大白法・平成11年7月16日刊 (第529号より転載)  信行を磨く (36)
 世界各国に正法を立てて国土の安穏を祈らん
青山聴瑩御尊師
 
 国土の安穏は万民の願い
 大聖人様は『立正安国論』に、
所詮(しょせん)天下泰平国土安穏(あんのん)は君臣の(ねが)ふ所、土民の思ふ所なり。(それ)国は法に依って(さか)え、法は人に因って貴し。国亡び人滅せば仏を誰か崇むべき、法を誰か信ずべきや、先づ国家を祈りて(すべから)く仏法を立つべし」(御書 二四四㌻)
という万民の願いを、客の言葉として、ここに示されています。
 人の生活の場が確保されず、その家庭も企業も崩壊し、国民経済も低迷、国家も滅亡のような状況であるならば、誰が仏を(あが)め、法を信じ、仏法を守るであろうかと、大聖人様は鎌倉時代当時の国情に疑問を呈し、法華誹謗の大謗法によって競い起こる国家の大難を(まぬか)れ、守護と繁栄を願うには、
「謗法の人を(いまし)めて(しょう)(どう)(りょ)を重んぜば、(こく)(ちゅう)安穏にして天下泰平ならん」(同)
と、まず末法の正法弘通の法華経の行者すなわち日蓮をもって、国土の安穏と興隆を祈るべきである、と示されました。
 
 国際紛争とその問題点
 世界の現状を見ると、ユーゴスラビアのコソボ問題に代表されるように、中東のイスラエル・パレスチナ問題、インド・パキスタン紛争、イラク問題、北アイルランド紛争、さらに、身近な南北朝鮮半島問題等、国家・国土の騒乱が各地に頻発し、それら各国の人々の災難は、第二次世界大戦の悲惨さを知らない平和な時代に育ち、テレビで宇宙戦争のアニメーションなどを見て育った現代の日本人には、とても想像できない、修羅界・畜生界・餓鬼界・地獄界の悲惨な状況が展開しています。
 『曾谷入道殿御書』の、
()(かい)(ほん)(ぎゃく)の難、()(ほう)(しん)(ぴつ)の難すで()()ひ候ひ了んぬ。これをもってをもうに『多く他方の怨賊(おんぞく)有って国内を(しん)(りょう)し人民諸の苦悩を安く。土地に所楽の処有ること無けん』と申す経文に合ひぬと覚え候」(同 七四七㌻)
との御文は、日本国内のことだけでなく、諸外国の今日の紛争状況と、人々の苦悩と不安の生活を、如実に指し示された御文であり、法華経『()()(ほん)第三』にも、
三界(さんがい)(やす)きこと()し (なお)()(たく)(ごと)し (しゅ)()(じゅう)(まん)して (はなは)怖畏(ふい)すべし」(法華経 一六八㌻)
とあるとおりであります。
 各国紛争の原因はまことに多様であるが、長い歴史の中で際立っているのが、民族問題と宗教に起因する紛争であります。
 特に宗教を根底にした国際紛争は、出口のない真っ暗闇に落ち込んだのと同じで、これに巻き込まれる国民の悲惨さは、言葉では説明できないものがあります。
 このような国際情勢を見ると、「(いち)(えん)()(だい)」という「世界全体」を意識した日蓮大聖人様の仏法の考え方が非常に重要になり、その広布の進展が世界の人々に強く待ち望まれているものと感じます。
 しかしこれを(はば)むのが民族国家意識であり、各国の国益の壁でもあり、さらに言語の違いと意志の疎通、また文化・思想・歴史・生活の違い、そして最後は、それぞれの国家指導者の「名誉」と、国民の「利欲」への思惑であります。
 この壁が乗り越えられずに起こる紛争で仮に国家形態は残っても、人々の生活が壊滅し、国民自身が自分が生きるのに精一杯では、到底、国土安穏とは言えません。
 
