唱題行(一月三十一日)の砌(令和2年1月31日)
本年一月度の唱題行最終日に当たり、一言申し上げます。
元旦から始めた本年一月度の唱題行も、本日をもって終了いたしますが、皆様には一カ月間、まことに御苦労さまでございました。
既に皆様には御承知の通り、今、宗門はいよいよ明年に迫った宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年の佳節を迎えるに当たり、全国の各講中ともに総力を結集して、法華講員八十万人体勢構築の誓願達成へ向けて、昼夜を
申すまでもなく、法華講員八十万人体勢の構築は、私どもが御宝前に固く誓った目標であり、たとえいかなる困難や障害が眼前に立ちはだかろうが、万難を排し、なんとしてでも達成しなければならない、今、最も大事な目標であります。
そのためには、一人ひとりが、
「異体同心なれば万事を
との御金言を心肝に染め、講中一結・異体同心して誓願達成への強い意識を持ち、決然として立ち上がり、
大聖人様は『唱法華題目抄』に、
「末代には善無き者は多く善有る者は少なし。故に悪道に
と仰せであります。
「毒鼓の縁」と申しますのは、既に皆様にはよく御承知の通り、涅槃経にある話で「毒薬を太鼓に塗り、大衆のなかにおいてこれを打てば、聞こうとする心がなくても、これを聞けば皆、死す」と説かれております。
すなわち、一切衆生には皆、仏性が具わっており、正法を聞き、発心・修行することによって成仏ができることを言うのであります。つまり、たとえ逆縁の衆生であっても、妙法を聞かせることによって、将来、必ず救済することができるのであります。
されば、私どもは謗法の害毒によって苦悩に
大聖人様は『曽谷殿御返事』に、
「法華経の
と仰せであります。
今、宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年の佳節をいよいよ明年に迎えるに当たって、私どもはよくよくこの御文を拝し、謗法の害毒によって不幸に喘ぐ多くの人達を一人でも多く救うべく、身軽法重・死身弘法の御聖訓のままに、大折伏戦を展開し、もって広大無辺なる仏祖三宝尊の御恩徳に報い奉るよう心から念じ、本日の挨拶といたします。
|