大白法・平成12年5月1日刊(第548号より転載)御書解説(85)―背景と大意

聖人知三世事(御書 748頁)
(別名『富木殿御返事』『知三世抄』

一、御述作の由来

 本抄は、大聖人様が五十三歳の御時、佐渡配流(はいる)を終え身延に入られた文永十一(一二七四)年十一月に(したた)められた御書です。古来、対告衆は富木常忍殿とされており、御真蹟は中山法華経寺に蔵されています。
 本抄が認められる一カ月前の十月五日、文永の役といわれる第一回目の蒙古の襲来がありました。大聖人様は、これまで経証に照らして、謗法の蔓延(まんえん)により、日本国に 自界叛逆難(じかいほんぎゃくなん)他国侵逼難(たこくしんぴつなん)が必ず起こるべきことを、命を()して警醒(けいせい)し続けてこられました。そして、文永九(一二七二)年に二月騒動(北条時輔の乱)として現れた自界叛逆難に続き、他国侵逼難も蒙古の襲来として現実のものとなったのです。このように、予言がすべて適中したことにより、大聖人様は本抄を認められたのです。

二、本抄の大意

 はじめに、過去・現在・未来の三世を委細に知ることをもって、聖人の定義とされます。そして、了知する時間の長短に約し、従浅(じゅうせん)至深(しじん)して真実の聖人を明かされます。
 次に、後五(ごご)百歳(ひゃくさい)の末法では、誰をもって法華経の行者、すなわち聖人と知るべきかということにつき、大聖人様は、一往、御自身の智慧は信ずべきではないが、自界叛逆・他国侵逼の二難を予知したことから、再往、御自身の智慧を信ずべきことを仰せです。そして、このことは、あえて他人に誇示すべきではないが、弟子たちはよく承知すべきであるとし、大聖人様こそ、不軽(ふきょう)菩薩の跡を紹継(しょうけい)する末法の法華経の行者 であると明示され、大聖人様を軽毀(きょうき)する人 は頭破(ずは)七分(しちぶん)となり、信ずる者は福を安明(あんみょう)に 積むことを仰せです。
 さらに、なぜ大聖人様を(そし)る人が頭破七 分にならないのかとの問いに対し、昔は仏以外の聖人を毀って頭の破れた人は、わずか一人二人に過ぎなかったが、今、日蓮を毀る者は一人二人にとどまらないから、日本一同に頭破七分の現罰が下ることを仰せです。そして、正嘉(しょうか)の大地震や文永の大彗 星を現証として挙げ、大聖人様こそ一閻浮提(いちえんぶだい)第一の聖人であるとの宣言をされます。さらに、蒙古の襲来は、大集経・仁王経・涅槃経・法華経等の諸経に照らし、日本の上下万民が大聖人様を迫害したために、諸天善神が隣国に仰せ付けて日本国の謗法を責めさせたものであると仰せられます。
 最後に、弟子たちが仰ぎ拝すべきこととして、以上のことは、大聖人様が尊貴であるということではなく、法華経の御力が最も勝れていることによるのであると教示されると共に、  「身を()ぐれば(まん)ずと想ひ、身を下せば経を(あなず)る」 として、御本仏の人法一箇の法悦の御境界を述べられ、本抄を締めくくられています。

三、拝読のポイント

「日蓮は一閻浮提第一の聖人なり」
 まず第一に、大聖人様こそ一閻浮提第一の聖人であるということです。
 大聖人様は『立正安国論』をはじめとする各御書で、正嘉の大地震や文永の大彗星等、競い起こる三災七難の根源が、法華経に(そむ)く念 仏・禅・真言・律等の謗法の蔓延にあること、そしてこのままではさらに自界叛逆・他国侵逼の二難が必ず起こることを説かれ、忍難弘教に身を挺してこられました。このうち、自界叛逆難は文永九年の二月騒動としてすでに現れ、残る他国侵逼難も、本抄述作の直接の原因となった蒙古の襲来として現実のものとなったのです。このように、予言がすべて適中したことより、大聖人様は本抄を(あらわ)し、日蓮こそ兼知未萠(けんちみぼう)・閻浮提第一の聖人であるとの境界を披瀝(ひれき)されたのです。
 大聖人様は本抄で、三世を委細に知るのが聖人であると定義され、さらに五重相対によって勝劣を判じ、真実の聖人を明かしていかれます。その際、一往は釈尊在世の法相から、過去五百塵点劫を説く本門脱益の教主釈尊を真の聖人とされます。しかし、再往は後五百歳の末法下種という時に約し、自界叛逆・他国侵逼の二難を予知した大聖人様御自身こそ、文底下種の本仏たる末法の法華経の行者であり、そこから、  「日蓮は一閻浮提第一の聖人なり」 と結論づけられるのです。
 このように、聖人の意について、一往在世の法相から再往末法の真意に至って明かされる構格は、まことに精妙を極めたものですが、実は主師親三徳に約して末法下種の人本尊を明かされた『開目抄』と同じ構格にあることを知るべきでしょう。
 私たちは、このような御本仏の不思議な御徳と御境界を深く拝し、大聖人様御在世の予言の的中をもって、妙法広宣流布の大予言の疑いないことを確信し、折伏弘教に邁進すべきです。

