大白法・平成10年3月16日刊 (第497号より転載) 信行を磨く (22)
本従の師を違えるな
河辺慈篤御尊師
いよいよ待望の新客殿が新築落成されます。壮麗で和風様式の堂々たる威風を示す新客殿を拝する時、全身が打ち震える喜びを感ずることを禁じえません。
宿縁深厚なるが故に値い難き正法に巡り値い、諸々の障魔を打ち払いつつ七百年来の富士の正しき信心を貫く、私共日蓮正宗の僧俗にとって、これ以上の喜びはありません。まさに其の僧俗和合による「法華講新時代」の幕開けに
御法主上人猊下は、本年「革進の年」の『新年の辞』に、
「これまさに七百年来の広布祈願の大道場たる客殿の新装による出発であり、またこの意義に基づく宗門の広布と破邪顕正への新たな前進を開始する年であります。故に本年度に於ける僧俗の真の和合と団結こそ尤も重要であります」(大白法 四九二号)
と御指南されております。
この御指南を拝しますと、平成の大法難ともいうべき「創価学会問題」が重大な機縁となって、新たに法華講が蘇生し、一人ひとりの講員が地涌の眷属の使命を担い、共に異体同心の信心で、大聖人の仏法を護持弘教するという本来の姿に立ち返り、雄々しく大前進する〝時〟を迎えたのであると確信いたします。
「大難来たりなば強盛の信心
の御金言を深く胸に刻もうではありませんか。
さて、先日まで長野で冬季オリンピックが繰り広げられておりました。日本選手らの活躍に胸が躍り、メダル獲得までのドラマに多くの人が涙いたしました。
亡き父への想いや選手を支えた家族愛、四年前の
私共の信心においても同じです。新客殿落慶の慶祝記念登山に参加する一人ひとりが、それぞれの〝信心のドラマ〟を描き、生命に刻むことが大切です。結集した十万名のドラマが新たな決意を生み、その新たな決意が、次の三十万のドラマへと結実していくのであります。真の僧俗和合による正法護持と世界広布という、「法華講新時代」の大口マンは、一人ひとりのかけがえのない〝信心のドラマ〟の中に存します。
かつての法華講三万名登山、六万名登山の大総会が、「法華講新時代」の夜明けともいうべき歴史の一ページを刻んだように、今回の十万名慶祝登山は「法華講新時代」の開幕であり、この成功こそが輝かしい未来の法華講の活力となり、平成十四年の宗旨建立七百五十年の佳節へと開かれていくのであります。それだけにただ漠然と参加するのではなく、歓喜と確信と決意をもって、地涌の眷属として結集しようではありませんか。
かけがえのない〝信心のドラマ〟は、正しい信心の中にのみ生まれます。正しい信心とは「師に
仏法は単なる理論や哲学ではありません。あるいは、法界に
そのための具体的な実践が「師に仕える」ということです。すなわち、日興上人が大聖人を御本仏と拝し、常随給仕し奉った信心の振る舞いの中に成仏があり、私共末法の衆生の信行の原点となっているのです。これを「師弟相対の信心」といいます。
法華経序品第一をはじめ、あらゆる経巻の冒頭に「
如是とは信順、すなわち仏様の教導に従うという意味です。信伏随順という絶対的な帰依がなければ、仏の説く経文は私共を素通りしてしまいます。また「如是我聞(
そして、仏様に順ずれば「師弟相対の信心」により、私共衆生が成仏できるのであります。末法の一切衆生を救われる大聖人の仏法は、下種仏法であります。これまで仏法に縁の無かった末法本未有善の荒凡夫に、妙法の種子を新たに
「曾谷殿御返事」に、
「返す返すも
とあります。
つまり私共は
末法の荒凡夫の荒れた田圃に、久遠の御本仏がその御威光を和らげて、「示同凡夫」という、私共と同じお姿をもって、この日本にお出ましになり、南無妙法蓮華経の大法の種を植えてくださるのです。ですから大聖人は、あくまでも私共の師であり、主君であり、親であるのであります。日蓮大聖人こそが三徳具備の御本仏にほかなりません。
「本従の師」とは、一切衆生が根本として従うべき師、すなわち御本仏のことです。大聖人は、その本従の道を間違えると成仏はできない、この筋道を間違えると後生を助けることはできない、と仰せられております。師弟の筋道を
信心の筋道、師弟相対の信心において、たとえば「人生の師」などと称する余事余念を混入すれば、結果的には煩悩業火に苦しみ、堕地獄の途へと
御本仏・日蓮大聖人は御入滅に当たって、『日蓮一期弘法付嘱書』に、
「血脈の次第 日蓮日興」(御書 一六七五㌻)
と明らかな如く、常随給仕の日興上人を承継者と定め、仏法の一切を相伝あそばされております。
そして以後、唯授一人の血脈相承をもって、御当代の御法主日顕上人猊下まで伝えられております。すなわち御本仏の下種仏法の一切は、御当代日顕上人猊下の御内証に収められているのです。したがって私共僧俗は、御当代日顕上人猊下に「師弟相対の信心」を取り、御法主上人より仏法の血脈(法水)を頂戴するのであります。
これが日蓮正宗七百年来の伝統の信心であり、正しい信心の要諦であります。私共は、どこまでも正しい信心を貫き、かけがえのない〝信心のドラマ〟を築き刻んでまいりましょう。
|
目次へ戻る |