唱題行(一月四日)の砌
立宗七百五十八年の新春、あけましておめでとうございます。皆様にはすがすがしく「広布前進の年」をお迎えのことと慶賀に存じます。
本年「広布前進の年」は、言葉を換えて言えば「折伏前進の年」ということであります。折伏なくして広布は達成できないからであります。
大聖人は折伏について、まず『聖愚問答抄』には、
「
と仰せであります。
要約して申し上げますと、まさしく今、末法は「経教のおきて蘭菊に、諸宗のおぎろ誉れを擅にし、邪正肩を並べ大小先を争はん時」すなわち、邪教池田創価学会をはじめ邪義邪宗の者達が、お互いに自分らの思想や教義がいかに深遠で勝れているかと、手前勝手に主張をしているような時は、「万事を閣いて謗法を責むべし、是折伏の修行なり」と仰せの如く、一途に折伏を行じなければならないのであります。
したがって、折伏を行じなければならない時に摂受を行ずるようなことがあれば、悪道に堕つることは
したがって、もし「折伏などをしなくとも朝晩の勤行をして、お寺の御講や座談会にもそこそこ参詣していれば、それで充分」などと考えていたら、それはこの御金言に反することになります。御本仏の御金言に背いた信心をしていたのでは、絶対に幸せにはなれません。
されば、また『聖愚問答抄』には、
「今の世は
と仰せられております。
すなわち、今、末法濁世においては「読誦・書写の修行も観念・工夫・修練も無用なり」と仰せられ、何を差し置いても折伏を第一に行ずべきであると仰せられているのであります。
さらに『法華初心成仏抄』には、
「地獄には堕つるとも、仏になる法華経を耳にふれぬれば、是を種として必ず仏になるなり。されば天台・妙楽も此の心を以て、
と仰せであります。
この御文中、「法華経」と仰せられているのは、法華経本門寿量品文底秘沈の南無妙法蓮華経のことであります。
したがって、この妙法蓮華経の広大無辺なる功徳によって、たとえ地獄に堕ちた者でも、妙法蓮華経を耳に触れれば、それを種として必ず仏に成るのでありますから、とにもかくにも、強いて下種折伏を行じていくことが肝要であります。
なぜなら、折伏を受けた人は「信ぜん人は仏になるべし、謗ぜん者は毒鼓の縁となって仏になるべきなり」と仰せの如く、順逆二縁共に必ず成仏をするからであります。
今、宗門は総力を結集して折伏を行じ、平成二十七年、三十三年に向けて前進すべき、まことに大事な時を迎えております。
目的達成のためには、我々一人ひとりが、理屈ではなく折伏を実践する人となることであります。信心とはすなわち実践であるからであります。
されば、すべての信心活動の源となる唱題をしっかりと行い、その功徳と歓喜をもって折伏に打って出ることが大事なのであります。
故に『三大秘法抄』には、
「末法に入って
と仰せであります。
唱題は自行、折伏は化他行、この自行と化他は一体であります。されば唱題に励み、折伏を行ずることが、信心の原点とも言えるのであります。この信心の基本をしっかりと実践していくときに、
「法華経の行者の祈りの
との御金言が確実に実証されるのであります。
どうぞ、皆様には大御本尊の広大なる功徳を信じ、なお一層唱題に励み、万難を排し、勇猛精進して折伏を行じ、すべての支部が必ず目標を達成されますよう心からお祈りを申し上げ、本日の挨拶といたします。
|