への基礎」と、「純真にして強靭な法華講組織の礎」が確立されるのであり、それに参加した私たち僧俗は、一人も漏れなく、「未来永劫に亘って揺るぎない大功徳を享受できる」との有り難い御言葉である。
値い難い「千載一遇」の「時」に生まれ合わせた我ら老若男女は問わず、貴賎上下の別なく、ただ純真に報恩の一念に燃えて「誓願貫徹」に向かって文字通り「止暇断眠」「不自惜身命」勇猛精進すべきである。
広布の大瑞相(時来たる)
立宗七百五十年の大慶事を迎えんとする大事な時、今世界は世出両面にわたって、想像し得ない濁悪な世相が現実となって現れ始めている。この五濁乱漫の根源は、すべて「創価学会、池田教」の日蓮正宗への誹謗中傷の大謗法にあることは間違いない。
大聖人は、
また、
と。また、
この御金言を拝するとき、「学会池田教」我が正宗門下への叛逆、大謗法は、すべて宗旨建立七百五十年の大慶事を迎える日蓮正宗の「誓願貫徹」への大前進の露払いであり、広布を告げる大瑞相である。
唱え!祈り!折伏しよう!
「誓願貫徹」の大勝利は我にあり
本年も残り少なくなった。全国の各支部の「折伏誓願」は達成できただろうか。未達成のところは本年は是非達成していただきたい=Bその故は、大聖人は、
と仰せられている。まず各支部は、本年度の誓願を完全に達成しよう。目の前の一丈の堀$ワ伏誓願を越えずして、何で十丈二十丈の堀℃O十万総登山に臨めるだろうか。できる、できないは後のこと、まずは果敢に挑もうではないか。
それには各指導教師が先陣を切り、支部が真の異体同心で僧俗一致し、口先のみでなく、身口意の三業に亘っての信心に徹しよう。闘いの要諦は、血脈付法の御法主日顕上人猊下に信伏随従し、御命題たる三十万総登山を必ず達成するとの確信に立ち、日夜大御本尊に対し奉り、勤行唱題し、熱祷し、自ら先陣に立ち、信徒を激励活躍することである。
真剣なる僧俗が、一筋に目標を見つめ、闘いに挑むならば、叶わぬことは何もない。絶対なる大御本尊がおわしますのだ。必ず本年の折伏誓願は完遂する。
寛尊曰く、
と。
大聖人曰く、
また、
「行者は必ず不実なりとも智慧はをろかなりとも身は不浄なりとも戒徳は備へずとも南無妙法蓮華経と申さば必ず守護し給ふべし(乃至)とくとく利生をさづけ給へと強盛に申すならば、いかでか祈りのかなはざるべき」(同 六三〇n)
「なづきをわり、みをせめていのりてみ候はん」(同 一四九七n)
立宗七百五十年準備の「誓願貫徹の年」、残された日々を止暇断眠∞不自惜身命≠ナすべてに勝利し、有終の美で飾り、晴々として宗旨建立七百五十年の新年を迎えようではないか!
|
目次へ戻る |