大白法・平成21年3月16日刊 (第761号より転載)  信行を磨く (133)
 総本山は不思議な霊地
斎藤善道御尊師
 
 日蓮大聖人が『立正安国論』に正義顕揚あそばされてから七百五十年の本年も、はや二カ月半が過ぎました。
 大聖人は鎌倉で、甚大な被害をもたらした正嘉元(一二五七)年八月二十三日の大地震を経験され、さらに翌年からの大風、大()(きん)、大(えき)(びょう)()の当たりにされ、その様を、大半を超える人が死を招いたと記されています。そしてこうした有り様を見て、大聖人は『安国論御勘由来』で、
    (ひとえ)に国土の恩を報ぜんが為」(御書三六八n)
に『立正安国論』を御述作あそばされたと仰せです。
 
 災難の原因は謗法に
 大聖人は、こうした打ち続く災難の原因を『立正安国論』に、
    「世(みな)正に(そむ)き人(ことごと)く悪に帰す。故に善神国を捨てゝ(あい)去り、聖人所を辞して還らず。(ここ)を以て魔来たり()来たり、(さい)起こり(なん)起こる」(同二三四n)
と、国に謗法が盛んなためであるとお説きになりました。
 七百五十年経った今日、大聖人の時代と同じく世相は混乱しています。政治の混迷、経済の不安、食品業界の偽装、建築界の偽装、教育界の不祥事、度重なる殺人事件など、(まい)(きょ)(いとま)がありません。
 このような日本の窮状に、世間でも、歴史家や報道関係者や教育者がその立場で、早急に改革が必要であると訴えています。(いわ)く、「今、最初にやるべきことは『大倹約』すなわち経費節減だ。そこですぐにやれて効果も大きいことは天下りの根絶だ」、「国家公務員法で、元官僚の再就職を対象から外したが、後に政府が閣議決定した政令の付則に例外規定が盛り込まれた。国会でつくられた法律が、役人から政令でひっくり返される情けない日本の政治」、「子供たちの心が荒れ、学力の低下したのは、教育から日本精神が失われた結果である。秩序と礼節を教える教師が、愛と調和を尊重する人間性を否定し、我欲や争いの心を植えつけ、日本人から勤勉や誠実さを奪っている。経済的繁栄をして苦悩している原因は道徳力の低下にある」と。
 世相の混乱の根本原因は、もちろん大聖人が『立正安国論』で仰せのように、国中に謗法が盛んなためであり、それに拍車をかけているのが、大謗法団体が政権与党に入っているためであります。
 
 (じょく)()こそ折伏を
 大聖人は、『立正安国論』に、
    「汝早く信仰の寸心を改めて速やかに実乗の一善に帰せよ。然れば則ち三界は皆仏国なり、仏国其れ衰へんや。十方は悉く宝土なり、宝土何ぞ(やぶ)れんや、国に(すい)()無く土に()()無くんば身は(これ)安全にして、心は是禅定ならん」(同二五〇n)
とお示しになり、『聖愚問答抄』に、
    「今の世は濁世なり(中略)只折伏を行じて力あらば威勢を以て謗法をくだき、又法門を以ても邪義を責めよとなり」(同四〇三n)
と仰せです。
 濁世の今こそ、威勢をもって折伏を行じるべき時であり、世の人々が正法に帰したならば、世は仏国となり、仏国は衰えることはないとお示しです。そして、そこに住む人は「身は安全にして、心は禅定」になると仰せです。
 『立正安国論』に、
    (ただ)我が信ずるのみに非ず、又他の誤りをも(いまし)めんのみ」(同二五〇n)
と、『上野殿御返事』に、
    「我が命は事出できたらば(かみ)にまいらせ候べしと、ひとへにおもひきりて」(同一一二四n)
と、また『松野殿御返事』には、
    「とても此の身は(いたずら)に山野の土と成るべし。惜しみても何かせん。惜しむとも惜しみとぐべからず。人久しといえども百年には過ぎず。其の間の事は但一睡の夢ぞかし」(同一〇五一n)
と示されています。
 百年に一度の経済危機だからこそ、はかない一生の身を()しまず、我が命は御本尊様に捧げると思い切り、折伏行に邁進することが大切です。
 折伏に精進するところに、大聖人が「偏に国土の恩を報ぜんが為」に『立正安国論』を御述作され、国主を(かん)(ぎょう)された正義顕揚の意義を、私たちの立場で体験し、大聖人に御報恩できるものと思います。
 
 登山は不可思議な霊地への参詣
 本年初頭より、五十万総登山が始まり、各支部、七万五千名大結集、記念支部総登山の推進をしています。
 総本山はいかなる所かと尋ねるに、像法決疑経の沙羅の四見に准じて拝すれば、「総本山を、ある人は土沙草木石壁なりと見る。ある人は七宝をもって清浄に荘厳した所と見る。ある人は三世の諸仏の所遊行の所と見る。ある人は(すなわち)()れ不可思議にして仏の境界真実の法体の(ましま)す所と見る」でしょう。
 その人の境界で見ようは様々ですが、総本山は、「即是れ不可思議にして仏の境界真実の常寂光土」であります。かかる不思議な所に登山参詣させていただけるのだと感謝し、だからこそ成仏できるのだと肝に銘ずべきであります。
 大聖人は『南条殿御返事』に、
    「参詣(はる)かに中絶せり。急ぎ急ぎに(らい)(りん)(くわだ)つべし(中略)御使ひの申し候を承り候。是の所労(しょろう)難儀のよし聞こえ候。いそぎ(りょう)()をいたされ候ひて御参詣有るべく候」(同一五六九n)
とお示しになり、しばらく登山参詣を中絶している南条時光殿に参詣を促され、また、病気である南条時光殿に対して、急いで病気を治療されて登山参詣しなさいと、御慈悲あふれる御指南をあそばされています。
 初信の人で、御本尊様や登山の功徳がまだ理解できず、登山を勧められても、ただ旅行で参詣する、と思っている人もいるかもしれません。
 しかし、仏様の境界から見るならば、大御本尊在す大石寺は、「即是れ不可思議にして仏の境界真実の常寂光土」であります。かかる不思議な所へ登山参詣させて戴くのですから、罪障消滅し、大きな功徳が(そな)わるのです。
 だからこそ、大聖人は南条時光殿に対して、病気を心配れさつつも、急いで病気を治して登山しなさいと御教示あそばされたのです。
 
 今生の思い出になる活動を
 『持妙法華問答抄』に、
    (すべから)く心を一にして南無妙法蓮華経と我も唱へ、他をも(すす)めんのみこそ、今生人界の思出なるべき」(同三〇〇n)
 本年は、登山推進に、折伏に、今生一生の思い出になるような華々しい精進をして、折伏と登山の誓願目標を完遂いたしましょう。
目次へ戻る