唱題行(七月十一日)の砌(令和2年7月11日)
本日は、本年七月度の唱題行に当たり、皆様には深信の御参加、まことに御苦労さまでございます。
新型コロナウイルス感染症の拡大によって、御信徒の方々には長らく唱題行への参加を控えさせていただきましたが、このたび規制が緩和され、本日より御信徒の方も参加できるようになり、まことに御同慶の至りであります。
さて、大聖人様は『最蓮房御返事』に、
「法華経の行者は信心に退 転無く身に詐親無く、一切法華経に其の身を任せて金言の如く修行せば、慥かに後生は申すに及ばず、今生も息災延命にして勝妙の大果報を得、広宣流布の大願をも成就すべきなり」(御書 六四二n)
と仰せであります。
「息災延命」とは、災いを取り去り、命を延ばすことで、災難や障害のない幸せな境界、生活を言います。
信心に怠りなく、身に詐親なく、すなわち詐り親しむことなく、一切、法華経にその身を任せて、すなわち大御本尊様にその身を任せて、御金言の如く修行すれば、後生は申すに及ばず、今生においてもいかなる難局も乗り越え、必ず幸せな境界を築くことができると仰せられているのであります。
今、日本のみならず世界中で蔓延している新型コロナウイルス感染症によって騒然とした状況を見る時、私どもはこの御金言を拝し、なお一層の信心をもって、この難局を乗りきっていかなければならないと思います。
大聖人様は『乙御前御消息』に、
「妙楽大師のたまはく『必ず心の固きに仮りて神の守り則ち強し』等云云。人の心かたければ、神のまぼり必ずつよしとこそ候へ。是は御ために申すぞ。古の御心ざし申す計りなし。其れよりも今一重強盛に御志あるべし。其の時は弥々十羅刹女の御まぼりもつよかるべしとおぼすべし」(同 八九七n)
と仰せであります。
この御文の如く、いかなる難事が来ようとも、なお一層、大御本尊様への絶対信をもって強盛に題目を唱え、自行化他の信心に住していけば、諸天善神の守護のもと、必ず諸難を乗りきることができることを確信し、もって今日の難局を乗りきられますよう心から念じ、本日の挨拶といたします。
|