大白法・平成13年5月16日刊 (第573号より転載) 信行を磨く (55)
三障四魔の粉砕こそ、誓願貫徹の鍵なり
土居崎慈成御尊師
「誓願貫徹の年」との御命題を賜った本年、平成十三年も早四カ月を過ぎ、全国の各支部もいよいよ明年に向けての最終段階に取り掛かっていることと拝察申し上げます。
私たち日蓮正宗の僧俗は、日蓮大聖人の御遺命を実現させ、世界の人々を真の幸福へと導く、唯一の和合僧団であります。未来永劫にわたる日蓮大聖人の仏法を、現時にあって、その堅牢なる礎を構築いたすためにも、三十万総登山と奉安堂の建立は、我々僧俗が一丸となって達成いたすべき使命であり、五十年に一度の大慶は、一人も漏れることなき信心の実証の上に成り立つものであります。「誓願貫徹の年」との御命題を賜った本年は、まさに信心の集大成を顕すべき年と拝し、信行いたすべきなのであります。
三障四魔を恐れることなかれ
さて、私たち僧俗が重大なる誓願を鑑み、実現させようとする中において、必ずそれを阻止せんとする用きがあります。いわゆる三障四魔であります。これは正法を流布する中において、決して避けることのできない事象であります。
では、三障四魔が何故に惹起するのかと言えば、それは天台大師が『摩訶止観』の中に示されるように、
ということであり、平成十四年の大慶事に向け、御法主日顕上人猊下の御指南を奉戴し、誓願貫徹せんとする日蓮正宗僧俗の前に、三障四魔が出来することは疑いなきものであります。また、三障四魔に随う者は悪道に堕ち、畏れ退く者は誓願貫徹はおろか、自身の幸せさえ捨てることになるのであります。
三障四魔の出来は、文に「行解既に勤めぬれば」とあります。これを現状に当てはめれば、平成十四年の大慶事を大聖人の御遺命と捉えて、誓願達成のために惜しまず信行する人を指し、正法弘通の証左として三障四魔が出来することになるのであります。
大聖人は『妙密上人御消息』に、
と、正法の行者には刀杖の難が起こると示された『勧持品』が納められている法華経第五の巻で打擲されたことに正法の確信を得られたのであります。
法華経『安楽行品』には、
と、正法の行者たる者には如何なる難が起ころうとも諸天善神は加護し、何時であっても守護することが説かれております。故に、身命に及ぶ難であっても、必ず護られるものなのであります。
『下山御消息』には、
と、時の執権が大聖人の存命を不思議がっていたことが拝されますが、法華経から拝すれば当然の加護であったのです。大聖人に降りかかる難は、三障四魔の中の天子魔、すなわち第六天の魔王の用きによるものと考えられますが、我々の眼前に出来するものは他の障魔であります。
特に、僧俗一致、異体同心を破壊せんとする障魔こそ最大の障魔であります。この場合、大概にして内から出でるものであります。個々にあっては煩悩や五陰より生じ、さらには家族によって、また支部内にあっては、その団結を破壊せんとする障魔も生ずることでありましょう。しかし、どのような障魔であっても打ち破る信行こそ、大法弘通の使命を受けた正法の行者の振る舞いであります。
障魔を打ち破る信行とは
では、障魔を打ち破るためには、どうすべきかということであります。
第一には、大聖人の弟子檀那たる使命の自覚であります。大聖人は『四恩抄』に、
と法華経身読の悦びを仰せられ、大聖人の正法を信受いたす我々にあっては、御本尊に巡り値えた喜びと信行できる感謝を報恩行へと転じ、御遺命と御法主上人猊下の御指南に随順した色心相応の弟子檀那とならなくてはいけないのであります。
宗旨建立七百五十年の大慶事も、法華講三十万総登山も、奉安堂建立も、生涯に一度、宗旨未曽有のこの時に当たって、日蓮大聖人の弟子として、地涌の使命として、その本分を全うすべきなのであります。
弘安二(一二七九)年十月十二日、大聖人は末法万年にわたって尊敬礼拝・信心口唱いたすべき根本究竟たる本門戒壇の大御本尊を御図顕されました。
戒壇の大御本尊の脇書には、
と認められており、これは末法万年にわたる一切衆生の幸せのために、御図顕されたのであります。そして、戒壇の大御本尊御図顕の背景には、熱原の法華講衆が不惜身命と護惜建立の志を貫かれたことがあったからに他ならないのであります。
現日蓮正宗の僧俗は、かように何百、何万、何十万、何百万もの法華講衆の信を引き継ぐ者であります。過去から現在まで、多くの先達が如説修行・忍難弘通されたからこそ、現在、信心ができるのであり、今こそ後世に引き継ぐ実証を顕すべき時であります。
第二には、自らが立つということであります。家族や支部に合わせて行う折伏ではなく、「たとえ自分一人でも行ずる」「やり遂げる」という信念と実践が大事であります。
『諸法実相抄』に、
と仰せのごとく、大聖人がたった御一人で唱え出だされた題目も、正法故に次第と弘まっていったのであり、まして未来における流布の一切を我々に御金言なされている以上、たとえ他人が行わずとも自らがなすべきであります。
最後には、僧俗異体同心であります。三障四魔は無窮の形で現れるものであります。故に一人では乗り越えられない障魔であろうとも、団結をもって対峙するならば、不可能なることはあり得ないのであります。
団結の第一は、家族の団結であります。家族全員で題目を唱え、家族揃って信心をし、家族揃って三十万総登山に堂々と参詣することを根幹に据え、次に支部内の団結をもって目標の完遂に当たり、さらには布教区・地方部の団結へと広がっていくことにこそ、真の強さを持った和合僧団になるものであります。家族の結束からなる支部の結束、支部の結束からなる布教区・地方部の結束は、必ずや諸天の加護を得て、すべての誓願をものの見事に達成し、如何なる諸難をも跳ね返すことになると拝するものであります。
そして、一人も漏れることなき団結は、必ずや御法主上人猊下の「一年に一人が一人以上の折伏を」との御指南を成果へと導き、燦然と輝く実証を示すことと確信するものであります。
熱原の信心の系譜を引き継ぐ法華講のお一人お一人は、子々孫々へと信心の系譜を引き継がせるためにも、今こそその実力を遺憾なく発揮され、明年の大慶事には共々に慶びたいとお祈りいたします。
|
目次へ戻る |