十月度 広布唱題会の砌
皆さん、おはようございます。
本日は、十月度の広布唱題会に当たりまして、皆様には多数の御参加、まことに御苦労さまでございます。
本年も既に十月に入り、いよいよ明年の日興上人御生誕七百七十年の佳節まで残りあと百五十日余となりましたが、皆様方には折伏誓願達成を目指して、昼夜を分かたず、僧俗一致の戦いを懸命に進めているものと思います。
特に最近は、火山災害としては戦後最大の犠牲者を出した
何事も、事を
『総在一念抄』には、
「心の全体が身体と成るなり。相構へて各別には
と仰せられています。
すなわち、我々が地獄の炎に苦しむ身となることも、あるいは仏身を成ずることも、皆これ「一心の所作」であると仰せられているのであります。
まさしく、志を高く決意を持って妙法広布に身を捧げ折伏に励むか、ただ
もちろん、妙法流布の道は、けっして楽ではないことも覚悟すべきであります。
中国の故事にも、
「事に臨むに三つの
とあります。
我々が事に臨むに当たって、三つの難事がある。第一は先を見通すことの困難であり、第二はそれを行うことの困難であり、第三はその行うべきことは必ず成し遂げるという果断の困難であります。
つまり、事を為すには、まず見通しを立て、実行し、その実行を成し遂げるという三つの困難にぶつかることを覚悟しなければならないと言っているわけであります。
この三つの困難を乗り越えるためにはまず、いかなる苦難も恐れない断固たる決意をもって、事に当たることが肝要であります。
決意とは、決断であり、覚悟であります。
我々の信心も同様、いかなる困難や障魔が競い起きようが、大御本尊への絶対的確信と、断固たる決意を持って実践遂行する時は、必ずやあらゆる困難を乗り越え、所願を達成することができるのでありまして、その源泉こそが、まさしく唱題であります。
大聖人様は唱題の功徳について『法華初心成仏抄』に、
「
と仰せであります。
まさに、この御金言のままに、広大無辺なる唱題の功徳をもって一切衆生救済の大慈悲行である折伏に打って出る時、あらゆる障魔も恐れをなし、仏祖三宝尊の広大無辺にして計り知れない
今、宗門は各講中ともに僧俗一致の体勢を整え、平成二十七年・日興上人御生誕七百七十年、法華講員五〇パーセント増の全支部誓願達成を目指して止暇断眠の努力をしておりますが、この時に当たり、私どもは一人ひとりが、
「相構へて相構へて、力あらん程は謗法をばせめさせ給ふべし」(同 九〇七㌻)
との御金言を胸に、誓願達成を目指して講中が一丸となって唱題と折伏に励み、もって必ず誓願を達成されますよう心からお願いし、本日の挨拶といたします。
|