唱題行(一月二日)の砌(令和2年1月2日)
宗旨建立七百六十八年、あけましておめでとうございます。
皆様には、すがすがしく「御命題達成の年」を迎え、それぞれが決意も新たに、いよいよの御精進をお誓いのことと思います。
既に皆様方も御承知の通り、今、宗門は、いよいよ明年に迫った宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年、法華講員八十万人体勢構築の実現へ向けて、僧俗一致・異体同心の団結をもって、力強く前進をしております。
私どもが仏祖三宝尊に固くお誓い申し上げた法華講員八十万人体勢の構築は、すべての支部が
そのためには、私ども一人ひとりが御本仏大聖人の弟子檀那としての自覚と断固たる決意を持って、真剣に唱題に励み、その功徳と歓喜をもって敢然として折伏を行じていくことが肝要であります。
大聖人様は『種々御振舞御書』に、
「
と仰せであります。大聖人の弟子と名乗る者は、一人でも
されば『教行証御書』には、
「日蓮が弟子等は臆病にては
と仰せられ、妙法広布に励む者は、いかなる難敵・強敵にも恐れることなく、勇躍として折伏に励み、けっして臆してはならぬと仰せられているのであります。
まことに厳しいお言葉ではありますが、ここまで徹底していく信心こそ、一生成仏にとっては大事なのであります。
さらに「無量劫よりこのかた、をやこのため、所領のために、命をすてたる事は大地微塵よりもをほし。法華経のゆへにはいまだ一度もすてず」と仰せでありますが、この御文を拝する時、私どもは宿縁深厚にして末法の御本仏宗祖大聖人の弟子檀那として
さらにまた「法華経をばそこばく行ぜしかども、かゝる事出来せしかば退転してやみにき。譬へばゆをわかして水に入れ、火を切るにとげざるがごとし。各々思ひ切り給へ。此の身を法華経にかうるは石に金をかへ、糞に米をかうるなり」と仰せでありますが、過去無量生の間には、法華経を
されば、私どもはこの御金言を拝し、なお一層の決意を固め、講中一結して大折伏戦を展開し、もって誓願達成へ向けて、力強く前進していかなければならないと思います。
今、宗門は、来たるべき宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年の佳節まであと一年余。この時に当たり、皆様には「一心欲見仏 不自惜身命」の御聖訓を体し、いよいよ信心強盛に講中一結・異体同心して、御宝前にお誓い申し上げました法華講員八十万人体勢構築を必ず達成し、もって広大無辺なる仏祖三宝尊の御恩徳に報い奉るよう心からお祈りし、本日の挨拶といたします。
|