六月度 広布唱題会の砌
皆さん、おはようございます。
本日は、本年六月度の広布唱題会に当たりまして、皆様には深信の登山、まことに御苦労さまでございます。
皆様も既に御承知の通り、今、宗門は来たるべき令和三年・宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年、法華講員八十万人体勢構築の実現へ向けて、僧俗一致・異体同心して、全力を傾注して力強く前進をしております。
この時に当たり、私どもは一人ひとりが、たとえいかなる障魔が眼前に立ちはだかろうが、決然として打ち払い、御宝前にお誓い申し上げました誓願は必ず達成しなければなりません。
大聖人様は『唱法華題目抄』に、
「末代には善無き者は多く善有る者は少なし。故に悪道に
と仰せであります。
すなわちこの御文意は、今、末法の本未
「毒鼓の縁」とは、皆様も既に御承知の通り、涅槃経に説かれており、毒を塗った太鼓をたたくと、その音は聞こうとしない者の耳にも届き、聞いた者は皆、死ぬと言われているのであります。これは、謗法の衆生に対して法華経を説き聞かせることは、たとえ相手が聞こうとする心がなくとも、これを耳にすれば法華経に縁することとなって成仏の因となり、たとえ法を聞信せずに反対しても、やがて逆縁によって成仏得道できることを毒鼓、つまり、毒を塗った太鼓に譬えているのであります。
また「謗縁」も逆縁と同じ意味でありまして、法華経をいったんは誹謗しても、その縁により、ついには法華経によって成仏できることを言うのであります。
大聖人様は『上野殿御返事』に、逆縁成仏の例を挙げて、
「
と仰せられています。
すなわち、インドに昔、非常に嫉妬深い女性がいて、夫を疑い憎むあまり、ごとごとに当たり散らし、家の物を壊すなど荒れ狂い、その上、あまりの腹立たしさに、怒りを
これは「法華経をふみし逆縁の功徳による」と仰せのように、両足で法華経を踏みつけたことが逆縁となって、地獄に堕ちなかったという話であります。つまり、成仏得道のためには、たとえ逆縁であっても法華経に縁することが、いかに大事であるかを教えているのであります。
故に『一念三千法門』には、
「妙法蓮華経と唱ふる時
と仰せであります。
「耳根得道」とは、仏法を聞いたことが縁となり、成仏得道することを言うのでありますが、私どもの折伏も同様でありまして、たとえ相手が私どもの話を
されば、私どもは謗法の者に向かっては、常に下種を心掛けて仏縁を結び、折伏をしていくことが、極めて大事なのであります。
よって、同じく『一念三千法門』には、
「此の経は
と仰せられているのであります。
そもそも、涅槃経には「一切衆生
なかんずく、末法の本未有善の衆生は、三大秘法の南無妙法蓮華経の
「とてもかくても法華経を強ひて説き聞かすべし。信ぜん人は仏になるべし、
と仰せのように、謗法の者に対しては、とにかく強いて妙法を説き、下種折伏をしていくことが肝要なのであります。
なぜなら、今、末法は謗法が充満し、ために多くの人々が知らず知らずのうちに悪縁に
特に、昨今の騒然とした国内外の様相を見る時、私どもはその原因がすべて邪義邪宗の謗法の害毒にあることを知り、今こそ持てる力のすべてを出しきって、一人ひとりの幸せはもとより、全人類の幸せと全世界の平和実現のため、一天四海本因妙広宣流布達成を目指して、破邪顕正の折伏を断固として実践していかなければならないと思います。
いよいよ、明後年には宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年の大佳節を迎えることになります。それまで残りあと二年、この二年間の戦いこそ、誓願達成の成否を決する最も大事な戦いになります。誓願達成の戦いに
されば皆様には、いよいよ異体同心・一致団結して唱題に励むとともに、あらゆる可能姓を試して折伏に立ち上がり、なんとしてでも誓願を達成し、晴れて仏祖三宝尊の御照覧を仰がれますよう心からお祈りし、本日の話といたします。
|