 法は人に因って貴し
 権力者が理念の間違いを自覚できず、邪宗教に振り回され、結局は、国をも身をも滅ぼす結果になる姿を大聖人様は、『蒙古使御書』に、
「一切の悪の中に国王と成り(まつりごと)()しくして、我が国を他国に破らるゝが第一の()しきにて候と説かれて候」(御書 九〇九㌻)
と、為政者の政治姿勢に、厳しい批判をなさっています。この御指南を知らずに池田大作の創価学会・公明党と組んでも、良い結末を得た政治権力者はいないことを、日本の各政党は肝に銘ずべきです。
 大聖人様が「下山御消息』で、
「天下第一の自讃毀他の大妄語の人」(同 一一四七㌻)
と断定された弘法大師のごとき、池田大作・創価学会の悪義邪義を、今、徹底的に破折しないと宗門が慈覚・智証のごとき謗法の輩と同様になってしまいます。
 また、かつての『正本堂御供養会計』の中で、「海外の人々の御供養は、どれだけあったのか、幹部は金額を答えろ!」と追及し、池田創価学会の専横を、今、学会員にはっきり自覚させましょう。
 竹入元公明党委員長や原島元創価学会教学部長方も、御戒壇様に懺悔滅罪の意を込めて、一生涯、大聖人様に恥ずかしくない信心活動を、やり切っていただきたい。
 南無妙法蓮華経は、御本仏日蓮大聖人様により、末法の一切衆生を救う大慈悲の、貴い大法として顕されました。
 地涌の菩薩の一員である私たちは、この御本尊様への唱題によって広布への境涯を開き、仏界という根本的な心の豊かさを身につけ、国土の安穏を願って、日蓮大聖人様の正法を世界の各国に弘通していくことが、現代の法華講に課せられた一閻浮提広宣流布の大使命であり、特に外国語に馴染みやすい青年部・少年部の将来に期待するところ大であります。
 
 語学に堪能だった()()()(じゅう)の背景
 釈尊の法華経は、鳩摩羅什の翻訳によって、その真意が余すところなく正しく伝えられています。
 鳩摩羅什の父はインド出身の()()()(えん)、母は亀茲(きじ)国王の妹の耆婆(ぎば)でありました。この亀茲国は、西域シルクロードの最西端に位置し、東洋と西洋文化の交流地であると共に、北方のカスピ海沿岸諸国および、南方のアフガニスタンやパキスタン・インドの月氏(がっし)天竺(てんじく)諸国からの文物文化の流入する交易地であったことから、必然的に各国語に親しむ日常であり、これが偉大なる法華経の翻訳者・鳩摩羅什出現の、大きな背景を形作っていたものと見ることができます。このような地域を通って仏法が流伝し、また素晴らしき翻訳者の出現を得て、仏の真意が末法にまで正しく伝えられたのも、まさに日出ずる国に御出現された御本仏の御仏智と言えます。
 
 世界各国で真実の正法を
 大聖人様が『大田殿女房御返事』に、
「羅什一人計りこそ教主釈尊の経文に私の言入れぬ人にては候へ」(同 一四七三㌻)
と仰せですが、御書を我見で自分に都合よく解釈して利用する池田創価学会に比べ、我が宗門では大聖人様の御意向に()い、その御心を正しく伝えるために、宗務院海外部と大勢のサポートの方々が尽力されております。これによって、大聖人様の仏法の各国語への翻訳が順次進展し、世界中に唱題の渦が巻き起こっています。
 次代を担う法華講の青年部・少年部は、今後一層、語学力を身につけ、世界広布のお役に立つ人材に成長してください。
 御法主日顕上人猊下が、以前、色紙に「大志」と御染筆くださった御心が、少しは判るようになった気がいたします。
 未来広布へ向け、堅固な基盤を築いて前進される御法主上人猊下の御言葉の、
「広布の確実な進展とともに法界を浄化し、清気・清風を世に送り、国家社会の自他倶安同帰寂光の(いしずえ)を建設する」(大白法 四一四号)
との強い御決意にお応えし、「立正安国論の日」を記念し、唱題と折伏で奉安堂建立・三十万総登山と、世界広布を目指し一層の報恩行に邁進いたしましょう。
目次へ戻る