大白法・令和4年1月16日刊(第1069号)より転載
 
 一月度 広布唱題会の砌(於総本山客殿)
 
 宗旨建立七百七十年の新春、あけましておめでとうございます。
 皆様には、すがすがしく新年を迎えられ、「報恩躍進の年」の初の広布唱題会に参加され、決意も新たに、いよいよの御精進をお誓いのことと存じます。
 既に皆様も御承知の通り、本年は「報恩躍進の年」として、我ら一同、仏祖三宝尊への御報恩謝徳のもと、僧俗一致・異体同心して、一天広布へ向けて大きく前進すべき、まことに大事な年であります。
 なかんずく、今日(こんにち)、新型コロナウイルス感染症の蔓延(まんえん)によって、日本をはじめ世界中が騒然として、各所で様々な支障と混乱をきたし、大きな障害となっておりますが、かかる時にこそ、私どもは『立正安国論』の御(しょう)()を拝し、一人ひとりがしっかりと自行化他の信心に住して、妙法の広大無辺なる功徳を拝信し、たとえいかなる困難が立ちはだかろうが、決然として仏国土の建設を目指して、破邪顕正の折伏を行じていかなければならないと思います。
 しこうして、そのために我々がなすべき大事なことは、異体同心の団結であります。
 大聖人は『生死一大事(けち)(みゃく)抄』に、
「総じて日蓮が弟子檀那等自他彼此(じたひし)の心なく、水魚の思ひを成して異体同心にして南無妙法蓮華経と唱へ奉る(ところ)を、生死一大事の血脈とは云ふなり。(しか)も今日蓮が弘通する処の所詮(これ)なり。()し然らば広宣流布の大願も(かな)ふべき者か」(御書 五一四㌻)
と仰せであります。
 異体同心の団結をもってすれば、必ず広宣流布の大願はかなうとの御金言を、今こそ一人ひとりがしっかりと心肝に染め、講中一結・異体同心、志を一つに勇躍として折伏を実践していくことが肝要であります。
 したがって、もし講中が思うように折伏が進んでいないとすれば、はたして異体同心の団結が図られているか(いな)かをチェックして、改善を図っていくことが必要であります。
 されば『弁殿御消息』には、
「しかるになづき(頭脳)くだ()きていの()るに、いまゝでしるし()のなきは、この中に心のひるがへる人の有るとをぼへ候ぞ」(同 九九八㌻)
と、頭が砕けるほどに祈りに祈っても、(しるし)がないのは「この中に心のひるがヘる人」すなわち、異体異心の者がいるからであると大聖人は仰せられているのてあります。
 私達の信心において、いかに異体同心の団結が大事であるかを改めて銘記すべきであります。
 大聖人は『異体同心事』に、
「日本国の人々は多人なれども、同体異心なれば諸事(じょう)ぜん事かたし。日蓮が一類は異体同心なれば、人々すくなく侯へども大事を成じて、(いち)(じょう)法華経ひろまりなんと覚へ候。悪は多けれども一善にかつ事なし」(同 一三八九㌻)
と仰せであります。
 この御文は皆様方も常々、聞いているお言葉と思いますが、私どもの信心においては極めて大事な御教示であり、しっかりと心に刻み込んでいかなければなりません。
 されば今、改めて広布の戦いにおいて、いかに異体同心の団結が肝要であるかを一人ひとりが銘記され、老若男女、役職を問わず、全講中が一丸となり、異体同心・一致団結して勇猛果敢に折伏に打って出て、必ずや御宝前にお誓い申し上げました折伏誓願を達成され、もって広大なる仏恩に報い奉るよう心からお祈りし、本日の挨拶といたします。