大白法・平成20年8月16日(第747号より転載)  信行を磨く (128)
確信を持って折伏実践の時
高野法雄御尊師
 
 御命題達成に向け全国四会場で行われた決起大会も大成功を収めることができました。
 しかし、決起大会は到着点ではなく、本年、「躍進の年」を勝利し、明年の御命題を達成する出発であります。いち早く開催された西日本をはじめ、全国の法華講衆が地涌倍増への闘いを大きく前進させ、大結集の推進を着実に進めていってこそ本当の成功と言えるのです。諸天の(はたら)きを呼び起こせる信行を、今こそ全法華講衆が決意し、実践することが肝要です。
 
 命の浄化が根本
 今日の地球規模で起きている(てん)(ぺん)()(よう)はまことに甚大な被害を引き起こしています。個人においては心の乱れ、命の(にご)りによって毎日のように引き起こされる悲惨な事件、まさしく()(じょく)(あく)()そのものの姿を示しています。世の識者はその原因を種々論じておりますが、根本的、具体的な解決法を提示することができません。妙法を受持する立場から考えると、重大な事件を起こした犯人に共通してみられる傾向は、その責任を社会や周りの人たちに(てん)()し、手を差しのべられることを当然のことと考える、生き方に「甘え」があるように思えます。世の中全体にこうした甘えの考えがあり、親が子供を育てる責任を教師に転嫁し、子供は思い通りにならない原因を親に求める。いかに責任を転嫁しても、そこから導き出されるものは、不満であり、恨み憎しみでしかなく、自分自身を満足させ、向上させるものは何一つとしてないことを知るべきでしょう。
 正法を知らない者は命が濁り五根が濁っている故に、物事の本質を見ることができないで、判断も誤ることになり、その結果、不幸な境界に沈まなければならなくなるのです。この根本原因と解決法を知る私たちは、決して()()(ごと)と考えていてはなりません。濁った命を清浄にする唯一の方途は妙法を受持信行することであり、自らも行じ、他にも教え勧めることが、我が身の安寧(あんねい)と国士の安穏(あんのん)を築く唯一絶対の条件であります。
 『聖愚問答抄』には、
    「病者は薬をもしらず病をも弁へずといへども服すれば必ず()ゆ。行者も亦然なり。法理をもしらず煩悩をもしらずといへども、只信ずれば(けん)()塵沙(じんじゃ)()(みょう)の三惑の病を同時に断じて、実報(じっぽう)寂光の(うてな)にのぼり、本有三身の(はだえ)を磨かん事疑ひあるべからず」(御書 四〇八n)
と御教示です。病人が薬の成分などを知らなくても、医者の指示通りに服用するならば快方に向かうように、妙法の深い教理は判らなくとも、ひたすら信心を起こしてゆくならば見思・塵沙・無明の三惑を同時に断ち、御本仏の絶大な功徳に浴することができるとお示しです。ところが、正法に縁しない人たちは三惑の病にかかっているので物事の道理に暗く、心根が(ゆが)み、その結果、悩み苦しみを自ら引き起こし、さらに悩み苦しみを増すことになり、六道・四悪趣から抜け出せなくなってしまうのです。
 御法主日如上人猊下は昨年の夏期講習会での御講義で、
    「この思惑は先天的であるし、本能的なものですから、本当に命の底からなおしていかないとだめなのです。だから、本当にお題目でしかなおりません。見思惑のなかでは特に思惑が大変なのですが、全部、お題目でなおしていくしかないのであります」(功徳要文 一八六n)
と、御指南です。また、
    「どんなに大きな罪障を持って今世に生まれてきても、そんなものは全く問題ではありません。なにしろ、お題目は元品(がんぽん)の無明を切る利剣なのです。我々はこの御本尊様のすごい功徳を、もっと()()(わっ)(しん)の信に立って、毎日毎日、本当に朗々と題目を唱えて、元気よくやっていかなければならないと思うのです」(同 一八九n)
    「幸せになる条件は、もう全部そろっているのです。あとはただ信心するだけなのです。ここに我々はもっと目覚めて、信心のすばらしさを知っていかなければだめなのです」(同 一九一n)
と、凡夫には考え及ばないほどの絶大な御本尊様の功徳を心の底から信じ切る、あとは実際に唱題、折伏を実践することが肝心と御指南です。
 
 甘えを排した信心
 甘えは世間の人ばかりでなく、信心をする私たちの心の中にも入り込んでいないでしょうか。「これだけやっている」と自分で自分を納得させたり、他の人と比較したり、してくれないからと責任を転嫁する。信心に甘えを持ち込み、自身の境界の変わらないことを(なげ)いても(せん)ないことです。現在の自分があるのは御本尊様の功徳によると知りながら、御報恩の(こころざし)を忘れ、精進の心を見失った人は愚癡(ぐち)の人、物の道理に暗い人と同じです。せっかく利剣を持ちながらも用いなければその功は得られません。文字通り真剣な信心が今求められているのです。
 自問自答する。
 「今やらないでいつするのか」
 今こそ『立正安国論』の正義を顕揚し、池田創価学会をはじめあらゆる邪義を破折していかなかったならば、人心の荒廃はさらに進み、国土の災難は増え続けるでしょう。その時には我が身もその災いを避けることはできません。()()(ぼん)()の起こりとされる目連尊者の母、(しょう)(だい)(にょ)が物()しみの罪(慳貪(けんどん)(とが))で餓鬼界に()ちたことを知っているならば、妙法を受持しながら他の人にこのすばらしい信心を教えないということは最大の慳貪の罪になることを知らなければなりません。
 再び自問自答する。
 「自分がやらないで誰がするのか」
 下種先がないはずはありません。台湾のご信徒は買い物に行った先でも、タクシーに乗ったときでも、御本尊様に巡り合えた喜びを語り、そこから折伏が始まると聞きました。
 御法主日如上人猊下も私たちの周りには邪宗邪義に(まど)わされている人たちが大勢いると御指南されている通り、親族であれ、隣近所であれ、周りにいる人たちは正法を知らない人たちばかりと言えるのです。下種先がどうしても見つからない人は御本尊様に祈るのです。心の底から真剣に祈るならば必ず下種先が見つかります。御本尊様が見つけてくださいます。折伏する相手が現れるのです。
 御法主日如上人猊下は御隠尊日顕上人猊下の御言葉を拝され、御本尊様の功徳を確信するならば自身の信心も折伏ももっと進むはずと、
    「この御本尊の功徳、まさに一念(しん)()(しょ)(ずい)()によって、その人が信心に立った時には必ず折伏ができる」(同 六n)
ことを、『功徳要文』の御講義で私たちに御教示くださいました。
 今一度、『功徳要文』を熟読し、御法主上人猊下の御意をしっかりと拝して、
    「条件は揃っているのです。あとは実践するかしないかにかかっている(趣意)」
との御指南を胸に共々に進んでまいりましょう。
目次へ戻る