一、御述作の由来 本抄は、文永八(一二七一)年、日蓮大聖人様が御年五十歳の時に著された御書です。
系年については、異説として建長六(一二五四)年説がありますが、本抄中における真言破折、特に
内容は、諸宗との法論に備え、各宗の教義や主張に対する破折の要領を示したもので、題名の通り問答形式でまとめられています。浄土宗に十三問、禅宗に十一問、天台宗に六問、台密に三問、
二、本抄の大意 はじめに「浄土宗問答」として、浄土宗に対する破折を教授されます。まず、浄土宗で称える六字の名号(南無阿弥陀仏)は善か悪かという問いを設け、答えとして、一にその問いは世間の上の善悪か、
次に、念仏が無間地獄ならば法華もまた無間地獄の業ではないかという問いを設け、それは自分勝手に立てた義なのか、それとも経文にあるのか。また「念仏無間」と認めた上で法華も無間と言っているのか。祖師法然の謗法を認めて法華も無間というのか。念仏者の言う法華とは、三説超過の法華経を指すのか、それとも阿弥陀如来が修行して成仏した法華経を指すのか反詰するよう示されます。
次に、念仏無間の証拠は、法華経二十八品の中のどこにあるのかとの問いを設け、証拠の経文があったならば念仏無間であることを承服するのかと反問すること。そして法華経の証文を要求するのは法華経を信じてのことか問うこと。証文として法華経『
次に「禅宗問答」として、禅宗に対する破折を教授されます。まず
次に、三世の諸仏は皆成道の始めに座禅をしているが、なぜ禅天魔というのかとの問いを設け、禅宗の座禅が仏の出世の本意に背いていれば天魔が確定すると仰せられ、禅宗の座禅は、大乗・小乗のうちのどちらなのかと反問するよう示されます。そして、禅法のためには仏説は
さらに「天台宗問答」として、
次に「山門流の真言宗問答」(台密)として、天台密教の邪義を挙げて、その破折を教授されます。台密において、法華経が諸経の中で第一というのは
また、法華経と真言とは
さらに顕教と密教の法門が同じであるとする根拠を、
次に「東寺流の問答」として、真言密教の邪義を挙げて、その破折を教授されます。まず真言は釈尊の説であるという証拠があるのかとの問いを設けられ、真言の三部経が釈尊の説ならば、釈尊を
さらに、真言は釈尊の説の外に立てた法門なので
三、拝読のポイント 阿弥陀仏が成仏した法は法華経
本抄においては、浄土宗問答として十三問答を構えられ、浄土宗・念仏は無間地獄に堕ちる業であることを決せられています。
浄土宗は、法然を開祖とし、教義の綱格は『
「
の謗法に当たることから、念仏は無間地獄の業であると断じるのです。
なお、浄土宗が本尊と
摩訶迦葉も法華経によって成仏
また、禅宗問答として十一の問答を構えられ、禅宗は天魔の所為であると決せられています。禅宗は、
「是くの如きの経律は、是れ仏の所説なり。若し是れに随順すること能はざる者有らば、是れ魔の
と説かれており、禅宗が天魔の所為であることは明らかです。
特に本抄では、その迦葉こそ、目連と共に法華経『譬喩品第三』の
よって禅宗破折の際は、迦葉が成仏した経典こそ法華経ではないかと追及すべきです。
天台宗も無間地獄の業
また、天台宗問答として六問答、台密破折として三問答を構えられ、中古天台も無間地獄に堕ちる業であることを決せられています。特に、伝教大師以来の法華最勝を捨て、理同事勝の邪義を立てて比叡山を謗法化した慈覚の邪義を破折され、
真言は亡国の悪法
さらに、東密破折として四問答を構えられ、真言は亡国の悪法であることを決せられています。東密とは、空海が朝廷から京都の東寺を賜り、真言密教の根本道場となったため、これと天台の密教(台密)と区別するための呼称です。
空海は唐に渡り、慧果から密教の奥義を相伝し帰朝した僧で、その教義は大日如来を教主、大日経・
教主釈尊を捨てて大日如来を本尊とし、釈尊出世の本懐である法華経を下した真言を、大聖人様は亡国の悪法と破折されています。
三、結 び 御法主日如上人猊下は、
「世の中が乱れ、人々が不幸と混乱と苦悩に喘いでいる原因は、すべて邪義邪宗の謗法の害毒にあり、この謗法の対治なくして、人々の幸せも、世の中の平和も、国土の
ここに今、私どもが謗法を対治し、折伏を行じていかなければならない大事な理由が存しているのであります」(大白法 九〇三号)
と仰せです。
我々は、この御指南を心肝に染め、すべての謗法を徹底して破折し、一人でも多くの人を救っていくことが大事です。法華講員八十万人体勢構築の御命題達成に向け、折伏弘教に大いに精進してまいりましょう。
|