七月度 広布唱題会の砌
皆さん、おはようございます。
本日は、七月度の広布唱題会に当たり、皆様には多数の御参加、まことに御苦労さまでございます。
総本山におきましては、本年も恒例により、七月中、原則的には午前八時より一時間の唱題行を執り行いますので、各位にはこぞって御参加くださるようにお願いをいたします。
最近の世相を見ると、政治の混乱、経済の不況、多発する悲惨な事件や事故、全国各地で
そのためにも、本年は是非とも全支部が「実行前進」を合い言葉に、折伏誓願を必ず達成されますようにお祈りをいたします。
さて、法華経の見宝塔品を拝しますと
「此の経は
とあります。
この「
しかし、また同時に「若し暫くも持つ者」があれば、釈尊をはじめ諸仏も大いに喜ぶであろう。このような人は、多くの仏の感嘆したもうところである、と仰せられているのであります。
この「此経難持」につきまして、大聖人様は『四条金吾殿御返事』において、法華経を信ずれば現世安穏と聞いたが、大難が雨の如く来たるとの疑問に対し、大難の起こるのは、法華経は諸仏出世の本意として一切の方便を破折する故であり、かねて法華経に「此経難持」「難信
そのなかで、特に大聖人様は、
「此の経を
と、いかなる大難に値おうとも、妙法を唱え、持ち続けることが、成仏得道のためには最も大事であることを御教示あそばされているのであります。
つまり「憶持不忘」とは、法華経すなわち御本尊様をいかなる時も忘れず持ち続けることであり、正法受持を心に刻み、いかなる大難にも
すなわち、この御本尊を護持し、信仰を間断なく続けることは容易なことではありません。しかし、朝夕の勤行をはじめ自行化他にわたる信心の持続こそ、我らの成仏得道にとって最も重要な鍵であると仰せられているのであります。
しかし、また同時に、正しい御本尊を受持する者は、難や魔が起きることも
「魔競はずば正法と知るべからず」(同 九八六㌻)
であり、むしろ、
「難来たるを以て安楽と
と仰せのように、臆することなく決然と難と
そのためには、まず第一に御本尊に対する絶対的な確信をしっかりと持つことであります。すなわち「無疑
大聖人様は『最蓮房御返事』のなかで、
「
と仰せであります。
また『聖愚問答抄』には、
「
と仰せであります。
私どもはこの御金言を深く心に刻み、いかなる難事が到来しようとも、あるいは魔が競い起きようとも、常に怠ることなく唱題に励み、折伏を行じ、一心に自行化他の信心に励むとき、即身成仏、
今、宗門は僧俗一致・異体同心の団結をもって、来たるべき平成二十七年・三十三年の目標達成へ向けて、折伏大前進の
特に、本年は全支部が折伏誓願を達成することが目標であります。
よって、我々は個々においても、あるいは講中全体においても、誓願達成の唱題に励み、その功徳と歓喜をもって折伏に打って出ることが大事であります。
唱題と折伏との関係は極めて密接であります。早期に誓願を達成している支部の特徴は、皆、唱題行をしっかりと行っていることであります。
どうぞ、皆様にはこのことを銘記され、いよいよ唱題に励み、もって本年度の折伏誓願を必ず達成されますよう心からお祈りいたしまして、本日の挨拶といたします。
|