大白法・令和2年4月16日刊(第1027号)より転載
 
 四月度 広布唱題会の砌
 
 本日は、四月度の広布唱題会に当たり、皆様には(じん)(しん)の御登山、まことに御苦労さまでございます。
 既に御承知の通り、今月は宗祖日蓮大聖人が宗旨建立あそばされた月であります。
 この宗旨建立の日について御書を拝しますと、建長五(一二五三)年三月二十八日説と、四月二十八日説の二説があります。
 すなわち、『清澄寺大衆中』(御書九四六㌻)・『(だい)(びゃく)()(しゃ)書』(同一一八八㌻)・『御義口伝』(同一七三二㌻)には「三月二十八日」とあり、『聖人御難事』(同一三九六㌻)・『(なか)(おき)入道御消息』(同一四三一㌻)には「四月二十八日」とあります。
 この三月と四月の両説については、既に総本山第三十一世日因上人が『宗旨建立(さん)()()(ごう)抄』を著され、三月を(ない)(しょう)、四月を()(ゆう)と御指南あそばされています。
 また、御先師日顕上人は、三月・四月の両説について、
「三月は法界に対する内証の題目の開宣で、四月は外用弘通の題目の開示であり、三月は顕正に即する破邪の説法を(おもて)とされるのに対し、四月は破邪に即する顕正の説法が面となり、また三月は別して少機のために大法を示し、四月は万機のために題目を弘通せられる等の区別が拝されます。特に『清澄寺大衆中』の文が三月二十八日と確定するところ、三月にも説法を行われた上から三月と四月の両度にわたる仏恩報謝の大法要を執り行うことは、まことに適切であると信ずるものであります」(大日蓮・平成一四年五月号七九㌻)
と、詳細にわたって御検証あそばされ、かくの如く、甚深の御指南をされています。
 したがって本宗においては、他門の如く宗旨建立を四月の(いっ)(ぺん)(とう)とするのではなく、三月と四月の両月にわたり、御報恩謝徳の(ほう)()を奉修申し上げているのであります。
 さて『諌暁八幡抄』を拝しますと、
「今日蓮は()ぬる建長五年四月廿八日より、今年弘安三年太歳庚辰十二月にいたるまで二十八年が間又()()なし。(ただ)妙法蓮華経の七字五字を日本国の一切衆生の口に入れんとはげ()(ばか)りなり、(これ)即ち母の(あか)()の口に乳を入れんとはげむ慈悲なり」(御書 一五三九㌻)
と仰せられ、久遠元初の御本仏宗祖日蓮大聖人が末法に御出現あそばされ、宗旨を御建立された目的は、煩悩・(ごう)・苦の三道に苦しむ末法の一切衆生に、母が赤子を(いつく)しむような大慈悲心をもって、南無妙法蓮華経の大良薬を与えてくださるためであると仰せであります。
 さらに『報恩抄』には、
「日蓮が慈悲(こう)(だい)ならば南無妙法蓮華経は万年の(ほか)未来までもながる(流布)べし。日本国の一切衆生の盲目をひらける功徳あり。()(けん)地獄の道をふさぎぬ。此の功徳は伝教・天台にも超へ、竜樹・()(しょう)にもすぐれたり」(同 一〇三六㌻)
と仰せられ、南無妙法蓮華経の広大無辺なる功徳は、ただ御在世のみに(とど)まらず、末法万年のほか、尽未来際に至るまでにも及び、一切衆生を救済あそばされると仰せであります。
 されば、私どもはこの一切衆生救済の大法を、日本はおろか全世界の一人でも多くの人々に伝え、いよいよ妙法広布に尽くしていくことが肝要であります。
 大聖人は『聖愚問答抄』に、
「今の世は(じょく)()なり、人の情もひがみゆがんで権教謗法のみ多ければ正法弘まりがたし。此の時は読誦・書写の修行も観念・工夫・修練も無用なり。只折伏を行じて力あらば威勢を(もっ)て謗法をくだき、又法門を以ても邪義を責めよとなり」(同 四○三㌻)
と仰せであります。
 まさしく、権実(ぞう)(らん)した濁世末法の今の時こそ、一切衆生救済の秘法たる妙法蓮華経の広大無辺なる功徳を、一人でも多くの人に説き、折伏を行じていくことが、御本仏大聖人の(ぎょ)()にかなう最善の(みち)であると知るべきであります。
 大聖人は『立正安国論』に、
「早く天下の(せい)(ひつ)を思はゞ(すべから)く国中の謗法を断つべし」(同 二四七㌻)
と仰せであります。
 邪義邪宗の間違った教えは個人を無間大城に()とすのみならず、一国をも、また世界をも地獄に堕とすと言われています。されば、この邪義邪宗の謗法を対治し、()(たん)の苦しみに(あえ)ぐ人々を救っていくのが我々の大事な役目であります。
 今、宗門は僧俗一致・異体同心して、来たるべき令和三年・宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年、法華講員八十万人体勢構築の誓願を達成すべく、日夜、精進をしております。
 特に、(こん)(にち)の如き、新型コロナウイルスによって(こん)(とん)とした現状を見る時、今こそ本宗僧俗は、安穏なる仏国土実現のため、『立正安国論』の原理に基づき、一人でも多くの人に妙法の広大なる功徳を説き、もって一天広布を目指して精進していくことが最も肝要であろうと存じます。
 皆様方にはこのことを銘記され、いよいよ自行化他にわたる信心に励まれますよう心からお祈りし、本日の挨拶といたします。