大白法・平成29年12月16日刊(第971号)より転載
 
 十二月度 広布唱題会の砌
 
 本日は、本年度最後となる十二月度の広布唱題会に当たり、皆様には多数の御参加、まことに御苦労さまでございます。
 本年「折伏育成の年」もいよいよ十二月に入り、残りあとわずかとなりましたが、各支部ともに誓願を達成すべく、懸命に頑張っているものと思います。
 皆様も既に御承知の通り、折伏は(こん)(にち)の如き()(じょく)乱漫たる末法の世を救い、苦海に(もつ)(ざい)して不幸に(あえ)ぐ多くの人々を幸せに導く最善の(ほう)()であります。
 大聖人様は『唱法華題目抄』に、
「末代には善無き者は多く善有る者は少なし。故に悪道に()せん事疑ひ無し。同じくは法華経を()ひて説き聞かせて(どっ)()の縁と成すべきか。(しか)れば法華経を説いて(ぼう)(えん)を結ぶべき時節なる事(あらそ)ひ無き者をや」(御書 二三一㌻)
と仰せであります。
 この御文は、(こん)()末法の本未()(ぜん)の衆生に対しては、強いて妙法を説き聞かせて「毒鼓の縁」を結ばせるべきであると仰せられているのであります。
 「毒鼓の縁」とは、皆様も既に御承知のことと思いますが、涅槃経に説かれている話であります。つまり、毒鼓とは毒薬を塗った太鼓のことで、これをたたくと、その音は聞こうとしない者の耳にも届き、聞いた者は皆、死ぬと言われているのであります。これは、謗法の衆生に対して法華経を説き聞かせることは、たとえ相手が聞こうとする心がなくとも、これを聞けば法華経に縁したこととなり、それが成仏の因となって、法を聞信せずに反対しても、やがて逆縁によって成仏得道できることを毒鼓、すなわち毒を塗った太鼓に譬えているのであります。
 大聖人様は『上野殿御返事』に、逆縁成仏の例を挙げられて、
「昔、インドに非常に(しっ)()深い女人がいて、夫を疑い憎むあまり、ことごとに当たり散らし、家の物を壊すなど荒れ狂い、あまりの腹立たしさに怒りを(あら)わにして、(まなこ)は日月の光のように異様に輝き、口は炎を吐くが如く、その姿はまるで青鬼・赤鬼のようで、その上、亭主を憎むがあまり、亭主が毎日読んでいた法華経の第五の巻を両足で散々に踏みつけたのであります。その後、当然の如く女人は地獄に()ちましたが、両足だけが地獄に入らず、獄卒が杖をもつて打てども、どうしても両足だけが地獄に堕ちなかった」(同 一三五八㌻取意)
と仰せであります。
 これは、両足で法華経を踏みつけたことが逆縁となって、地獄に堕ちなかったという話であります。つまり、成仏得道のためには、たとえ逆縁であっても法華経に縁することが、いかに大事であるかを教えられているのであります。
 故に『一念三千法門』には、
「妙法蓮華経と唱ふる時(しん)(しょう)の如来顕はる。耳にふれし(たぐい)は無量()(そう)()(こう)の罪を滅す。一念も随喜する時即身成仏す。(たと)ひ信ぜずとも種と成り熟と成り必ず(これ)に依って成仏す。(みょう)(らく)大師の云はく『()しは(しゅ)若しは捨、耳に()て縁と成る、(あるい)は順或は違、(つい)(これ)()って脱す』云云(中略)此の娑婆世界は()(こん)(とく)(どう)の国なり」(同 一〇九㌻)
と仰せであります。
 「耳根得道」とは、仏法を聞いたことが縁となり、成仏得道することを言うのでありますが、私どもの折伏も同様、たとえ相手が私どもの話を(こば)み、聞こうとせず、反対したとしても、妙法に縁したことが因となって、やがて成仏に導くことができるのであります。
 されば、私どもは謗法の者に向かっては、常に下種を心掛けて仏縁を結び、折伏をしていくことが、極めて大事なのであります。
 よって、同じく『一念三千法門』には、
「此の経は(もっぱ)(もん)(もっ)て本と()す。(およ)そ此の経は悪人・女人・二乗・(せん)(だい)(えら)ばず。故に(かい)成仏道とも云ひ、又(びょう)(どう)(だい)()とも云ふ。善悪不二・邪正一如と聞く(ところ)にやがて内証成仏す。故に即身成仏と申し、一生に(しょう)(とく)するが故に一生妙覚と云ふ。義を知らざる人なれども唱ふれば(ただ)仏と仏と(よろこ)び給ふ。『我即歓喜諸仏(やく)(ねん)』云云」(同 一一〇㌻)
と仰せられているのであります。
 つまり、涅槃経には「一切衆生(しつ)()仏性」とあり、一切衆生には皆、仏性が具わっており、正法を聞き、発心修行することによって成仏することができると説かれています。
 なかんずく、末法の本未有善の衆生は、三大秘法の南無妙法蓮華経の(おん)()を聞いて仏縁を結び、これが因となり、成仏得道に至ることができるわけでありますから、
「とてもかくても法華経を強ひて説き聞かすべし。信ぜん人は仏になるべし、(ぼう)ぜん者は毒鼓の縁となって仏になるべきなり」(同 一三一六㌻)
と仰せのように、謗法の者に対しては、とにかく強いて妙法を説き、下種折伏をしていくことが肝要なのであります。
 すなわち今、末法は謗法が充満し、ために多くの人々が知らず知らずのうちに悪縁に(たぶら)かされ、邪義邪宗の害毒によって不幸の境界から脱することができずにおります。こうした人々を救済していくためには、正像過時の如き(しょう)(じゅ)ではなく、破邪顕正の折伏をもってするのが唯一最善の方途であり、折伏こそが末法の一切衆生救済の最高の慈悲行であります。
 なかんずく、昨今の騒然とした国内外の様相を見る時、私どもはその原因がすべて邪義邪宗の謗法の害毒によることを知り、今こそ持てる力を充分に発揮して、一人ひとりの幸せはもとより、世界中のすべての人々の幸せのため、また(おの)れ自身の幸せのためにも、一天四海本因妙広宣流布達成を目指して、破邪顕正の折伏を断固として実践していかなければなりません。
 本年も残り少なくなりましたが、各講中ともに異体同心・一致団結して唱題に励むとともに、あらゆる可能性を信じて折伏に立ち上がり、なんとしてでも誓願を達成し、晴れて仏祖三宝尊の御照覧を仰がれますよう心からお祈りし、本日の話といたします。