大白法・平成24年2月16日刊(第831号)より転載
 
 唱題行(一月三十一日)の砌
 
 本年一月度の唱題行最終日に当たり、一言申し上げます。
 元旦から始めました本年度一月度の唱題行も、本日をもって終了いたしますが、皆様には一ヵ月間、まことに御苦労さまでございました。
 元旦勤行の折をはじめ、たびたび申し上げていることでありますが、宗門は昨年、僧俗一致・異体同心の団結と、(しん)(きょう)(ほう)(じゅう)()(しん)()(ほう)の活躍により、九十九パーセントの支部が折伏誓願を達成することができました。
 残念ながら、全支部達成とまではいきませんでしたが、しかし、全国の達成数を合計すれば誓願数を上回っており、評価すべき大勝利であったと思います。
 まさしくこれは、全国的に法華講の折伏活動が活発化され、広布へ向かって大きく変化している証拠であります。しかも、この勢いは国内だけにとどまらず、広く海外にも及び、多くの国々で誓願を達成しております。
 このように、昨年は国内外ともに、折伏の気運が大いに高まり、目覚ましい成果を挙げ、二十七年・三十三年の目標達成へ向けて大きく前進することができました。
 これもひとえに、全世界の法華講の方々が、(こん)(とん)とした日本乃至世界の現状を見て、今こそ折伏実行の時であることを深く自覚され、その使命のもとにあらゆる障魔を乗り越え、勇猛果敢に折伏を行じてきた結果であり、いわば努力と団結の結果であります。
 本年は、昨年よりも誓願達成へのハードルも高くなりますが、むしろ、
(ごう)(てき)()して始めて力士をしる」(御書 五七九㌻)
との御金言を胸に、大御本尊様への絶対の確信と決意を持って、(たゆ)まず努力を続け、前進していただきたいと存じます。
 大聖人様は『最蓮房御返事』に、
「其れに付けても法華経の行者は信心に退転無く身に()(しん)無く、一切法華経に其の身を任せて金言の如く修行せば、(たし)かに後生は申すに及ばず、今生も息災延命にして勝妙の大果報を得、広宣流布の大願をも成就すべきなり」(同 六四二㌻)
と仰せであります。
 この御文にお示しのとおり、私ども御本仏大聖人の弟子・檀那は、大御本尊様に対する絶対の確信を持ち、たとえいかなることがあろうとも迷いを生せず、絶対に退転せず、また自らの行動に(いつわ)り親しむことなく、正直に信心を貫きとおし、すべて御本尊様にその身を任せて、大聖人の御金言のままに素直に自行化他の信心を実践していくところに、後生は言うに及ばず、今生においても(わざわ)いを取り去り、寿命を延ばし、災難や障害のない幸せな境界を築くことができるのであります。
 と同時に、今、最も肝要なることは、この信心のすばらしさ、そして喜びを己れだけのものとせず、一人でも多くの人々に伝え、下種し、折伏を行じていくことであります。
 本年「実行前進の年」は、文字どおり折伏を実行し、折伏をもって前進すべき年であります。
 そのためには、まずしっかりと唱題に励み、計り知れないその功徳と歓喜をもって折伏に打って出ることが大切であります。
 大聖人様は『持妙法華問答抄』に、
「願はくは『現世安穏後生善処』の妙法を持つのみこそ、(ただ)今生の(みょう)(もん)後世の弄引(ろういん)なるべけれ。(すべから)く心を一にして南無妙法蓮華経と我も唱へ、他をも(すす)めんのみこそ、今生人界の思出(おもいで)なるべき」(同 三〇〇㌻)
と仰せであります。
 皆様にはこの御金言を拝し、朗々と唱題に励み、必ず本年度の折伏誓願を達成すべく、いよいよ御精進くださいますことを心からお祈り申し上げ、本日の挨拶といたします。