大白法・平成21年4月16日刊 (第763号より転載)  信行を磨く (134)
 御命題完結で法界の浄化を
高野法雄御尊師
 
 総本山の桜も満開から若葉青葉の季節を迎えました。皆様には唱題のもと如法にご健闘のこととお喜び申し上げます。
 三月は終業卒業の月で、クラス替えや進路によって親友と離れる(いち)(まつ)の淋しさもありますが、四月を迎え何もかも新しずくめ、ピカピカの一年生の入学や進級、就職によって新しい友との出会いがあり、緊張や不安の中にも喜びに沸き、希望に包まれた出発の月、入学と卒業、終業と進級、到着と出発の時期です。
 
 災難の様相は現代も
 破邪顕正の書、『立正安国論』は大聖人御在世当時、並び起こる三災七難の世相を通し、その災難興起の由来を説いて最明寺時頼に献じられた国主諌暁書でありますが、弟子檀那たる私たちは御本仏大聖人が文底下種の妙法によって、揺るぎない安国、この娑婆世界を仏国土にする方途を説かれた折伏勧告の書と拝すべきであります。
 全文が破邪顕正に終始しますが、その一文に、
    「世(みな)正に(そむ)き人(ことごと)く悪に帰す。故に善神国を捨てゝ(あい)去り、聖人所を辞して還らず。(ここ)を以て魔来たり()来たり、災起こり難起こる」(御書 二三四n)
と善因善果、悪因悪果が有機的に連鎖のように続くことを御教示されております。
 七百五十年を経た現代の世相も世界的規模での災難の連続です。三災たる()(きん)(えき)(れい)(ひょう)(かく)の有り様は総本山の宝物殿での記念展に展示され、その()(さん)さが観る人の心に迫ります。
 これらは(ひっ)(きょう)、人間の心根が(とん)(じん)()の三毒に犯された結果であります。
 紙面の都合上、三災七難の中から疫病について大聖人の御教示を拝してみます。
 
 疫病の御教示から
 『日女御前御返事』に、
    「罰に四あり。総罰・別罰・冥罰・顕罰なり(乃至)今日本国の疫病は総罰なり」(同 一二三二n)
また『聖人御難事』には、
    「罰は総罰・別罰・顕罰・冥罰四つ候。日本国の大(やく)(びょう)と大けかち(飢渇)()()()ちと他国よりせめらるゝは総ばち()なり」(同 一三九七n)
と仰せです。
 大正時代の半ばに流行したスペイン風邪は、(またた)く間に世界に伝染し、急性肺炎を起こして二千五百万人の死者を出したそうです。現代はそれほどではないにしても、O(オー)−157や鳥インフルエンザの不安は消えません。新薬が開発されても、すぐにまた新たな病原菌が発生し、まるでイタチごっこです。
 先日も病原薗に汚染されたとして、何万羽という(うずら)が処分されました。
 その中には健康な鶉もいたでしょうが(まん)(えん)を防ぐための一網打尽です。何とも残酷なことですが、拡散を防止するためにはやむを得ず処分となるのでしょう。
 これを人間に置き換えたらどうなるか。総罰という面から考えてみますと、「世皆正に背き人悉く悪に帰す」。つまり、一国謗法が因となって正信の人も総罰を(こうむ)るということです。
 同様に地球温暖化の因ともなるCO2問題や、世界を襲っている金融危機があります。日本だけが(まぬが)れることはありません。リストラ、倒産、就職難も、信心しているから、唱題しているからで避けられるものではありません。
 大御本尊の御加護に浴して、リストラに()って前より好条件の仕事に就けたとか、マイナスをプラスに、転重軽受は確実にあるものの、これらの不安を一掃して堂々と人生を(おう)()するには「実乗の一善」に帰すること、妙法を唱える地涌の眷属が(えん)()に満ちあふれることです。
 
 地涌の総力で大前進
 皆様、平成六年を思い出してください。新六万塔が建立された年です。
 前御法主日顕上人猊下は地涌六万大総会の砌、
    「大法広布は御仏意を拝しつつ、一歩一歩、確実に進展することが大切と思います。その一つの目標として、宗門は今より八年ののち、すなわち、平成十四年四月に宗旨建立七百五十年の佳節を迎えます。その時、今日の集会の六万人の五倍、ないしそれ以上の信心(あつ)き地涌の友が輩出すれば(乃至)法界を浄化し、清気・清風を世に送り」(大白法 四一四号)
と折伏の大前進をと御指南されました。
 創価学会による(おびただし)い悪口罵詈(めり)、非難中傷、虚偽(ねつ)(ぞう)を一身に受けながら、将来への基盤構築を(おもんばか)られ、広布の陣頭を指揮されました。僧俗は御法主上人猊下の御指南のもとに一結して、見事に三十万総登山を勝利で飾りました。
 その平成十四年、奉安堂落慶記念大法要で、
    「『立正安国論』建白の年より数えて七百五十年が七年後の平成二十一年にあたります。その年をめざして現在の勢力の倍増の勢力にしたい(趣意)」(同 六〇六号)
と地涌倍増、大結集を新たな御命題として、その完結の年をここに迎えました。
 七月十六日の記念大法要、引き続いて二十六日の七万五千名の大結集総会、年間を通じての五十万総登山、折伏誓願等完遂を期して前進しております。
 思えば私たち僧俗は、御法主上人猊下より記念すべき節目節目に大きな御命題を戴きつつ、異体同心してその達成のため、総決起し渾身の力をもって邁進してまいりました。
 その折々に競い起こった障魔を(くだ)した貴重な体験は、三世を貫く大きな財産です。
 第六天の魔王をも屈伏させる信力行力があります。
 この大きな力を結集して記念すべき本年を飾りましょう。
 御当代日如上人猊下は、御隠尊日顕上人猊下にお一応えする道は目標完遂なることを随時随所で御指南です。
    「七万五千名の大結集総会は、次なる広布への闘いの中核を担う人材の大出陣式であり、また五十万総登山は講中の全員が互いに声を掛け、残らず総本山へ参詣して人功徳を積むべく行われるものである(趣意)」
と御指南です。
 さらに衆生救済の最善の方途たる折伏に励む仏道修行の大事の御指南に続き、
    「一つには、本年、御命題完結の年を迎え、記念行事として予定されている『七万五千名大結集総会』と『記念総登山』に必ず参加し、達成することであります。
    二つには、各支部ともに必ず折伏誓願を達成することであります」(大白法 七五九号)
と特に重要な目標を二つに絞り、もって自行化他の信心に励み、いよいよの精進をと結ばれました。
 さあ皆様、二度と巡り来ない佳節を迎え、存分に精進できる因縁と福運を深く思い合わせて、御法主上人猊下の御指南を実践し、今生人界の思い出といたしましょう。
 
目次へ戻る