頭破七分の現証と本義
 第二に、末法における頭破七分の現証は、個人単位で顕れるのではなく、国土の上に顕れるということです。
 本抄では、閻浮第一の聖人たる御本仏日蓮大聖人様を軽毀する人は頭破七分となり、信ずる者は福を安明、すなわち須弥山(しゅみせん) に積むことを明確に御指南されています。
 しかしまた、なぜ大聖人様を毀る人に、頭破七分の現証が顕れないのかとの問いを設け、頭破七分の本義を教示されています。
 それは、まず過去に仏以外の聖人を毀って頭破七分となった人は、わずか一人二人であったことを挙げられます。これに対し、末法の現在、閻浮第一の聖人たる大聖人様を誹謗する者は、もはや日本国の上下万民にわたっていることが示されています。このような規模の相異から、末法における頭破七分の現証は、個人単位で顕れるようなものではなく、日本一同総体の上に厳として顕れることを決せられているのです。それが、  「日本一国一同に同じく破るゝなり」 との仰せです。
 したがって、正嘉元(一二五七)年八月二十三日の大地震や文永元(一二六四)年七月五日の大彗星、また文永九年の二月騒動や二度にわたる蒙古の襲来等、大聖人様の御在世における様々な天災人災は、すべて閻浮第一の聖人たる大聖人様を誹謗し、死罪・流罪に処した大謗法罪により、日本一国一同に招き寄せた頭破七分の現証であることを知るべきです。さらにいえば、依正(えしょう)不二(ふに)の原理に照らし、依報たる国土に現れた現証をもって、正報たる日本の上下万民が、皆頭破七分に当たることも当然でしょう。
 (ひるがえ)って平成の現代にあっても、日本一国 一同の頭破七分は歴然です。平成二年十一月十六日の池田スピーチの翌日、突如起こった雲仙・普賢岳の噴火、平成七年一月に創価学会の御本尊不敬によって惹起(じゃっき)した阪 神・淡路大震災、また現在の有珠山の噴火活動等々、まさに池田創価学会の大謗法による頭破七分の現証というべきです。ならば、私たち法華講員は、大聖人様の大慈大悲を我が精神として、今こそ破邪顕正の大折伏戦を展開していくことが急務です。

御本尊の功徳により三世を知る
 第三に、御本尊の功徳により、私たちも三世を知る御仏智の一分を戴くことができるということです。
 本抄の最後には、  「我が弟子仰いで之を見よ。此(ひとえ)に日蓮が尊貴(そんき)なるに非ず、法華経の御力の殊勝(しゅしょう)なるに依るなり(中略)松高ければ藤長く、源深ければ流れ遠し。幸いなるかな楽しいかな、穢土(えど)に於て喜楽(きらく)を受くるは但日蓮一人なるのみ」 と仰せです。この大聖人様の御境界を手本として信心に励むとき、私たちもまた、御本尊の御力が勝れていることにより、我が身が尊貴と顕れることを知りましょう。それは多くの信仰体験に明らかなように、確かな信心修行により、私たちも三世を知る御仏智の一分を頂戴することができるという功徳です。
 様々な用務や職業等の世法にあって、自己の判断次第で、招来する結果に天地水火の相違が生じることは、誰人も痛感するところでしょう。しかし、下種三宝尊に対する勤行・唱題により、今まで見えなかった正しい進路が見えてきたり、あるいは後で振り返ると知らず知らずのうちに良い方向に向かっていたということを実感することがあります。これこそ、まさに「松高ければ藤長く、源深ければ流れ遠し」に当たる不思議であり、信心の身の「尊貴」なることにほかなりません。だからこそ、私たちは、ただただ御本仏の御仏意に身を任せ、正直な心で信行に励むことが大切なのです。

四、結 び

 政治・経済・文化・教育等、現代社会の混乱は、仏経の鏡に照らして、まさに池田創価学会をはじめとする様々な邪教の謗法に起因していることが明らかです。しかし、このような謗法濁悪の世であるからこそ、また妙法の下種仏法が広宣流布すべき時なのです。そして、広宣流布は、大聖人様が私たち日蓮正宗の僧俗のみに託された、唯一の御遺命であるのです。
 幸いに、私たちには平成十四年・宗旨建立七百五十年の法華講三十万総登山という仏恩報謝の大目標があります。そして、この大目標達成の最も中心となるのが、「折伏実行の年」の本年なのです。本抄に照らし、真の仏子たるべき法華講員が、今、(まなじり)を決 して折伏に打ち込まなければ、日本ないし全世界は、大謗法罪によって、必ず頭破七分の大難に打ちひしがれることになります。このことを深く自覚し、これからの八カ月間を、精一杯、折伏弘教に尽くしていこうではありませんか。