唱題行(一月二日)の砌
宗旨建立七百六十六年「行動の年」あけましておめでとうございます。
皆様には、本年度の初登山に当たり、ただいまは唱題行に参加され、すがすがしく「行動の年」を迎えられ、決意も新たに、いよいよの御精進をお誓いのことと存じます。
既に皆様も御承知の通り、宗門は今、僧俗一致・異体同心の団結をもって、来たるべき平成三十三年・宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年、法華講員八十万人体勢の構築へ向けて、全力を傾注して力強く前進をしております。
いつも申し上げていることでありますが、法華講員八十万人体勢の構築は、邪義邪宗の謗法の害毒によって
そのためには、私ども一人ひとりが断固たる決意をもって唱題に励み、その功徳と歓喜をもって、敢然として折伏を行じていくことが肝要であります。
さて、大聖人様は『法華題目抄』に、
「
と仰せであります。
この『法華題目抄』は、文永三(一二六六)年正月六日、日蓮大聖人様
初めに「何に況んや法華経の題目は八万聖教の肝心、一切諸仏の眼目なり。汝等此をとなえて四悪趣をはなるべからずと疑ふか」と仰せでありますが、これは法華経の題目は、釈尊一代五十年の説法である八万聖教中の肝心であり、十方三世の諸仏の眼目として悟りを開かれたところの肝要なる法門である。しかるに汝等は、この題目を唱え奉る者は四悪趣、すなわち地獄・
次いで信心の大事を示されて、法華経には「信を以て入ることを得」と説き、涅槃経には「是の菩提の因は復無量なりと雖も、若し信心を説けば、則ち已に摂尽す」と仰せでありますが、「信を以て入ることを得」とは法華経譬喩品(法華経一七五㌻)の御文にして、智慧第一の
されば『御義口伝』には、
「一念三千も信の一字より起こり、三世諸仏の成道も信の一字より起こるなり。此の信の字は
と仰せられ、仏道にとっていかに信が大事であるかを御教示あそばされているのであります。
今、宗門は僧俗一致・異体同心して、来たるべき平成三十三年・宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年、法華講員八十万人体勢構築の誓願を達成すべく、各支部ともに総力を結集して前進しています。
この時に当たり、我ら一同は大御本尊様に絶対の信を取り、万難を排し、いかなることがあろうとも法華講員八十万人体勢構築の誓願を達成すべく、全力を傾注して折伏に取り組まなければなりません。
そのためには、
「異体同心なれば万事を
との御金言を胸に、講中が異体同心・一致団結して折伏を進めていくことが、まことに肝要であります。
どうぞ、皆様には今日の御登山を機に、さらに一段と決意を固め、折伏誓願を必ず達成されますよう心から願い、本日の挨拶といたします。
|